


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
ノートPCを買い換えようと思ってますが、2つの点で悩んでます。
@ 価格を10万前後に抑えたいので、
  WEB(ヤマダ電機か、アプライド)で購入したいのですが、
  サポートが心配なところ。
  WEBで購入しても、販売店で使い方サポートなどしていただけるのでしょうか。
 (メーカーの電話はつながりにくいとききます。)
  パソコンは苦手なので、できれば、メーカーサポートと、
  販売店のサポートがあれば、うれしいのですが。
  やはり、販売店(ヤマダ電機など)のサポートがほしいのなら、
  販売店で買うべきでしょうか。
A 東芝ダイナブックのPATX66GLPか、ソニーバイオのVGNNS50BLを検討してますが、
  ダイナブックのほうは、100BASE-Tというところです。
  バイオは1000BASE-Tだから、こちらのほうがいい気がしますが、
  現在、ダイナブックを使用していて、サポートもそれなりにいいので、
  できれば、ダイナブックがいいのです。
  1000BASE-Tと、100BASE-Tとでは、体感速度がちがうのでしょうか。
なにぶんにも、初心者なので、わかりやすく教えていただくと助かります。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:8624109
 1点
1点

1.ヤマダwebでの購入なら、ご近所のヤマダでも相談は出来る・・かな?
  ビックは、webで買うと近くの店舗がサポート窓口になるんですが・・
2.光インターネットで能力がフルに活用できて、やっと100BASE-Tの能力を使い切る程度。
  一般家庭では、1000BASE-Tの恩恵は無いと思います。
最後に、両者のサポートの違いを虚実にあらわした事件を紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8224088/
液晶内部に生きた虫が!東芝=無償交換 SONY=有償修理
書込番号:8624465
 1点
1点

追伸・検索で調べてみました。
やはりヤマダでも同様ですね。webで買った商品は、近くの店舗がサポート窓口になってくれます。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html
アプライドでも同様、こちらはグループのサービス部門、フィールテックが同様のサービスを行っています。
窓口は、アプライド各店にフィールテックの窓口があります。
http://ps.feeltech.jp/index.html
書込番号:8624545
 1点
1点

こんにちは^^
僕も同じ内容で 悩んだ末
近隣のヤマダ電機で 東芝のダイナブックTX66Gを
3日前に 購入してきました。
住んでいるところが三重県で
エイデンやケーズ電気、ジョーシン等
色々回ったのですが どこも値段交渉しても
話になりませんでした><
ここの価格を言っても ネットとは同じなんて無理って・・・
そこで ヤマダ電機で交渉のとき
「お宅のネットショップでポイント引くと 10万円切ってるじゃないですか」と
値引きを要求してみました。
最初 ネット店は人件費が要らないから 同じにはできない
どうしてもネット店の方が 安くなる・・・など
抵抗されましたが 「そんな事言ったら ネット店の方が 高いのもあるじゃないですか!」
と 色々抵抗して  (ねばりました^^)
同じ条件で購入できるように してもらいました^^
確かに 修理はネット店で購入しても 近くのヤマダで
対応してもらえるようですが
5年保障がネット店では掛けられないようで?(テレビやエアコンは別)
無事に近くのヤマダで5年保障に入り(勿論現金で入りました)
ポイントで入ると保障条件が違う・・・・
これで 故障時もサポートも安心していられると思います。
P.S 残念なのは 今日見たらネット価格又下がってる><;\( ̄∀ ̄*)何でやねん! 
  こえりんごさんも タイミングをみて
  是非いい買い物できるように 祈ってます^^
  ダイナブックいいですよ^^ 東芝のサポートいいですしね(^_-)-☆
 
書込番号:8625604
 2点
2点

炎えろ金次さん、ヤマダ電機とアプライドのサポートをわざわざ調べていただき、
ありがとうございます。
たいへん、参考になりました。
WEBで購入しても、とりあえず、販売店で相談にのってくれるんですね。
家庭では1000BASE-Tはあまり役にたたないんですね。
100BASE-Tで十分ということなら、
東芝は、サポートもいいし、ダイナブックを買うことに決めました。
ご親切にしていただき、ありがとうございました。
書込番号:8626247
 0点
0点

ポロリスさん、親切な返信ありがとうございます。
やはり、店頭で購入するのと、WEBで購入するのとでは、
サポート面で、少なからず違いはあるんですね。
ヤマダ電機の5年保障も、現金とポイントではちがうのですか…
わたしは押しが弱いので、店頭での値段交渉などは、
むずかしいと思いますが、なるべく安く買えるようにがんばります。
いいアドバイスをありがとうございました!!
書込番号:8626280
 1点
1点

ちなみに…
東芝製品なら東芝PC CLUBというのがあるらしいです。
東芝は9800円で3年間の延長保証に加入できます。購入して10ヶ月以内なら加入可能です。
もちろん無償修理らしいです。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/guide/pc3.htm
加入料なしで1年間の落下、飲み物こぼし含む事故破損。
有料で3年に延長。
3年にすると少し高いが、販売店保障のない格安店で買ってこれに入るという手はどうですかね???
東芝の冠がついてる安心感とかもアリで。
やはり初心者なので、困ったときにすぐに見てもらえるように、
販売店で購入したほうが、無難でしょうか???
かなり悩んでます。
パソコンのトラブルは、ほとんど未知の世界ですので。
書込番号:8626361
 0点
0点

>3年にすると少し高いが、販売店保障のない格安店で買ってこれに入るという手はどうですかね???
悪くはないと思います。
>やはり初心者なので、困ったときにすぐに見てもらえるように、販売店で購入したほうが、無難でしょうか???
たとえばPCデポのように店頭に修理窓口がある場合は話は別ですが、
そうでなければどちらも変わらないと思います。
たぶん販売店経由でメーカーに連絡が行くでしょうし…。
ちなみにぼくが今使っているモノ(SOTEC WM333B)でPCは3台目ですが、
PCが故障したという経験は皆無ですねえ…。
書込番号:8626574
 2点
2点

万年睡眠不足王子さん
お返事ありがとうございます。
格安店で購入してメーカーの延長保障はありですね。
よかった。
万年睡眠不足王子さんのように、PCに詳しい方だと、
いいのかもしれませんが、
わたしは、初心者なので、ちょっとしたトラブル解消にも、
かなり時間がかかります。
使い方サポートまでついてくれば問題なしですが、
それは、ないものねだりですよね。
でも、パソコン購入の選択肢が、またひとつ増えたので、
うれしく思ってます。
万年睡眠不足王子さん、ありがとうございました!!
書込番号:8626655
 0点
0点

最初の書き込みから日が立っていますが購入しましたか? 参考まで。私も15日にヤマダの本拠地、群馬県内 東の方の店舗で購入しました。正確ではありませんが、新聞広告が139,800円位だったと思いますが店頭表示が125,000円を切っていました。ポントが付くので実質は98,000円位で買えました。(値引き交渉無し)但し、在庫が黒しか無く、白希望でしたので入荷が2週間(遅い)との事です。心配なので5年の長期保障も現金で入っておきました。営業さんの話では、スペックで比較すると他のメーカに比べ安く、人気があるようです。NWEモデルが12月末に発売と言っていたので、もう少しすると廃盤になり、在庫のみになるといってました。本来ならば2週間前から買うつもりで電機屋さんを回っていましたが、丁度、1週間海外出張があり、帰国したら少し安くなったような気がし即購入しちゃいました。WEBでの購入はサポートが心配ですよね。(メジャーなところであれば問題無いと思いますが…)自分としては、店舗でこの値段であれば納得しています。ポイントに現金をプラスしてオーブンレンジも安く買えましたので妻も満足してます。
書込番号:8654120
 1点
1点

ゆいとマンさん
お返事ありがとうございました。
わたしも先週、ヤマダ電機の広告を見ましたが、
139000円でしたので、びっくりしました。
広告の価格と店頭価格では、ずいぶん差があるのですね。
新しいモデルが、12月に販売されるとなると、
在庫処分で、そろそろ安くなるのでしょうか。
でも、店頭でそこまで安くなっているなら、
5年保障のつけられるほうで、購入したほうがいいかな。
なにしろ、パソコンに関しては、ど素人なので…
ゆいとマンさん、貴重なご意見ありがとうございました!!
書込番号:8655090
 0点
0点

こんにちは 拝見しました
もう購入されたのかな?
量販店保証について
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなど沢山あります
場合によってはメーカーの延長保証も+付けた方がお得です
なので量販店などの保証内容が物足りない場合メーカー系列の保証を入れる
事でお金はかかりますがWで安心になります
店頭かネットかですが金額にもよりますが
通常は延長保証や初期不良交換なら
店頭にされた方が何かとお得でまたメモリやプリンタなどパソコンと同時購入の割引も
あるので・・価格によるけどネットよりかは店頭の方が・・
では
書込番号:8697072
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   画面にこんな表示が出たのですが? | 9 | 2024/04/10 23:53:19 | 
|   時計が遅れるのですが | 17 | 2024/05/15 11:24:38 | 
|   画面が真っ暗になってしまいました、直りますか? | 6 | 2019/06/09 23:17:07 | 
|   HDDを交換したいのですが7mmのはどうですか? | 15 | 2019/07/19 13:35:39 | 
|   windows10を入れても問題ないでしょうか? | 8 | 2018/01/16 19:26:42 | 
|   cpuをコアi5とかに交換できますか? | 3 | 2015/07/11 10:14:39 | 
|   高輝度液晶に交換できますか | 5 | 2014/11/13 10:05:18 | 
|   パスワード | 11 | 2014/06/07 16:34:20 | 
|   Explorerでユーチューブ再生すると画像が壊れるのは異常? | 4 | 2014/06/18 10:33:02 | 
|   ACアダプタを挿すと止まるトラブル、多いですね。 | 0 | 2012/08/12 15:07:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 

 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

