


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55C PAAX55CLP
最新型という事で、速さを期待して買ったのですが、はっきり言って遅いです、後悔しています。
速度を速くする方法は無いのでしょうか?
やはり、core2duoにすればよかったです。
書込番号:6397843
0点

遅いとはどんな作業をして遅いのだか不明ですが、遅い原因にはCPUの性能以外にもメモリー容量など原因は多くあります。
書込番号:6397857
0点

しゃりんさん、早速の書き込み有難うございます。
通常のインターネットにアクセスする時の速度が遅いです、特に画像閲覧はかなり待ちます。こちらのサイトにアクセスする時も同じです。
購入して間もないのでメモリーの残量はたっぷり有ると思います。
書込番号:6397883
0点

ルーターとかのリセットしても遅いんですか?
PCなのかそれ以外なのかを一応切り分けた方がいいかも知れませんよ?
書込番号:6397888
0点

>>購入して間もないのでメモリーの残量はたっぷり有ると思います。
絶対HDD容量とメモリー容量を勘違いしてますね。数年経ったら減っているメモリーなんてありませんから。
まずは余計な動作を切りましょう。以下参照
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
そしてそのパソコンをお店に持ってゆき、予算が許す限りメモリーを増設しましょう。
http://www.iodata.co.jp/prod/memory/list/index_note.htm
書込番号:6397974
1点

今までのパソコンのブラウザがIE6で、AXで標準のIE7をお使いだとしたら、ある程度遅くなるのは避けられない気がします。
その他、今までのパソコンのセキュリティソフトが軽いものだった場合、ウイルスバスターもブラウザの閲覧が遅くなる原因になっているかもしれません。
旧パソコンのハードやソフトの構成はどのようなものだったでしょうか?
また掲示板のトップページから「すべてをのクチコミ」をクリックして、全て表示されるまでの時間はどのくらいでしょうか?
書込番号:6398241
0点

メモリというのは、処理を行う際一時的にデータを置いておく場所なので、
新品のパソコンでも作業次第では容量全てを使う可能性があります。
例えるなら
・HDD=倉庫 大量に物を置くことができるが物を取りに行く際時間がかかる。
・メモリ=作業机 限られた数しか物を置く事ができないがすぐに物を取ることができる。
ネットが遅いとなると、本体よりLAN関係の方が怪しいような気がしますけどね。
OSも重くなりウィルスソフトも製品によっては結構重いですからその辺りも考えられますけど。
この遅いというのは、以前のパソコンと比べてという意味でしょうか?、それとも自分の想像より遅いという意味でしょうか?
書込番号:6398264
0点

最近毛が抜けてきた!!!さん
早速の書き込み有難うございます。
≫ルーターとかのリセットしても遅いんですか?
「ルーターのリセット」やり方を調べて試してみます。
≫PCなのかそれ以外なのかを…
それ以外というとプロバイダの契約内容の事も含まれるのでしょうか?
因みにプロバイダはYahoo!の12Mです。
RHOさん
書き込み有難うございます。
≫絶対HDD容量とメモリー容量を勘違いしてますね。数年経ったら減っているメモリーなんてありませんから。
そうだったのですか(汗)あまり詳しくはないもので…
はい、先ずは余計なものを切ってみます。
メモリーの増設も検討してみます。
かっぱ巻さん
書き込み有難うございました。
今まではNEC製PC-LL7508Dを使っていました。
強制終了したら突然ダウンしてしまい今回買い換えました。
(データも全て「パー」です・涙)
「ウイルスバスター2007」は解除しても大丈夫なものなのでしょうか?
最初のページからこの画面まで約1分15秒です。
オールルージュさん
例えての解説、有難うございました。
よく理解できました。
「遅い」というのは…
以前使用していたNEC製PC-LL7508D(2004年製)と比べてのことです。
もちろんその機種(NEC)よりは早いですが「大して変わらない」という印象です。
AX/55Cは次の画面に変わる時に遅いときは10秒前後かかることもしばしばです。
皆様有難うございました、なにせ詳しくないものでちょっとしたトラブルが発生するだけで大騒ぎなんです・涙
書込番号:6398536
0点

>最初のページからこの画面まで
「最初」とか「この」ではよく分かりませんが、
私の環境で
ソフト:XP-SP2、IE7.0(セキュリティは標準設定)、ウイルスバスター2007
ハード:セレロン2GHz、512MB
http://bbs.kakaku.com/bbs/
から「すべてのクチコミ」を2回クリックして、最初のページが全て表示されるまで30秒でした。
1分15秒というのはちょっと長すぎる感じですね。
セキュリティソフトは解除しないでください。前の環境が分からなかったので、相対的に遅くなる要因のひとつとして書いたのです。
わたしはVistaを使っていないので自信ないですが、1GBのメモリーを積んでいれば、メモリー増設では大きな改善はないような気がします。
>次の画面に変わる時に遅いときは10秒前後かかることもしばしばです。
フィッシング詐欺検出機能をオンにしていると時間がかかります。(ステータスバー上でサーチ中のバーが動きます)
IE6と比較すれば時間がかかります。
見るページによっては10秒ぐらいかかるかもしれません。
書込番号:6398665
0点

ルーターはリセットまでしなくても再起動でOKかと・・・。
はっきり言えるのはノートは遅い・・・。
Core2Duoでメモリが2GB以上、最新HDDを使用したデスクトップPCは使わない方がいいですよ。
ノートPC使えなくなります。
CPUの2次キャッシュが1MBしかないのはガンですね。
しかしながら、ノートPCの最大のボトルネックはHDDだと思います。
エクセル程度のデータならあまり多くないでしょうが多数の画像データがHDDのなかに収まっていくと必ず遅くなっていきます。
まだ、購入したばかりかもしれないですが外付けHDDや、DVD-RAMなどに画像(デジカメ等)データは必ず待避させておきましょう。
デスクトップPCであればOS専用にかなり高速なHDDを用意できるし、データ用には別のHDDが数台取り付け可能です。
CPUの差は2倍あってもエンコードばりばりじゃなければあまりわからないかもしれないですが、HDDでは2.5インチと3.5インチの速度差はかなりのものですよ。
勇気がいる対策としては・・・。
1.WindowXPにダウングレード。
2.メモリを2GBへ増設。
3.ウイルスソフトの削除。
「3」は現実的ではないのでまず「1」を試してみることをおすすめします。
「2」は、ただのメモリ増設と思えるでしょうが相性の問題が大きいので勇気がいる対策と思いました。
うまく動いてるようでも、しばらくすると何となく遅くなった?からいきなりブルースクリーンになることが多いようですから・・・。
書込番号:6398706
0点

CPU性能で遅いと感じることは最近はあまりないと思います。
エンコード、ゲームをするときくらいでしょうか
恐らくメモリ不足かHDDの遅さからくると思います。
メモリが足りないとどんな高速プロセッサを積んでいても
遅いですから
性能を求めるならデスクがいいと思います。
書込番号:6398748
0点

こんにちは、キシリト〜ルさん。
とりあえず、この辺りを試されては如何でしょうか。
PC とーく - Windows Vista で Internet Explorer が正常に起動しない!
http://support.microsoft.com/kb/934856/ja
>Internet Explorer 7 でアドオンを管理する方法を教えます。
ご参考までに
書込番号:6398756
0点

>もちろんその機種(NEC)よりは早いですが「大して変わらない」という印象です。
ネットの回覧はそんなに負荷がかからないので、性能で大きく差は出ないと思いますけど。
むしろ、回線速度の方が重要ですけど。
でも私の場合、地元CATVの13Mですけど、回線が混雑している時はともかく大抵のページはほぼ数秒で表示されますけど。
何かおかしいですね。
ちなみにここのスピードテストでもほぼ13M出てました。
ちなみに参考までにわたしの使用しているPCは(自作機)
・CPU AthlonX2 4200+
・メモリ 2GB(ただし1GBでもネット位では差はほとんどありませんでした)
・OS XP Pro
・プラウザ Firefox
環境が異なるので、私とキシリト〜ルさんでは単純に比較はできませんけど。
とりあえず手軽にできることとしてはIEからFirefoxに変えててみるとか。
一応言っておきますけど、Firefoxを入れてもIEは残りますから大丈夫ですよ。
書込番号:6398931
0点

あと本題とは、ずれますが。
>強制終了したら突然ダウンしてしまい今回買い換えました。
>(データも全て「パー」です・涙)
これからは、外付けHDDかメディアにこまめにバックアップをとった方がいいですよ。
HDDは消耗品、2年以上経ったらやばいと思わないと、(もちろんそれ以上使える場合もあれば、1年経たずに壊れる場合も)
私も重要なデータは二重にバックアップしてます。
書込番号:6398963
0点


今日は一日外出していて今帰りました。
皆様、ご丁寧に説明、ご教授頂き有難うございます。
かっぱ巻さん
書き込みを有難うございます。
実は今朝、ウイルスバスター2007を解除してみたのです、
そしたら、大分早くはなったのですが、やはり加入していないと駄目なものなのですね、また加入しようと思います。
ウイルスは恐ろしいですから…。
もとくん@2006さん
はじめまして、書き込み有難うございます。
≫Core2Duoでメモリが2GB以上、最新HDDを使用したデスクトップPCは使わない方がいいですよ。
≫ノートPC使えなくなります。
やはりデスクトップと比べない方が良いのですね…
会社のデスクトップ(価格帯15万程度)は早くて使いやすいです。
再起動、ダウングレード、試してみます。
ASUS1765さん
はじめまして、書き込み有難うございます。
≫性能を求めるならデスクがいいと思います。
やはり安いノートで性能を求めては駄目ですよね(笑)
部屋が狭いのでデスクトップは場所をとるのでやっぱりノートになってしまうんです(涙)
素人の浅はかささん
はじめまして、書き込み有難うございます。
「PC とーく - Windows Vista で Internet Explorer が正常に起動しない!」
マイクロソフトのHPにこの様なページがあったのですね。
参考にしてみます。
オールルージュさん
書き込み有難うございます。
≫念のため、ちゃんと速度が出ているか計測したほうがいいかも。
↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp?link_id=b
btop_speed
早速試してみました。
「そこそこの速度です」と出ました。
ただし「ウイルスバスター2007」を解除しての検査なので、加入した場合はどうなるのかは不安です。
あと、やはりバックアップはとっておかないといけませんね。
突然ダウンしたのでショックが大きいです。
「データ修復」を業者に頼んだ場合でも安くても3万円前後は掛かるみたいですね。
皆様、あまり費用の掛からない程度でいろいろと試してみようと思います。
お忙しい所、本当に有難うございました。
書込番号:6401449
0点

あっそうそう。
バスターは2007になって遅いと評判なったり、不具合が続出しています。
私も不具合が起きた一人なのでオススメはできません。
私は2006から2007にした際、バスター自体の起動が極端に遅くなるという不具合が起きたため、2006に戻してます。
バスターを切ったことで改善されたのであれば、ウィルスソフトの乗り換えが効果的ではないでしょうか?
一度、信頼性があり、軽いウィルスソフトを探してみては?
書込番号:6403346
0点

オールルージュさん
ウイルスバスター2007年版は不具合が続出ですか…
性能が落ちたのか、精度が上がったのか…??
何れにせよ不具合に見舞われるのは嫌ですね(涙)
バスター2007以外のセキュリティも考えてみます。
有難うございました。
書込番号:6407723
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX AX/55C PAAX55CLP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2010/08/19 2:08:49 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/24 1:55:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/14 3:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/30 18:16:55 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/18 11:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/19 22:37:13 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/26 8:23:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/24 23:11:51 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/11 19:55:50 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/05 21:10:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


