『TX/65Fと66Fの違い』のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

[dynabook TX TX/66F PATX65FLP] Core 2 Duo T8100やDVDスーパーマルチドライブを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(160GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション

dynabook TX TX/65F PATX65FLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

『TX/65Fと66Fの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 TX/65Fと66Fの違い

2008/08/05 07:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:16件

初カキコです。宜しくお願いします。
TX/65Fと66Fの違いは、HD容量、HDMI端子、Felicaポート以外にありますか?
細かい事でも結構ですので教えていただければ幸いです。
また、くだらない質問なのですが・・(実は次の2つの内、どちらを買うか迷っています)
TX65F 92600円 保証期間5年 (160G)
TX66F 95000円 保証期間3年 (200G,HDMI端子,Felicaポート)
皆さんならどちらを選びますか?(出来れば理由も)
背中を押してもらいたいだけの質問で申し訳ないです・・・
本当なら迷わず66Fを選択したいところですが、保証期間がネックで迷いに迷い^^;


書込番号:8170239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/05 10:26(1年以上前)

>TX/65Fと66Fの違いは、HD容量、HDMI端子、Felicaポート以外にありますか?

このページを見る限りはありませんねえ…。
http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/dynabook/080417tx/spec.htm

>皆さんならどちらを選びますか?(出来れば理由も)

ぼくはどちらかというと長く使う性質(たち)なので保証期間の長いほうを選びますね。
今のノートパソ(SOTEC WM333B)を使う前はダイナブック(型番失念)のWin98モデルを5年間使っていましたから。
HDMI端子があってもたぶん使う用事はないし、Felicaポートも要らないから
個人的には65Fを選びますね。

書込番号:8170605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/05 12:09(1年以上前)

パープルアイさん  こんにちは。

>本当なら迷わず66Fを選択したいところですが、保証期間がネックで迷いに迷い^^;

保証期間の違いは、購入される予定の販売店が違うということでしょうか?
仮にもしそれなら、保証内容はどのようなっていますかによっても違ってくると思います。
意外と2年目以降、一回限りとか?、免責額があったり、年度ごとに保証金額が下がっていく内容もありますね。

書込番号:8170904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/05 14:21(1年以上前)

書き忘れましたが
東芝のメーカー延長保証もあります。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

※保証限度額は100%・修理回数無制限・免責金額なし
 ただし3年ですね。

書込番号:8171266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/06 01:25(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、SHIROUTO SHIKOUさん、早速のレス有難う御座います。

万年睡眠不足王子さん

やはりTX/65Fと66Fの違いはHD容量、HDMI端子、Felicaポート以外になさそうですね。
すっきりしました。それと万年睡眠不足さんの仰るとおり、私も前述の3つはあまり必要
としないので保証期間が長い65Fに決めたいと思います。本当に有難う御座いました!

SHIROUTO SHIKOUさん
>保証期間の違いは、購入される予定の販売店が違うということでしょうか?

仰るとおりです。ネットショップ(延長保証あり)で購入したいと考えています。
というのも、今月から一人暮らしを始めまして礼金や家賃、電化製品等々を一から
買い揃えた為、かなりの出費^^;残された予算が10万弱になってしまった為、
ポイント制の家電量販店だと10万を越えることに・・そこでネット購入になった訳です。
(因みに現金値引きが行えるケイズデンキはTX/65Fを置いていませんでした^^;)

東芝の延長保証の件、教えていただき有難う御座います。正直チョット高いですね^^;
因みに質問に書いた2つの延長保証の方はメーカー保証と同じ扱いだそうです。
やはりネットショップ(延長保証あり)で加入、購入しようかと思います。
延長保証の内容について非常に参考になりました。本当に有難う御座いました。

書込番号:8174016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/06 01:49(1年以上前)

パープルアイさん  こんにちは。

>東芝の延長保証の件、教えていただき有難う御座います。正直チョット高いですね^^;
 因みに質問に書いた2つの延長保証の方はメーカー保証と同じ扱いだそうです。
 やはりネットショップ(延長保証あり)で加入、購入しようかと思います。

この辺りは、皆さんそれぞれ考えが違いますから、パープルアイさんの判断でいいと思います。
NEC辺りは、自然故障以外にも、対応しているメーカー延長保証があります。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/
※PC3年間安心保証サービスパック 
 メーカー保証では対象とならない天災や取扱い不注意による破損・損傷にも対応する特別保 証(限度額有)

ちなみに量販店での、延長保証では、ヤマダ電機の延長保証(5%現金加入・5年間)が、保証限度額は100%・修理回数無制限・免責金額なしで、他の量販店とよりも条件がいいようです。

書込番号:8174076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/06 01:54(1年以上前)

書き忘れましたが
通販での購入の延長保証の場合、一概に言えないと思いますが、出来るだけしっかりした会社を選んだ方がいいと思います。
延長保証自体は、その会社が、別途、損害保険会社と契約していることが多いようで、もし倒産すると延長保証自体が、受けれなくなることもあると聞いたことがありますので・・・。

書込番号:8174090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/06 22:59(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん、有難う御座います。

御助言に従い保証加入は、しっかりした会社かどうか調べた後、
購入しようとしたところ・・その前にPC自体の価格に変動があり、
購入予定のF65が高くなってしまいましたぁ^^;
ネット購入ですから当然ですけど、予算がぎりぎりだけにイテッ(苦笑
因みに会社の方は主観かも知れませんが、大丈夫そうでした^^
有難う御座いました!!

書込番号:8177344

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65F PATX65FLP
東芝

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

dynabook TX TX/65F PATX65FLPをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング