『量販店オリジナルモデルって…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/67D PATX67DLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPの価格比較
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのレビュー
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのオークション

dynabook TX TX/67D PATX67DLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPの価格比較
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのレビュー
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67D PATX67DLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

『量販店オリジナルモデルって…』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/67D PATX67DLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67D PATX67DLPを新規書き込みdynabook TX TX/67D PATX67DLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

量販店オリジナルモデルって…

2007/11/27 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

はじめまして。小生は生まれて初めてパソコンを購入するにあたり、価格コムの口コミ掲示板を観て、多少最近のノートパソコンの知識を身につけた、知ったかぶりの半端物です。
先日、TX/67DKコジマオリジナルモデルを購入したのですが、ちょっと後悔しています。
家に帰ってじっくりオリジナルモデルの取説の製品仕様と純正品のカタログを見比べていると、結局CPU以外ワンランク下のTX/65Dと殆ど一緒な事が解り、なんか店頭でメモリが2Gの表示に騙されたような…
HDDが120GBに抑えられているのは気付いたのですが、液晶までダウングレードされているとは…(-_-;)
ちなみに購入価格は15万円+1万円分のポイント還元
コジマ指定ADSL(KDDI)加入で3万円引きなので実質11万円でしたが、これってお買い得だったんですかね?是非とも皆様のご意見をおお待ちしております。

書込番号:7038616

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 01:45(1年以上前)

ユンケルCOUTEIプロセッサーさん こんにちは。

>結局CPU以外ワンランク下のTX/65Dと殆ど一緒な事が解り、なんか店頭でメモリが2Gの表示に騙さ れたような…
 HDDが120GBに抑えられているのは気付いたのですが、液晶までダウングレードされていると は…(-_-;)

以前から量販店オリジナルのモデルは結構ありますが、特にVISTAが出てからメモリを増設したオリジナル製品が各量販店から出ていますね。
おそらく同じモデルなら価格で比べられますが、オリジナルになると一見分らないですから・・・。

購入された製品のチップセットが、”Mobile Intel GM965 Express”ではなく”、Mobile Intel GM945 Express”なら、仰るように、TX/65Dにメモリを2GBにしたようなモデルですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820tx/spec.htm

確かにTX/67Dを購入して、メモリを2GBにするには、標準の1GB(512×1枚)を外して、1G×2枚にする必要がありますが・・・。

書込番号:7039509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/28 04:44(1年以上前)

>これってお買い得だったんですかね?
標準(カタログ)モデルと比べてお得だったかどうかは、ちょっと分かりかねます。
ただし、もう買われてしまった訳ですから、後はユンケルCOUTEIプロセッサーさんがそのPCをどの程度活用するかで、価値は決まってくるのではないでしょうか?

書込番号:7039696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/28 06:40(1年以上前)

下位モデルにメモリを増設したオリジナルモデルなら、下位モデルにメモリを増設した場合の価格と自分で比較しないとね。
他人に聞いたってそのお店の値段がわかるわけじゃないし。そもそも販売価格なんてその時点の在庫や売り上げの状況に合わせた時価なんだし。

一般的にはオリジナルモデルを設定する場合はわずかにお得になるように設定するものですが、そんな設定は発売直後でもない限り、店頭価格の値引きで簡単に逆転します。
普通はオリジナルだけにメーカー返品ができないので、先に売り切ろうとすることが多いですが、逆にセール時の目玉としてとっておくために割高な価格のまま店頭に放置されることもあります。
よって得か損かという判断は、購入時の購入者の判断でしかありえません。

購入時だけならともかく今になっても自分で検証しようという姿勢に欠けているから、後になって悔やむのです。
カタログを見て比較するのは、購入後の今ではなく購入前にすべきだったのです。
今の後悔を反省につなげなければ、今後も同様の失敗を繰り返してその都度後悔することになるでしょうね。

書込番号:7039801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/28 22:11(1年以上前)

早々に御意見ありがとうございます。皆さんの御意見は、ごもっともだとは思います。
ただ一つだけ販売店側に言わせて頂くと、メーカーの標準モデルと同じ型番を使用する以上、製品のスペックを下げて販売する事は、大袈裟に言うと詐欺行為にあたると思います。要は、オリジナルモデルとメーカー標準モデルのスペックの違いをもっと明確に店頭で表示して欲しいと言う事です。店頭にオリジナルモデルのカタログは多分置いてないと思うので、自分のように家に帰って箱を開けて製品仕様の本冊子を見てから気が付いた人も少なくはないのでしょうか?そうならないためにも是非!

書込番号:7042533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/28 22:30(1年以上前)

>メーカーの標準モデルと同じ型番を使用する以上

そんなデマ書いちゃいけません。
メーカーと量販店の合意の上で作られているオリジナルモデルは、オリジナルの型番が付いていますよ。
このモデルもTX/67D「K」とコジマオリジナルモデルであることを示す接尾辞が付いています。

別のWebサイトで見ましたが、中身はともかく外装は上級機種のものですね。
店で買ったのなら展示品を見ているはずだし、液晶なんて展示品を見れば一目でわかるはず。それがわからなかったんだから、上位パーツを望んだって、どうせ違いがわからないので無意味です。

書込番号:7042664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/29 01:44(1年以上前)

WhiteFeathersさんこんばんは。
型番TX/67DKの「K」はコジマの頭文字のKということ、メーカーと量販店の合意の上で作られているオリジナルモデルであることは、当然承知しておりました。
以前からPCに限らず他の大型家電にもオリジナルモデルがあることも。

液晶に関しては、比べる対象品(標準モデルのTX/67DもTX/65Dも)が展示されていなかったため、単品ではTOSHIBA NOTE PCのユーザーでもない限り判断するのは無理かと・・・
前回も言ったように製品仕様の明確な記載表示(目立つように)を特に見た目では分からないオリジナルモデルには必要かと思うしだいです。まぁ自分のようなド素人の場合、標準とオリジナルモデルの違いを直接良心的な店員さんに聞くのが一番手っ取り早かったのかなぁと思いました。

書込番号:7043705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/29 05:53(1年以上前)

>当然承知しておりました。
>以前からPCに限らず他の大型家電にもオリジナルモデルがあることも。

主張内容がガラッと変わりましたね。
ということは、

「メーカーの標準モデルと同じ型番を使用」し、「製品のスペックを下げて販売」しているなどと、ありもしないことを並べたこのスレッドの書き込みは大嘘ということになります。
「大袈裟に言うと」不当にコジマを貶めようとする「詐欺行為」であり、
>根拠なく特定の事業者の評判を毀損したり、信用不安を引き起こすおそれのある書き込み
を禁止しているクチコミ掲示板利用規約違反にも当たります。


>液晶に関しては、比べる対象品(標準モデルのTX/67DもTX/65Dも)が展示されていなかったため

標準モデルなんてなくても、他社の上級モデルが展示されていれば違いの有無くらいはわかる話です。
たとえ他社の上級モデルも展示になかったとしても、それはそんな小規模店を購入場所に選択したスレ主の選択ミスです。

いずれにしても、10万円を超える高額商品の買い物に、カタログすら十分に見ることなく決断したのはスレ主自身の行動ですから、「ド素人」という言葉を免罪符にして選択ミスの責任を店員に転嫁しようとする書き込みの繰り返しは、あまりにも見苦しいとしか言いようがありません。

書込番号:7043942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/29 09:25(1年以上前)

WhiteFeathersさんのおっしゃることはごもっともだと思います。
ただ見て分からない素人は、どうせ分からないから高い(かもしれない)価格で購入しても仕方ない、ということではないと思いますよ。
売り側としても、倫理的にも、スペック差は明示すべきですし、客商売なんですから最低限の説明は必要ですよね。
情報を集めればわかるということと、だから店頭で明示や説明しなくて良いということは別だと思いますし、
ある人には当たり前のことが別の人が知らないことはよくあることですし。

ちなみに法律を盾にする場合は錯誤無効の主張になるでしょうね。
横ヤリ失礼しました。

書込番号:7044272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/11/30 03:27(1年以上前)

ユンケルCOUTEIプロセッサーさん こんばんは。
私も、知ったかぶりの半端物です。
>結局CPU以外ワンランク下のTX/65Dと殆ど一緒な事が解り、なんか店頭でメモリが2Gの表示に騙されたような…
コジマオリジナルの仕様が不明でCPUが何であったのかわかりませんが、TX/67DとTX/65Dの主な差はプロセッサ、チップセット、内部ディスプレイ、ハードディスク容量、主なアプリケーションかと思います。
私個人的には、CPU:T7100、チップセット:GM965であれば、不要なものを省き、必要なものを搭載したと言う事で、標準モデルと同じ型番でも問題ないと思います。
お買い得であったか、どうかは、あなたしだい。
コジマが不要と判断した部分に期待していたのであれば、損した気分になるでしょうが、そこにこだっわっていなければ、お買い得と言えると思います。
CPU:T5600、又はT7200で、チップセット:GM945であれば、わたしも「詐欺行為にあたる」と
叫んでいると思います。

書込番号:7048392

ナイスクチコミ!1


デッカさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 00:31(1年以上前)

やはり僕は売り手側がもう少し親切にわかりやすく、
説明してあげるべきだと思うし、店側にも落ち度はあると思う。
上級者ばかりではないし、むしろそこまでわからない人が断然多いでしょう。
量販店モデルは分かりにくいですわ。
思わせぶり、成り済ましの抜け道を設定しているような、確かに詐欺的要素はある。
 そんな紛らわしい売り方するのもおかしいし、コジマのKがついて、実際の
67Dのモデルと違うなんて。65の数字を使うべきです。
僕が店員なら、そんな可哀そうなやりかたはしない。
その時店に持って行って、「納得できない」と行っても良かったと思います。
 まあ昔のパソコンに比べたら断然安いので、もう気にせず、忘れましょう。

書込番号:7167387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/67D PATX67DLP
東芝

dynabook TX TX/67D PATX67DLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

dynabook TX TX/67D PATX67DLPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング