『何故AX55Cの方が安いのか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 440/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

『何故AX55Cの方が安いのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

何故AX55Cの方が安いのか?

2007/08/16 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:48件

5年前のVAIO(長らくISDNで愛用)がフレッツ光を入れた途端死んだので新しくPCを買おうと思って色々調べていて東芝のこの機種が候補に上がりました。

53Cよりやや上位機種(?)のハズの55Cの方が安くて、かつ人気が無いのは何故でしょうか?

的外れな質問でしたらすみません。

書込番号:6647920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/16 22:44(1年以上前)

ダカマニアさん こんにちは。

通販系の価格でしょうか?
秋冬モデルが出るので、単純に55Cの方が余っているのかも・・・。
ただ量販店の店頭では、55C方が高いと思います。
仕様にはあんまり変わらないかと思いますが、55Cを検討されているなら、安くて少しでも性能がいいのを選ぶのは当然ですね。

書込番号:6648198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/08/16 23:01(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さんこんばんは。

おっしゃる通りカカクコムの価格でです。特に特別な理由はないのですね(^^ゞ
おかげでスッキリしました。 ありがとうございます


スッキリついでに、インターネット、アップルストアなどでの音楽DLを主な目的とするなら
コア2はなくても問題ないでしょうか?

あと3万弱出してコア2搭載のVAIOタイプFを買うか悩んでいます…(><)

書込番号:6648275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/16 23:30(1年以上前)

ダカマニアさん こんにちは。

>スッキリついでに、インターネット、アップルストアなどでの音楽DLを主な目的とするなら
コア2はなくても問題ないでしょうか?
あと3万弱出してコア2搭載のVAIOタイプFを買うか悩んでいます…(><)

普通に使うのなら、セレMでも良いと思います。
私もVISTA・XPを数台(DT/NB)を使っています。
またSONYや東芝等も、知人が使っているのでよく触ります。

現状のVISTAは、取り合えずメモリを要求します。
出来れば、1.5GB・・・予算が合えば2GBで欲しいですね。

増設する場合、この機種は、標準1GB(512MB×2枚)なので、1.5GBする場合、512MBをを外して1GBを付けます・・・2GBにする場合は、全て外し1GB×2枚を付けますが、標準の512MB×2枚が無駄になってしまいます。
ただPCの動作はかなり快適になりますので、ご一考かと思います。

※参考ですが、知人の東芝機はPCを立ち上げた時点で、約メモリを700MB強使っています。
 さらに、グラフィックメモリとして約128MBは取るので、現状標準の1GBではしんどいですね。

書込番号:6648384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/17 00:02(1年以上前)

やはり特別なことをしないからと言って全く問題なくサクサクという訳には行かないんですね
詳しい説明ありがとうございます。

やはりVistaはメモリ食いなんですね。 何かと手間をかけさすので
なんとなく好きになれないOSですが、必要に迫られているので仕方ないですね、、。

いっそ大して値段の変わらないibookにしてしまおうかと思うくらいです(><)
難点と言えば画面が小さい事くらいでしょうかね?
迷います…(^_^;)


色々と、ありがとうございました。

書込番号:6648513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が消える!! 14 2013/12/31 17:34:02
AC電源使用でフリーズ 7 2013/10/06 11:13:30
CPUバージョンup 5 2013/01/20 22:42:20
今さらですが、メモリを増設しました。 5 2011/11/29 22:35:40
SSDへの交換 5 2012/10/02 9:17:28
メモリ増設について 4 2011/03/13 22:13:07
AC電源を接続しているとリカバリ中に止まる 11 2012/12/24 13:16:42
内臓ハードディスク交換できますか? 3 2010/10/11 21:36:04
モニター故障 4 2009/12/08 11:47:42
電源が時々落ちます 23 2009/09/10 14:54:20

「東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミを見る(全 349件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
東芝

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook AX AX/53C PAAX53CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング