


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP
CDから、読み込んだ曲をCDに入れたんですが、PC以外で聞くことができません。 以前XPを使用していたんですが、設定など一切変更せずに、つかえていたんですが・・・
VISTのメディアプレイヤーは、何か設定を変えなければいけませんか?
書込番号:6303992
0点

>CDから、読み込んだ曲をCDに入れたんですが、・・・
具体的な手順・方法等を書いていただかないと理由も分かりませんよ。
>VISTのメディアプレイヤーは、何か設定を変えなければいけませんか?
VistaでもXPでも、WMPのバージョンが同じなら、変わらないはずです。
或いは、始めから初期設定が違うのかも知れません。
書込番号:6304021
0点

早速の書き込みありがとうございます。 PCから、CDの読み込むのがXPに比べて10倍程はやかったのですが・・
書込番号:6304043
0点

>PCから、CDの読み込むのがXPに比べて10倍程はやかったのですが・
どういう状況を表されてるのか分かりませんが
こちらを見て解決策を探ってください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/burn.mspx#q7_6
書込番号:6304100
0点

1 CDから取り込んだ曲のファイル(WMA)をデータCDとして書き込んだがPC以外のオーディオCDプレーヤで再生できない
2 CDから取り込んだ曲のファイル(WMA)をオーディオCDとして書き込んだがPC以外のオーディオCDプレーヤで再生できない
どっちですかね。
1の場合,再生しようとするプレーヤがWMAとかに対応してないと当然再生できませんよね。
2の場合,保護の問題じゃないのかなあ。メディアプレーヤのオプションの「取込み」タブで「取り込んだ音楽を保護する」にチェックが入ってるんじゃないでしょうか。そうならチェックをはずしてからもう1回やってみてどうでしょう。
書込番号:6304190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/12 12:55:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 23:04:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/04 0:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/17 14:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 17:56:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/11 14:31:32 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/29 23:48:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/29 3:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/27 20:28:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


