『なんなんですか?この処理の遅さは??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.5kg dynabook CX CX/47A PACX47ALXのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXの価格比較
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのレビュー
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのクチコミ
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXの画像・動画
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのオークション

dynabook CX CX/47A PACX47ALX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXの価格比較
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのレビュー
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのクチコミ
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXの画像・動画
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/47A PACX47ALXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX

『なんなんですか?この処理の遅さは??』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook CX CX/47A PACX47ALX」のクチコミ掲示板に
dynabook CX CX/47A PACX47ALXを新規書き込みdynabook CX CX/47A PACX47ALXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

なんなんですか?この処理の遅さは??

2007/03/05 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX

スレ主 ピーTさん
クチコミ投稿数:5件

なんというレスポンスの悪さ。
既導入のマカフィーを削除して再起動したら、HDDがアクセスしっぱなしになりました。後に判明したのですが、勝手に更新をダウンロードして勝手に更新していました。
せめて、更新をダウンロード中ですとか、更新中ですとかをタスクアイコンで意思表示してほしかったです。

メモリ使用量は430MB前後で物理メモリ512MB(−グラフィックメモリ)搭載にしては若干の余力があるように表示されるものの、あまりにもHDDアクセスが頻繁すぎる。
購入初期のセットアップ時の待たされようには呆れるものがあった。
VISTA死ね!とボヤキまくり、やむなくQosmioからメモリを引っこ抜き、当機に挿しました。

XPよりもはるかに使いにくくなっている気がしてなりません。
Pentium2でも入っているの?という感じです。よく512MBで販売するよな?と思います。

Configfreeも以前は見つけたアクセスポイントから中心のPCにドラッグしていたのに、今度のは逆でPCからアクセスポイントにドラッグするようになりました。 これに気が付くまで相当時間がかかりましたよ・・・。マニュアルを隅々まで読めばよいのでしょうがね。

デフォルトのメモリ512MBのままで使用されている方はどのような設定をされているのでしょうか?
512MB追加発注しましたがね・・・。

書込番号:6076372

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/05 03:54(1年以上前)

W2kからXPに変わった時分でも128MBがデフォルトのノート
もデスクも多種ありましたから、めずらしいことではないと
思いますが>>Vistaを512MBで使うのも同レベル

XPでも128MBで内蔵グラフィックスにさらに取られた残りの
100MBで動かすには重いはずです。

コスト面からデフォルトのメモリーが1GBになるのはまだ先で
しょう。
自分で増設しなさい!という意味だと思います。

書込番号:6076604

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピーTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 00:03(1年以上前)

フォローします。
このパソコンは良い性能です。
Windows VISTAがこのノートの性能を殺しています。
メモリの増設を強く推奨します。まるで別機かと思うレスポンスになるでしょう。
VISTAにするにはまだ時期早々と感じます。インターネットエクスプローラーでも表示に失敗ことがあったり、やたらめったらこんなことしますよーいいですか?どうしますか?の同意を求める窓が開きます。
2000やXPに慣れた小生にはVISTAは苦痛で・・現状では百害あって一利なし。
XPモデルがあるのなら買い直したい気分です。

書込番号:6083828

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
故障に関して 4 2009/04/12 16:45:32
メインメモリの取り外し 3 2008/01/20 9:21:32
2GBメモリ 2 2007/11/07 12:54:25
手伝う 1 2007/05/10 21:55:55
ファンの音について 1 2007/05/09 14:56:20
画面の左右の白い枠部分について 2 2007/04/21 22:54:27
Core 2 Duoの性能って・・・ 6 2007/04/21 0:58:51
CPUの価格の値下がりと共に 5 2007/04/17 21:12:31
遅い遅すぎ 7 2007/04/08 23:38:47
超音波 4 2007/03/29 19:16:02

「東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX」のクチコミを見る(全 85件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook CX CX/47A PACX47ALX
東芝

dynabook CX CX/47A PACX47ALX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook CX CX/47A PACX47ALXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング