


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/52E PAAX52ELV
こんばんは。現在OSがVISTAのHOMEPREMIUMを使用していますが、メーカーからのお知らせでSP1へのアップデートを推奨してきました。
特に何もなければアップデートしなくてもいいものでしょうか?自己責任で行ってくださいという台詞が気になっていま一つ踏み切れないのですが、不具合とか出ているような情報はありますか?
書込番号:7807824
0点

Service Pack 1の解説を読んで、現状で重篤な問題が解決できるのであれば、適用させましょう。
そうでなければ、現在のところ適用させる必要は必ずしもありません。
問題がない状態は変化させないことがシステムの運用の原則です。
ただし、近い将来にMicrosoftに限らずService Pack 1適用済みがサービス提供などの前提となるので、その時になったら不回避になるでしょう。
書込番号:7807867
0点

TUBEFUNさん、こんにちは。
SP1へのアップデートですが、下記の問題が生じる事があるようです。
「Windows Vista Service Pack 1 をインストールするとサウンドに関する問題が発生する」
http://support.microsoft.com/kb/948481
もしも実行される場合は、事前にバックアップをとっておくのがいいかと思います。
書込番号:7807986
0点

私も東芝パソコンを使っています。
IE7で表示されないアイコンがある等の不具合があったのですが、SP1により解消され、インターネットへの繋がりが早くなる等、パソコン動作も明らかに改善されました。
導入する前は不具合(リカバリ)が怖くて躊躇していたのですが、今では思い切ってやって良かったと思っています。
下記東芝サイトやマイクロソフトのサイトで前提条件や対応等に十分慎重であれば、大丈夫だと思いますが・・・。
現状不満がないなら、あわてる必要もないのですが、Windowsを使っている以上、いずれはしなくてはならなくなります。
早いほうが良いのではないでしょうか。
私は、SP1導入をお勧めしますよ。
http://dynabook.com/assistpc/osup/vista/sp1/index_j.htm
書込番号:7808256
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX AX/52E PAAX52ELV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/30 21:17:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/12 20:07:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/20 8:43:50 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/13 23:29:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/14 22:35:18 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/02 21:47:52 |
![]() ![]() |
21 | 2008/05/13 12:38:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/05/20 12:51:17 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/07 6:09:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/22 15:46:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


