『FXWとの液晶の違い』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

『FXWとの液晶の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

FXWとの液晶の違い

2008/11/21 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

この機種が最有力候補ですが、メーカーWEBキャンペーンでFXW/75GWが\118,800になっており、この値差であればそっちにしようかと考えてます。

FXWはこのTX66と同じ普通のClear SuperViewですが、画面のキレイさは同じと考えていいのでしょうか? 通常モデルのFXとF50を見比べれば分かるのでしょうが、FXを展示してる店がなかなかないもので、、、

よろしくお願いします。

書込番号:8672461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/22 06:01(1年以上前)

それって、dynabook Qosmio FXW/75GWの事ですかね?
だとしたら、Web専用モデルだから何処の店頭にもないはずですよ。

ところで、キャンペーンで\118,800って何処に載ってるんですか?
見つけられませんでした。

書込番号:8673378

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/22 09:06(1年以上前)

FXW/75Gは店頭モデルFX/77Gがベースになっているようですので。
よく展示してあるのはTVチューナー付きのF50で、こちらだと
高色純度・高輝度液晶なんです。(当然高く、予算オーバー)

会員限定(ほんまかいな)のShop1048「プレミアムサイト」の
アドレスがメールで送られてきました。

\118,800はMS Office無しで、Office + Power Point付きは+\10,000
となってます。やはりExcel, Word位は必要なので、値差約3万、、
どうしましょう、、、。


書込番号:8673654

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/22 22:25(1年以上前)

蘇我氏さん、こんばんは。

FX/77Gを私、ヨドバシ八王子にて、実機をさわって来ました。
TX/66Gや66Fで液晶の事を気にする方が多いのも当たり前だと思います。
簡単に言うと、液晶が白っぽいのです。
G50もF50も近くに置いてあるので、この機種を見てからそちらを見ると、普段の印象より数倍良く見えます。

多分ですが、東芝は私の感じた印象を狙っているのではないのでしょうか?
下位の液晶の質を落とせばコスト削減にも繋がるし、上位液晶の価値も高まり、より多く売れるのではないかと…。

正直、以前より、普通の「Clear SuperView液晶」の質が落ちた気がします。
見た目だけでの判断ですが、前は、下位機種でもこんな感じではなかった様な…。
液晶に対して、不満を抱いている方が、今回特に多い気がするのが気になります。

蘇我氏さんがもし、液晶に重点を置かれる方であるならば、多分後悔すると思います。
プレミアムサイトをご存知なら、GXWかG50が宜しいのではないのでしょうか?
F50Wは売れ過ぎたのか、今回は在庫に無いみたいでしたが、F50Wは静音性が良くないと言っている使用者の方が多い様です…。
G50で静音性に問題があるとレビューしていた方は、私は未だ拝見したことがありません。

書込番号:8676710

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/23 01:15(1年以上前)

こんばんわ。返信ありがとうございます。

やはりそうですか、、、。昨年買ったF40/87Cも使っているので、
せめて同レベルの液晶が欲しいのですが、、、ただ、並べて使う
訳でもないのでいいか、とも思ったり。

高輝度換装のTX/67Gヨドバシモデルが実質11万位まで来ていますので、
これも候補に加えようと思います。

私はあまり稼働音を意識しませんでしたが、G50は静かですか。
やはりボディが大きい分、対策が取り易いんですかね。ただ残念ながら
予算レンジを超えてます、、、。

来週末に近所でヤマダの新規開店があり特価が出るだろうし、対抗して
ヨドバシも何かやるだろうし、しかし、東芝WEBのキャンペーンは金曜日
で終わり、、、悩ましい限りです。

書込番号:8677605

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/23 02:26(1年以上前)

http://kettya.com/review/dynabook_f50w/index.htm

このレビューが最高に分かり易いと思います。

ヤマダの新装開店は結構チャンスです。
確かに、高輝度換装のTX/67Gヨドバシモデルは良いと思います。
この間、新宿のヨドバシで近くを素通りしただけでしたが、発色の良さに驚きました。
宣伝用でしたので、表示内容が誇張されていたかもしれませんが。

ゲームをなさらないのであれば、GM45は今迄よりは少しはましなので、最適ではないのでしょうか?

それから、ご存知でしょうが、延長保証は、今後の安心の為にも必須です。
もし、ヤマダで購入される事になった場合は、東芝の3年保証よりも、独自の5年保証へ、ポイントではなく現金で加入されれば、免責も無く、ベストではないのでしょうか?

あと、東芝WEBのキャンペーンは、気になさらなくても良いのではないのですか?
色々と検討してみた結果、WEBで購入することになってから、発注すれば良い訳ですし、今回をスルーしても、多分年末までに、よりお得なキャンペーンが始まるのではないのでしょうか?
蘇我氏さんがお待ちになれる状況であればの話ですが…。

去年は、確か12月中旬にG40/97D等の冬モデルが発表になったので、多分、今年度中には新モデルの発表があると思います。
多分、その前後では、在庫を処分したいので、今まで以上に割引くかもしれません。

頑張って下さい。

書込番号:8677812

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/23 19:49(1年以上前)

おおっ!ありがとうございます。写真でも差は一目瞭然ですね。

FXWの外観も詳細に載っていて、とても分かり易いです。
結論は「弱点は液晶」、、、これは東芝の今期モデルAXとTXにも
共通でいえる事なのでしょう。

お店の延長保証には入った方がいいのですね。ヨドバシにも似たような
システムがあるのでしょうか?

TX/67Gヨドバシモデルが、私の中でググッと上昇してきました。

書込番号:8680520

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/24 02:59(1年以上前)

こんばんは。

ヨドバシにも同じ様な保証はありますが、使用回数が1回限りと、何とも頼りない保証ですのでお勧めしません…。
ポイント無しにして、現金で値引きさせるか、または、ポイントは、他に必要な物に回した方が良いです。

もし、ヨドバシでの購入に決まった場合は、知っていらっしゃるかもしれませんが、↓をお勧めします。
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx

購入日から1年以内でしたら加入出来ますので、ソニーなんかよりも、ハードルが低くて良いです。
保証回数・限度額ともに、制限がありませんので頼りになりますし、修理依頼も日通が集荷に来て頂けるので気楽です。

あと、ちょっとした技ですが、元々付いているメーカ保証書を一度でも使って、東芝集中修理センタへ修理依頼した履歴があれば、それを使用して申し込むと500円割引になります。

それから、もし宜しければ、購入後、ちょっとでいいので、レビューお願いします。

書込番号:8682496

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/24 16:38(1年以上前)

Marineskさん、いろいろありがとうございます。

報告は必ずさせて頂きます。

ビックでもいい値段が出ているようですので、会社の帰り
もでもチェックしてみます。

忙しい1週間になりそうです。

書込番号:8684708

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/26 23:51(1年以上前)

こんばんわ。

今日ビック有楽町に寄ってきましたが、上の方に出ているタイムセールやってました。
「値札に書くとメーカーに怒られるので、レジで訂正します。」と店員さんは言って
ました。「メーカーは再販価格指示しちゃいけないんだよ、、、」と思いながらも、
実質8万ちょっとの値段に一瞬ぐらっと来ましたが、やっぱり今週末のヤマダ新規開店を
待つことにしました。ボーナス商戦序盤でここまで下がったら、ピークには8万切りも
あるのでしょうか!?

ところで、F50とFXの実機を初めてじっくり見ましたが、液晶の違い以前に、
ボディの質感(子供っぽいデザイン、ピカピカのキーボード、ぐらぐらして取れそうな
左手前の音量ダイヤル等)で、残念ながら私にはOUTでした。

ただ黒いこれらの機種を比較したせいか、TX/66Gならば白と思っていたのが、黒がいいな
と思うようになりました。(しかし、TX/67Gヨドバシモデルは白のみ、、、。)

次回は結果報告できるようがんばります。

書込番号:8696443

ナイスクチコミ!1


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/27 05:46(1年以上前)

蘇我氏さん、こんばんは。
毎日お忙しい日々を送っていらっしゃるのですね。

TX/66Gの黒がお気に入りになったそうですが、私個人の意見ですが、白の方が便利だと思いますよ。
黒はご存知の通り、フルモデルチェンジしてからは過度な程光沢を付けていますので、蘇我氏さんがどうかは分かりませんが、素手で触った際の指紋が気になる方には向いていないと思います。
ただ飾って置くだけならば、非常に見栄えがするので良いのですが…。

ここ1カ月のTX/66Gの価格変動履歴を見ますと、平均価格で2万円も下がっています。私の経験では、現在の最安値が底値近辺だと思います。
平均価格のラインが、上下せずに下がる一方ですので、多分間違いないと思います。
ですが、予想ですから絶対は無いですので、保証は出来ません…。すみません。

東芝では毎年12月に冬モデルを発表するので、近づくにつれて下がるのは当たり前ですが、あまり近づき過ぎると、市場に出回っている在庫が少なくなり、価格が上がった後に次のモデルが出るのが一般的です。
買うタイミングを間違えないで下さい。最安値を知っているだけに、価格にシビアな方は、買いたくなくなります…。

私は結構液晶重視な人間なので、値段は張りますが、TX/67Gヨドバシモデルが1番良いと思っています。
下位の液晶があんなだからかは分かりませんが、今までの高色純度・高輝度液晶よりも更に発色が良い様に見えますし。
購入されるのであれば、個人的には羨ましいです。

今週末のヤマダ新規開店を狙われている様ですが、巧く行くと良いですね。
店舗が近ければ、ヨドバシも対抗して価格を下げると良いのですが…。
もしヨドバシモデルにするならば、価格表示を鵜呑みにせずに、勇気を出して値下げ交渉も手かもしれませんよ。

書込番号:8697234

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/11/29 15:39(1年以上前)

Marineskさん、こんにちは。ついに購入しました!

結局TX/66G黒にしました。

近所のヤマダ開店狙いが上手くいき、Marineskさんがお勧め
してくれた5年保証も付けて実質8万円台でしたので、価格
面は満足です。(価格詳細は別スレ立てます。)

本体色は、家族用F40/87Cが白ですので、白だと代り映えがしない
事と、黒地に浮かび上がる白のLED表示が美しくて、黒にしました。
マメに指紋拭きます。

さて液晶は、、、「思ったほどひどくはないな、、、いや十分か」という
のが、定位置にセットしてみての感想です。昨日寄ったヨドバシ千葉で
TX/67Gヨドバシをネゴったものの「やる気なし」だったというのもありますが。

詳しくはレビューに書きます。

とにかく、いろいろアドバイスありがとうございました。今後は使いこなし
ですので、わからない点等あったら、またアドバイスよろしくお願いします。


書込番号:8707866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/30 22:17(1年以上前)

左:純正 右:コジマオリジナル

高輝度換装のTX/67Gコジマオリジナルを購入しました。
109000円で5年保障が付いていました。

ご覧のとおり、左の正規品は画面が白っぽくて
ひどいものでした(・ω・;)

書込番号:8714902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング