ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
3日前にこの機種を買い、ビデオドライバを最新にしようと思ってインテルの
HPでダウンロードしインストールしたら、
『インストールしようとしているドライバはこのコンピューターでは無効です。
コンピューターの製造元から適切なドライバを入手してください。』
と表示がされてインストールできません。どうすれば更新できるのでしょうか。
インテルのHPで選択したのは
Mobile Intel(R) 4Series Express Chipset Family
Windows Vista Home Premium 32-bit version用で
version 15.11.3 (7.15.10.1576)のドライバです。
Intel Chipset Identification Utilityでチップセットの確認をしたら
Failed to identify your chipsetと表示されていました。
解決方法わかる方いませんでしょうか。
書込番号:8550128
0点
モバイル系のチップは、カスタマイズされている場合があります。
その場合チップメーカーのドライバは使えません。
どのような改善点があるからアップデートしようとしたのかを、東芝のサポートに連絡して早急に対応するように伝えた方がいいと思います。
書込番号:8550169
0点
ビデオドライバの更新なんて考えた事もないけど、何か利点でもあるのかな?
書込番号:8550584
0点
東芝が提供しているドライバ意外は基本的に無理。
インテル製ドライバの設定ファイルを書き換えて、デバイスマネージャーから強引にインストールするなら可能かも?
まぁ強引にインストールしても意味ないですが…
書込番号:8550761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/04/10 23:53:19 | |
| 17 | 2024/05/15 11:24:38 | |
| 6 | 2019/06/09 23:17:07 | |
| 15 | 2019/07/19 13:35:39 | |
| 8 | 2018/01/16 19:26:42 | |
| 3 | 2015/07/11 10:14:39 | |
| 5 | 2014/11/13 10:05:18 | |
| 11 | 2014/06/07 16:34:20 | |
| 4 | 2014/06/18 10:33:02 | |
| 0 | 2012/08/12 15:07:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)








