『画面のタイプ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.7kg dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

『画面のタイプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

画面のタイプ

2007/03/01 03:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

近々ノートPCを購入しようと思っているのですが
最近ソニーから東芝へ移ろうとしています(笑)
画面のタイプがかなり気になるのですが、
このパソコンの画面はグレアタイプでしょうか?

書込番号:6060801

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/01 09:44(1年以上前)

グレアタイプですよ。
東芝に移らなくてもVAIO typeFで良いと思いますが・・・

書込番号:6061290

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/01 14:01(1年以上前)

すみません、本当はVAIOが良いのですがPCカードスロットが
無いので、こちらにしようと思っていました(笑)

書込番号:6061875

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/01 14:10(1年以上前)

間違えました・・・。タイプFはスペックを満たしていたのですが
やはり10万以内では買えませんでした。
こちらは10万なのに学校側が要求するパワーポイント以外のスペックが全て揃っていて驚きました。
ダイナブックは人気も高いですし、VAIOよりもこちらにしようかとも考えています。
VAIOのタイプNと、どちらにしようか非常に悩んでいます。
バッテリーはVAIOのほうが上ですし、
ルックスも気に入っているので。

書込番号:6061894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/03/03 01:21(1年以上前)

もうみてないかもしれませんが・・・ヴイオからダイナブックに乗り換えました。vaioは苦労しました。バッテリーの不具合で何度落ちてデータ復元が大変→結局、ヤマダ電気のお兄さんに来てもらっていろいろ調整&修理となりました。ダイナブックの方が安定しているように思えます。たぶんsonyは二度と買いません。

書込番号:6067864

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 03:37(1年以上前)

いえ、見ています。とても参考になりました。
ソニー製品は「初期不良が多い」「寿命がある」などとよく聞きますが
パソコンも同様でしたか・・・(汗)
データが消えるって厄介ですね。
今まで迷っていたのですが、ようやく決心がつきました。
東芝のダイナブックを買います。
もちろん、この機種にしたいのですが
OSがVistaですよね。
Vistaは使い物にならないと聞いたのですが、どうでしょう?
メモリが512ってこともあって
動きはスムーズでは無いと思いますが、使えることは使えますよね。
対応ソフトが少ないのがちょっと心配ですねぇ・・・。
専門学校でプログラミングや2Dキャドに使うだけなので
そんなに問題はありませんよね?
もし使い物にならないならOSをXPに載せかえるかも知れません。

書込番号:6068121

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 03:49(1年以上前)

すみません、追加で質問です。

Vistaが使いにくい場合は
OSをXPのホームベーシックに変えるか、
OSはVistaのままでメモリを512増設しようと思っているのですが
どちらがオススメでしょうか?
プログラミングとCAD、ネットを使う程度なので
あまりパソコンにはストレスを与えないと思います。

書込番号:6068133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/03/03 20:52(1年以上前)

>Vistaが使いにくい場合は
>OSをXPのホームベーシックに変えるか、
>OSはVistaのままでメモリを512増設しようと思っているのですが
>どちらがオススメでしょうか?
>プログラミングとCAD、ネットを使う程度なので
>あまりパソコンにはストレスを与えないと思います。

基本OSの推奨メモリの1.5倍が安定するといわれているようなので、
そのような用途でもVistaなら1.5GBはあったほうが動作が安定すると思われます。
なので512MB増設するようならXPにするか1GB足すかしたほうが良いと思います。
多いことに越したことは無いので。

書込番号:6070556

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 21:10(1年以上前)

1,5倍ですか・・・。
ではXPに載せ替えますね。
ありがとうございました。

書込番号:6070644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/03/04 22:10(1年以上前)

実は、当初このダイナブックを買って一番苦労したのがvistaの動作があまりに重いことです。メーカーサポートと二日がかりで話しましたが不明・・・メモリーの増設も検討しましたがどうも納得いかない状態でした・・・でね・・・ふと思いついてsecuritysoftを外したらメッチャうごくようになりました。おそらくvistaのセキュリティ機能とソフトのセキュリティ機能がバッティングしていたようです。今は快調にうごいてます。

書込番号:6075326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/03/10 12:58(1年以上前)

1.5倍の1.5GBにメモリーを増設するという意見には、
いささか疑問があります。
1.5GBにするということは512MB+1.0GBですよね。
これだと、DUALでメモリーが動作しなくなるのでは?
最近のPCはメモリーがdualで動作するので、
512MB+512MBのほうが早く動作する可能性があります。

そのこともあって私の父のPCは512MB+512MBにしました。
どのみち このPCは、HOME BASICでも快適に動くPCではないので
表示は、クラシック表示に切り替えて使用してます。

書込番号:6097191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/04/01 19:57(1年以上前)

fenderblackさんの書き込みより
>実は、当初このダイナブックを買って一番苦労したのがvistaの動作があまりに重いことです。メーカーサポートと二日がかりで話しましたが不明・・・メモリーの増設も検討しましたがどうも納得いかない状態でした・・・でね・・・ふと思いついてsecuritysoftを外したらメッチャうごくようになりました。おそらくvistaのセキュリティ機能とソフトのセキュリティ機能がバッティングしていたようです。今は快調にうごいてます。
===================================
 私もウイルスバスターがクサイと思っていましたが、このソフトってやたら警告出しまくりで、アンインストールすると大変な事?になるような気がして怖くて外せませんでした。リスク覚悟で思い切ってやって見ることにします…

書込番号:6186295

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この頃から東芝の凋落は・・ 0 2016/04/03 18:34:19
電源が入りません。修理の仕方を教えて下さい。 14 2014/03/01 16:59:18
T2500、T2400、T2300動きました。 0 2011/10/18 16:43:54
非常に困っています 17 2011/01/26 14:28:42
Windows XP に… 4 2011/01/20 18:31:36
CPUをcore2 Duo T5500にしたいのですが 5 2010/08/21 22:06:31
サウンドカードについて 3 2010/03/09 19:02:35
CPU 3 2008/02/24 16:31:13
バッテリー警告アラームについて 6 2008/02/14 22:36:12
CPU交換について 41 2008/01/30 0:30:41

「東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミを見る(全 386件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
東芝

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook AX AX/55A PAAX55ALVをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング