


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
はじめまして、この度友人が PAAX55ALVを購入して、
メモリー1Gタイプを増設しようとなったのですが、ここで疑問が。
デュアルメモリー?対応で512Mタイプを増設するか、容量をとって1Gタイプを増設にするかです。
どちらの方が快適に(動作が軽いイメージ)使えるのでしょうか???
使い方としては、ワード、デジカメ観覧 DVDバックアップ位です。
書込番号:6114474
0点

デュアルチャンネルで1GBより
+1GBで1.5GBにした方が
容量増えた分、効果があると
思いますよ。
書込番号:6114810
1点

同意。
妙にデュアルチャンネルにこだわる書き込みを見かけるが、
わしにゃ、ちっとも違いがわからん。
(エンコなんぞ、つきっきりで画面にらめっこしてやるもんじゃないしなぁ)
書込番号:6114852
1点

早速の、アドバイスありがとうございます。
1G増設が良さそうですね。
この機種を操作させてもらった感想は、遅いの一言でした。
何か作業する度に考え中〜 みたいな感じです。
増設で少しでも快適に使って長く愛用してもらいたいです。
ありがとうございました。
書込番号:6116492
0点

インテルのチップセットは混在でもデュアルチャンネル動作することが多いけどね、1GBまではデュアルで動作するかも。
書込番号:6116647
1点

1G増設でデュアルで作動してくれたらラッキーですね
メモリは アイオーデータの
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm
1Gタイプ 一枚で話をしてみます。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:6119977
0点

945PMのdynabookでは、512MB+1GB(エレコム製:A-DATA)でデュアルになっています。
Everestで見ると、第3のメモリ512MBが表示されます。
書込番号:6121473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/04/03 18:34:19 |
![]() ![]() |
14 | 2014/03/01 16:59:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/18 16:43:54 |
![]() ![]() |
17 | 2011/01/26 14:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/20 18:31:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/21 22:06:31 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/09 19:02:35 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/24 16:31:13 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/14 22:36:12 |
![]() ![]() |
41 | 2008/01/30 0:30:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
