


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA
2008.4にRX1/T7Eを購入しました。以前は別メーカー。
12インチワイドにしては軽いのが気に入ってます。win_XPも付いてたし。
しかし、構造的に不満がありますが、RX2の1、同2になった今でも全く変わりません。
ユーザは期待なき待ちぼうけ、与えられるだけ、しかないのでしょうか。
具体的な例
液晶が全開しない、半閉じで「閉じ」を検出する…早すぎ
ESC、F1キーと電源ボタンが近すぎ…よく利用中に落とす
キーボードが白地黒文字なので、右方記号の線が視覚的に細くなり見えづらい…太くして!
ショップで並んでいる他社の黒地白文字のなんと見やすいことか。
黒地白文字や、英字キーボードオプションが欲しい
内臓スピーカをステレオに(音質は悪くとも効果は大きい)
……その他いっぱい
書込番号:9112571
0点

ないですね。
・東芝への要望として送る
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/
・自分でダイナブックのファンサイトを立ち上げて声が届くようにする
などが考えられるのではないでしょうか?
私個人では、白地の黒文字のほうが好きですし、スピーカーもモノラルで十分、という考えです。
このように考え(好み)に属することについては、ファンサイトを立ち上げてそこが評判になり、それがサイト内の大多数の意見になるぐらいでないと、いずれにせよ有効ではないように思います。
書込番号:9117868
0点

追加経費以上に儲けが出ると証明したらやるでしょう。
儲けにならない瑣末な修正などはしませんよ。
書込番号:9117924
0点

かっぱ巻さん、きこりさん、早速ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。大メーカーですもんね。
購入後、使い方でいろいろメーカサポートに問い合わせていますが、なんとなく「与えられたものを使える範囲で使っていればよい。一々聞いてられません。」という応対が感じられます。
また、ユーザの意見を参照できる場所も無く、たまたま見つけても「少数意見」で無視されるのが落ち。
それ以前に利用していたノートPCメーカとは姿勢があまりにも違うので、不満たらたら、で、つい、ここに書き込んでしまいました。
かっぱ巻さん、投稿場所をありがとうございました。
しかし、ここへの投稿は、大メーカへのたった一個人の意見、という対応でしか有りませんでした。
ここは閉局にしたいと思います。
書込番号:9121816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/23 8:33:16 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/20 18:12:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/31 2:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/21 16:17:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/18 0:17:39 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/01 15:24:57 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/05 2:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/09 19:56:14 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/17 23:13:26 |
![]() ![]() |
15 | 2008/09/17 5:18:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
