


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
NECの、LC900MGと迷ってるのですが、こちらはいかがですか?
こちらの方がレビューが高いので気になりました!
どちらが良いと思いますか?初心者なのですみませんm(_ _)m
書込番号:8434480
0点

こんばんは 拝見しました
多分春頃の商品なので量販店などは在庫限りで今新モデルが出ています。
が簡単にしらべてみました(間違えが無ければ)
大まかにみて基本的には大差はないと思います細かい事を見る場合
容量(HDD)や細かい付加中身に関してはNECの方が多いです
東芝は起動時間が長い・パワーポイントやアンテナが付いています…
ご参考までに
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気傾向が…
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです
普通に使えるればと言うなら10万円台のPCで十分です
東芝など一部メーカーは新中古品が安くお得に買えます
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx
まあ店頭やこの口コミなど色々参考にしてみて…
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。※近年有料にするメーカーが増えています(詳細は過去スレにて)
都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください
参考まで 安心して使いたい場合
修理となると高額の為 お店の延長保証を加入する事が良いかも
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります…
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では
書込番号:8437496
0点

わざわざ調べていただきありがとうございますm(_ _)m
NECにしようかなぁと思ってきました!ですがこちら音が良いという事でそこが迷いました〜(^-^;
映像の比較はどうなんでしょうね?
書込番号:8438207
0点

簡単に書いて書き忘れ為 追加しておきます
基本的には殆ど変わりません
ソフトなどに関してはメーカーに寄ってさまざまなのでカタログなどを参考にして下さい
WEBカメラが付いているとか少し容量が多いとかだとNECだけどこの点に関しては
後から希望の物を購入(外つけHDDやカメラ)する事も可能だけの事なので後は基本的には殆ど変わらないと言う事です
東芝で同等を希望ならこの上の別機種なら同じ位又NEC以上に成ると思います
ちなみに
地上デジタルを見るにはアンテナが必要で(→型のアンテナ・UHF)今ない場合や
アンテナが無い場所で見たいとかなら東芝の方がアンテナ付きでお得です
その他細かい事を気にしたらキリが無いので大まかな比較まで
初心者と言う事なのでサポートに頼る傾向が有るなら2社で比べる場合
東芝の方がお勧めNECだと一定期間を超える場合有料に成るので(現時点で)
その他何か有れば調べて補足して置きます(音や映像など)
わからない事が有れば返信して置いて下さい(誰かしら見てくれると思うので)
取り急ぎ、用件まで
ではまた
書込番号:8438540
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか〜(・∀・)なんか東芝はサポートが悪いのと火災が発生したと、このサイトで見て、NECは連続人気NO1と見て、NECにしようかなぁと思ってました(^-^;
やっぱりいざという時に早く対応して欲しいなぁと思いまして!
ですが東芝の方がパソコンの内容は良さそうですね〜(^ー^)
アンテナ、音が良いみたいですね!
書込番号:8439075
0点

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
確かに最近この口コミに火災とか有るのを見かけましたが
まだ原因がはっきりしていないの(ビジネスモデルの様)でどうなるか…
サポートに関しては対応される人に寄ってかなり違うので
他のメーカーでも悪いと言う口コミも有るので何とも言えません…
各メーカーサポート体制 (携帯〜は見れないかな?)
http://allabout.co.jp/computer/notepc/subject/msub_support.htm
以前も書きましたが今年に入りサポートを有料にするメーカーが増えているので
(以前はNECも無料で良かったのですが最近は一定の期間を超えると有料…)
サポートを重視するなら東芝やEPSONなど無料でして頂ける所が良いかなと思います
ちなみに東芝の場合東京の秋葉原に窓口があり直接相談する事も可能と成っています。
+修理後に加入できる延長保証サービスも有るようです
(満足ランキングhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007140/?P=14)
まあ安心して使いたいなら以前も書きましたが各種延長保障を入れて置けば安心です
修理すると高いです。
わからない事が有れば返信して置いて下さい(誰かしら見てくれると思うので)
ではまた
書込番号:8440719
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
私も火災の口コミ見てびっくりしました!!
ちなみにSuicaペンギンさんは今何処のメーカーのパソコンですか?
なんとなく今頭の中で東芝は音等性能がよく、NECは会社が良いイメージです(^-^;
でも直接持って行けるのは良いですね(・∀・)
書込番号:8441846
0点

こんばんは
拝見しました
現在使っているパソコンは東芝さんです
近日修理するので何か関連する事が有ればレポートします
窓口へは行った事は無いけど
直接相談できるメーカーは目ったに無い様ですね(他の口コミ〜)
NECは色々良い感じらしい…でも近年サポートを有料化して少し変動が有ったようです(口コミ〜)
延長保証は色々あるので量販店の内容が物足りない時は
有料だけど+メーカ延長を入れるのお勧め(修理は高い〜)
NEC
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_EXTENSION&;catalogid=N1K_Z_SUP_EXTENSION
東芝
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm#hosyo3
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx
ではまた
書込番号:8447251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2012/09/30 6:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/07 23:58:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 0:10:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 13:24:04 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/27 17:42:33 |
![]() ![]() |
15 | 2009/01/23 14:32:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/14 9:54:14 |
![]() ![]() |
15 | 2008/12/04 17:55:44 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/03 20:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/09 15:29:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
