『87EBLユーザーですが、88やG40ユーザーの方にお聞きします。』のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL

Core 2 Duo T7250/HD DVD-RWドライブ/HD QosmioEngineを備えた15.4型液晶搭載AVノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLの価格比較
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのレビュー
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのオークション

Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLの価格比較
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのレビュー
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL

『87EBLユーザーですが、88やG40ユーザーの方にお聞きします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLを新規書き込みQosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL

スレ主 att-iさん
クチコミ投稿数:44件

喜んで87EBL購入しましたが、家電とPCで地デジに対する規制が違うとは大変調査不足のまま購入したといまさらながら反省してます。でも何とか上手く使っていきたいので、皆さんにご質問いたします。直接録画するようにすれば、外付けHDDに録画できそうな所までは何とか確認できたのですが、せっかくだから、外付けHDDもRAN接続で、かつ無線RANで使用できることが望ましいと考えてます。但し、これで上手く動作してくれるのか???(USB接続でさえ保証がされている動作確認ではないので、)全く自分勝手なお願いだとは思いますが、どなたか経験済の方、又は外付けHDD(USBでも有線RANでも、出来れば無線RAN)接続されている方、おみえになりましたら是非やってみて結果を教えていただけないでしょうか?それによってどんなタイプの、どれ位の容量の外付けHDDを購入するか決めたいのです。ほんとわがままなお願いかもしれませんが、是非お答えお待ちしてます。おそらく多くの方が期待される事なのではないかと思います。

書込番号:7767746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/06 09:18(1年以上前)

どの機種も持ち合わせていませんが…。

外付けHDDに録画したい理由は何なのでしょうか?
内蔵HDDに録画したものを、HD DVDなり、DVDにムーブすればいいのでは?

それから、RANではなくLANです。お間違えのないように。

書込番号:7769264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/05/07 19:49(1年以上前)

F40 88DBLを使用しています。

USB2.0とIEEE1394外付けHDDで録画しています。
プライベートネットワークで共有接続した他のコンピュータのHDDにも録画は可能なのでLAN接続のHDDでも可能かと思います。

録画ピットレートが17Mbpsですので無線LAN(54Mbps)を利用したネットワークHDDの録画はお勧めできません、(条件次第ですが8Mbps程度の録画でもコマ落ちしまくります)有線LANをお勧めします。

この機種の内蔵HDDは、放熱が悪く(動画再生中50度前後 PCの周辺温度24度)HDD寿命がかなり短くなる可能性がありますのでHDD内の大切なデータや録画先は、外付けHDDを強くお勧めします。

書込番号:7776033

ナイスクチコミ!0


スレ主 att-iさん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/07 23:52(1年以上前)

都会のオアシスさん、ぼけーとさん早速のご返事ありがとうございます。都会のオアシスさん。RANではなくLANご忠告ありがとうございます。わかっていても間違ってた事に全然気づいてませんでした。特にぼけーとさんありがとうございます。とにかく有線LAN接続が可能なことが分かればほんと嬉しいです。87EBLを購入した私にとってはDVD−RAMにしかムーブできない事を知った時「購入して即目的を失った」と、この地デジ規制をめちゃめちゃ恨んでますが、ちょっと希望の光が見えてきました。ほんとは無線LANでできると邪魔なくすっきり配置できるのですが、最悪有線にすれば無駄な買い物をせずに済む保険はできるわけですね。ついでにと言ってはなんですが、外付けHDDは何処のどんなスペックのものをお使いですか?又今買うならお勧めとできればその理由も教えていただければ嬉しいですね。AVジュークBOXを目指す私としては、出来るだけ一体で大容量のものがいいと思ってますが、私なりに見てる中では、費用対効果で考えると500GBが最大になってしまうのかと思ってます。それとも割高感は無視して1GB購入するべきでしょうか?カセット差し替え式もいいかと思うのですが、USB接続しかないですよね〜!それは設置的にかなりうっとうしくなるのでやめたいと思ってます。長々と失礼しました。ではよろしくお願いします。

書込番号:7777569

ナイスクチコミ!0


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/08 19:29(1年以上前)

BUFFALO製外付けブルーレイ & HD DVD ドライブを使用しています。これだと、一台で、最新のブルーレイとHD DVDから、従来のDVDとCDまで扱えます。東芝はHDDVDから撤退しましたが、ブルーレイにムーブできますし、重宝しています。パソコンは、あくまでも、地デジを、鑑賞するものです。まあ、東芝はW録ですし、電源offでも、録画可能ですし、商品的にはいいと思います。

書込番号:7780320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/05/08 23:24(1年以上前)

http://www.ioplaza.jp/index.htm
ここのアウトレット品を購入して使ってます。(商品の追加は、毎週水曜日19:00〜20:30)

ほかに2.5インチや3.5インチあわせて6台ほど持っています。
大半がバルクHDDを外付けケースに入れて使っています。(HDDの入れ替えが簡単ですし中身のHDDメーカ・容量を選ぶことができます。)
HDDVDやブルーレイは、初期のDVDで大枚はたいた約400枚が読み込みが怪しい可能性が出てきたのでまだ手を出してないです。

当方は、地デジの使い勝手の悪さから未だにアナログ放送でキャプチャーがメインですが(車の中で見たいので)NHKスペシャルや世界遺産をハイビジョンで見たくて録画してます。
容量は、250GB(約30時間)〜500GB(約60時間)がランニングコストの面でもよろしいかと思います。
スペックは、4200rpmのHDDでも録画できますので7200rpmのHDDなら問題はないと思います。

書込番号:7781668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/05/09 00:19(1年以上前)

プライベートネットワークで共有接続した他のコンピュータのHDDにも録画は可能なのでLAN接続のHDDでも可能かと思います。

と、書き込んだのですが勘違いでした。
ネットワークHDDも録画出来ませんでした。
大変、申し訳ありませんでした。

書込番号:7782037

ナイスクチコミ!0


スレ主 att-iさん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/09 01:42(1年以上前)

ぼけーっとさん早速お返事ありがとう。でも残念です。LAN接続は認識してくれない(というか許可してないのかな??)ということでしょうか?ということは、USB接続のHDDを購入するしかないということですね。今のPCの配置的にはひじょーにきびすぃーです。な〜んかできるような気がして甘い考えでいましたが...ちなみにUSBケーブルを延長しての使用ってどんなもんなんでしょうか?もしUSB接続なら、PCからせめて2〜3メートルはなしてしようしたいんです。おんぶにだっこみたいな質問攻めで恐縮ですけど、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:7782384

ナイスクチコミ!0


スレ主 att-iさん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/09 01:52(1年以上前)

なお333さんお返事ありがとう。ちなみにブルーレイへのムーブはダウンコンバートされないですか?そのまま移せるの??あと50GB対応してる??であればLAN接続で(できれば無線LANで)つなげたいんですが...等ちょっと調べもしないで聞いてますが、どうでしょーか?そいらへんがクリアできればそれもありかな〜と考えます。繁雑にはなるけど、バックアップ媒体としてはその方が理想ですよね。

書込番号:7782412

ナイスクチコミ!0


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/09 08:51(1年以上前)

ブルーレイへのムーブはダウンコンバートされないですか?
説明書には、ダウンは書いていないので、OKだと思います。USB接続です、50GBにも対応してますよ。

書込番号:7782995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/17 09:36(1年以上前)

なお333さんこんにちは!私も地デジ映像(AACS)のブルーレイ媒体へのムーブを試しておりますがいったいどんな方法でムーブされているのでしょうか。ブルーレイドライブはバッファロー製のBR-616U2を使用しておりますが付属しているオーサリングソフトではできないように思いますが・・・・
 

書込番号:7817946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL
東芝

Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

Qosmio F40/88EBL PQF4088ERPBLをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング