


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97C PQG4097CRP
始めまして。この機種を昨日買って来ました。
不良品?と思う所があるのでみなさんはどんな感じか教えてください。
@起動音が最大になってしまう。
コントロールパネルから音は出さないにしても
電源をシャットダウンして、起動すると爆音になります。
再起動では出ません。
A液晶について
正面から見るとドット欠けはわからないのですが、少し角度を変えて斜めから見ると縦2ミリ程のドット欠け、、というか色が変わらない線がわかります。見る角度によって見える時と見えない時があります。
皆様のは如何でしょうか。とても困っています。
書込番号:6540758
0点

丸数字使うと怒られるけど、、、
1.についてはDynabook一本槍の方がこの常連さんでいます
からご指南があるでしょう。
*私の印象だと、サウンドのプロパティーからマスター音量を
下げ、ノートに音量調整のツマミがあればそれも下げて試す
のがひとつ。
2.ドット抜けは10個以上でもあれば交換してもらえる可能性
があります。目立たない箇所に1個だと無理でしょう。
一定数のドット抜けは仕様の範囲ですから不良にはならない
と思います。
書込番号:6540823
0点

>起動音が最大になってしまう。
自分の感じた状態と同じかもしれませんので、もう少し詳しく教えていただけると有り難いのですが。
もしかして、Qosmioのサウンドロゴじゃありませんよね?
書込番号:6540857
0点

>Dynabook一本槍
このHN、最高ですね。自分もこれにしようかな(笑
書込番号:6540880
0点

Qosmioのサウンドロゴじゃありませんよね?
↑
サウンドロゴってなんでしょうか??
まだわからないことばかりです。
ちなみに起動しても青画面エラーになることもあります。
すでに2回もありました、、、
展示機なので、いろいろ問題がありそうです。
最悪返品ですね。
書込番号:6541310
0点

ドット抜けに関しては交換は難しいでしょう。
メーカーも出荷前の検査で症状を確認していたとしても
問題なしと判断したものと思われます。
2ドット連続でドット抜けがあるのでしたら少々気になりますが、
見えるときと見えない時がある→表示する色によって問題ない
正面からみると正常に表示している
ドット抜けの位置が画面の角の方にある?
などの理由で出荷に踏み切ったのではないでしょうか?
ユーザーの観点からすれば是非 交換していただきたいものですね。
私の場合、NECのノートをメーカー直販で購入しましたが
ドット抜けではなく画面端のラインに全体的に明るさにムラが生じていました。
電話で症状を説明したところ直ぐに代替品を送ってきましたがそれも同じ症状がありました。
また店頭で展示されている同機種をよく見るとやはり、同じ症状が確認できました。
単に個体差やロットの問題ではなくどうも設計や組み立てに問題があるようでした。
全く話題にはなりませんので皆さん気づかないか気にならないのでしょうね。
私は以前、コンピューターのメーカーに勤めたことがありましたので
個人的には品位に欠ける完成度と思っております。
以上、直接関係のない話ですが、参考になればと思います。
書込番号:6541493
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
起動音がうるさい件ですが、まだ直りません。
分かる方いらっしゃれば書き込みお願いします。
チャ チャ チャ チャ と4回なる起動音です。
馬鹿でかい音が消えません、、、
液晶については縦線は液晶自体の故障のようなので
初期不良と言う事でメーカー、販売店に交渉してみたいと思います。
明らかな不良品を展示機と売りつける販売店の姿勢にがっかりです。
オープン特価で安いとはいえ、それは正常な商品の範囲内でやって頂きたいものです。
メーカーも分かっていて出荷するのだろうか、、
あと、東芝のDVDレコーダーと接続し、見るナビで保存している動画を見ようを選択していると著作権保護信号が検出されましたと出て見れなくなってしまいます。これはなぜですか?対策はありますでしょうか。ちなみにデジタル形式での保存は0ですので、著作権の問題は無いと思うのですが。
色々お聞きして申し訳無いのですが、詳しい方の御教授をお待ちしております。
書込番号:6544954
0点

液晶の縦線とは画面の上端から下端まで伸びているのですか?
だとするとこれは完全に液晶パネルの故障です。
てっきり2ドットが連続して欠けていたのかと思っておりました。
書込番号:6546364
0点

いえ、3ミリ程度、2ミリ程度の線が近い場所にあります。ドット欠けでは無いです。ほかの方にはこのような線無いですよね?
音はまだ消せません、、、
書込番号:6547636
0点

この機種はパソコンの電源入れないとテレビみれないのですか?てっきりテレビだけ視聴が可能かと思っていました。。
書込番号:6548511
0点

拝見しました
色々あったようですが色々やって直らない場合で
買ってそんなに立っていないので有れば修理よりかは
早めに交換してもらった方が早いですよ
なお延長保証に入っていない又保証内容が余りであれば
メーカーの延長保証も入れて置けば安心して使うことができますよ。
一部のメーカーを除けばパソコンの電源入れないと見れません
現行の機種は分かりませんがXpモデルの場合はアナログのみOSを起動しないで見る事はできました。
たぶんvista以降はたぶん無理のようです(過去書き込み〜)?
ではまた
書込番号:6549700
0点

皆様ご丁寧な回答本当にありがとうございます。
液晶については今日使った所調子が良いです。様子見ます。
音についてはサウンドロゴという奴でした、、
こんな大きな不要な音をデフォルトにしないで欲しいです。
消し方も書いてないし、探すのに苦労しました。
ここにヒントや相談に乗ってくれた人に感謝します。
最後に一点だけ、、
テレビを見てる時に画面の配色が対応していないのでビスタホームへ変更されましたと出ることがあります。これって意味分かりますか? なんでホームが出てくるのだろうか、、、
このOSの本買って勉強したいと思います。
書込番号:6551080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio G40/97C PQG4097CRP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/01/20 13:49:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/21 1:43:31 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/11 23:14:54 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 1:32:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/25 0:31:03 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/24 10:38:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/28 20:29:48 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/21 10:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/21 22:49:07 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 18:47:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


