


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP
BIOSのアップデートしましたがその時の再起動で電源を入れても画面に何も表示されなくなりビーブ音のみ鳴ります。
CMUSをクリアが必要ですか?
書込番号:7905833
0点

>CMUSをクリアが必要ですか?
回答を待つ意味あるの?
書込番号:7906160
0点

C-MOS(BIOS設定)のクリアということでしょうか?
できるならやってみてください。
それで改善されないなら修理です。
できない(やり方がわからない)ならそのまま修理でしょう。
書込番号:7906307
0点

返答ありがとうございます。
ノートパソコンなのでCMOS難しそうなので修理に出したいと思います。
保証書がありますが万が一お金を請求される場合はどのくらい取られますでしょうか?
書込番号:7906508
0点

CMOS難しいとはよく分かりません。
設定内容を保持する電池がどこかにあるはずですので、それを外すとクリアしたのと同じ効果があります。
修理代は、交渉の持って行き方で無料だったり実費請求されたりもします。
電話でパソコン専門の修理窓口に訊くと良いでしょう。
書込番号:7906605
0点

ノートPCの場合はAC,バッテリーを外して放置かな?
書込番号:7909315
0点

平_さんこんばんわ
>ノートPCの場合はAC,バッテリーを外して放置かな?
↑出来ますが・・・かなり時間が掛かると思いますよ。
書込番号:7909689
0点

[ESC]キーを押しながら電源を入れると、どうなりますか。
書込番号:7909841
0点

やっぱりですかw
保障を残すならメーカーに相談を、
要らなくてもやっぱり相談されるべきかもw
機種違いですが分解(換装)されている人は居ました。
萬屋さんのHPより引用です。
http://3yorozuya-pop.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11
何処にバッテリー居るのかなw
書込番号:7909894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/05 19:04:55 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/08 4:06:19 |
![]() ![]() |
9 | 2008/06/07 21:56:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/01 21:35:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/08 7:59:05 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/22 11:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/12 8:59:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/21 20:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/03 16:18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/01 23:22:17 |