『cpu-zのSPDについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション

dynabook TX TX/66C PATX66CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

『cpu-zのSPDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66C PATX66CLPを新規書き込みdynabook TX TX/66C PATX66CLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 cpu-zのSPDについて

2008/10/24 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:213件

先日、
秋葉原のPCパーツショップ「Arc」で
ノート用メモリを購入しました。
 
SO-DIMM PC2-5300 DDR2-667 1GB×2
SanMax、Hynixチップ搭載

これです↓
​http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+1GB%2A2%CB%E7...​

帰宅して
東芝のノートPC(TX/66C)にセットし、
memtestにかけ、エラーはありませんでしたが、
CPU-Zを使ったところ、
メモリの[SPD]タブの[Manufacturer]の欄が空欄になっていて、
メーカー名を表示しませんでした。

なぜなんですかね?
チップメーカーか、モジュールメーカーの名前が出てくると思い
本来なら、Hynixもしくは旧来のHyundai electronics
それかSanMaxって表示されるものと思っていました。
現物のDRAMチップには確かにhynixの刻印がありましたし。

上のURLの見ての通り、購入したのはバルク品ではなく、BOX品です。
それに、[Serial Number]も二枚とも[FFFFFFFF]となってました。

正直、ちょっと不安を感じます。
バルクを避けて購入したつもりだったので。

CPU-Zの故障でしょうか?
それともこれはバルク品だったのでしょうか?

何かわかる方、情報をください。

書込番号:8545497

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/24 16:19(1年以上前)

SPD表示で"Module Manufacturer"をほっかむりしてるんでしょう。
モジュール組立メーカの名前をだしたくないから。
ここにSanMaxと書くと虚偽表示になるケースと思われます。

書込番号:8545661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/24 16:35(1年以上前)

特に珍しい事では有りません。
不安ならばメモリエラーテストを、行って置く事をお勧めします。
下記の memtest86+ フリーソフトが一般的です。
http://www.green.dti.ne.jp/kurumin/memtest/razie_hp.html
メモリを、交換増設したら相性不良等も有りますのでテストを、行って置く事をお勧めします。
取り付けて表面上は問題無く見えも実はエラー盛り沢山と言った事も有り得ます。

書込番号:8545703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/10/25 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。

sasuke0007さん
のいうようにmemtest86をかけて。3周ほどですが、
やはりエラーなしでした。

珍しいことではないのですが、
それは知りませんでした。

>>>SPD表示で"Module Manufacturer"をほっかむりしてるんでしょう。
>>>モジュール組立メーカの名前をだしたくないから。
>>>ここにSanMaxと書くと虚偽表示になるケースと思われます。

そんなことがあるのですか。

他のSPD情報はきちんと表示されていて、
CLとかも表示されています。
[4-4-4-12]や200Mhz、266Mhz等

今まで、Qimonda,Hynix,CFD(Elixir)この場合(Nanyaと表示)
と3つメモリを扱ったことがありましたが、
みんなそれぞれしっかり表示されていたので。



書込番号:8550389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再起動してします 1 2014/11/09 17:41:38
ACアダプターでシャットダウン 2 2013/10/27 0:38:40
3 2011/11/18 21:53:25
型番PATX66FLRTですが、同じ症状が出ます。 10 2013/10/19 18:16:30
フリーズ 19 2012/01/11 20:06:22
例のフリーズでの東芝の対応 11 2011/09/18 3:46:12
ACアダプタでフリーズのメーカー対応 8 2011/12/22 0:28:04
ACアダプタ使用でフリーズ 10 2012/02/15 10:27:53
応急措置 0 2011/01/20 23:43:50
私もフリーズ… 146 2015/05/09 4:44:11

「東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミを見る(全 666件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66C PATX66CLP
東芝

dynabook TX TX/66C PATX66CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook TX TX/66C PATX66CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング