


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GPK PATX66GLPPK
パソコンを買おうと思っているのですが、どのパソコンにしようか迷っています。
VAIOを買うつもりだったのですが、故障が多いと聞いて他のパソコンを買うことにしました。
他にいいのないかな・・・と思っているとコレに行き当たったのでお聞きしたいのですが、このパソコンは故障とかないのでしょうか?東芝さんは修理とかしてくださるんでしょうか?
パソコンについて詳しくないので、お教えいただけると嬉しいです。
書込番号:8910790
0点

追加で質問です。
駆動時間というのが書いてあるのですが、使っていても基本的に駆動時間通りなのでしょうか?それとも駆動時間より長くつかえるものなのでしょうか?短く使うべきものなのでしょうか?
ちなみにオンラインゲームなどで使いたいので重くなるんじゃないかな・・・と思います。
オンラインゲームだと何分ぐらい連続使用できるでしょうか?
お教えください><;
書込番号:8910807
0点

もしかして・・・駆動時間というのは、バッテリーの持つ時間で、パソコンが熱くなるとかいうのはまた別なのでしょうか?;;
えっと・・・このパソコンは何時間ほど使っていると熱くなってくるのでしょう?;;
長々とごめんなさい;
書込番号:8910834
0点

パソコンはいつか故障して動かなくなります。
それがいつかは誰もわかりません。
東芝さんでももちろん修理してくれますが、
それが無償か有償かはその時々で変わります。
駆動時間は充電池がフル状態から空になるまでの連続稼働時間ですが
指標なので、実際はそれより短いですね。
3時間と書いてあれば実際は1時間ぐらいですね。
パソコンは使っていればすぐに熱くなります。
書込番号:8910917
1点

†愛華†さん、こんにちは。
ユーザーではないので一般的な事になってしまいますが、
まず故障自体はどのメーカーのどの機種でもあり得ます。
ただ特定の機種で不具合の報告のクチコミが多いような物は避けた方がいいかなと思います。
修理は普通に使っている範囲で保証期間内ならしてもらえるはずです。
駆動時間は短めにみておいた方がいいでしょう。特にゲーム等をする場合だと…
この機種のグラフィックはオンボードなので、オンラインゲームが主目的なら他機種を検討された方がいいかもしれません。
書込番号:8910927
1点

グッゲンハイムさん、カーディナルさん、早速ご返信ありがとうございます!
なるほど・・・。
では、SONYはよく口コミで叩かれてますが、東芝というメーカーは口コミで叩かれていたりするのでしょうか?
私が見ている限りでは東芝が叩かれている記事は見かけなかったのですが・・・実際はどうなのでしょう?
書込番号:8910993
0点

あまりこういう事は書きたくはないのですが・・。
東芝 サポート でGOOGLEって見てくださいね。
書込番号:8911005
0点

さらに疑問が出てきました・・・
ホント何度もごめんなさい;
今レーザーマウス(?)とかいう線のないマウスがありますが、このパソコンのマウスをあとからそれに付け替えるとかできるのでしょうか?
書込番号:8911015
0点

†愛華†さん、こんにちは。
東芝も確かdynabookで批判されているクチコミがあったと思います。内容はちょっと忘れてしまいましたが…
SONYの場合はいろいろと目立つメーカーだから批判も多いのではないかと思います。
マウスを別の物へ替えるのは簡単ですよ。
ワイヤレスであれば、USBレシーバーを挿してからドライバをインストールすればOKです。
書込番号:8911045
1点

カーディナルさんご返事ありがとうございます!
では、ソニーの批判が多いからといってソニーだけが壊れやすいというわけではないのでしょうか?
そうなんですか!マウスが取替えできるとは知りませんでした!
書込番号:8911157
0点

>パソコンについて詳しくないので、お教えいただけると嬉しいです。
詳しくないと言うより、パソコンが何か知ってるんですかね?
小学生か幼稚園児なのかな?
>ワイヤレスであれば、USBレシーバーを挿してからドライバをインストールすればOKです。
今時ドライバを必要とするWindowsマシンは売っていないと思いますが…。
書込番号:8912011
0点

ソニーが批判されているのは故障が多いではなく、故障時の対応が他社よりも悪いという点。
サポート窓口でユーザが壊したと決めつける担当者が多いという物です。
書込番号:8914761
0点

都会のオアシスさん、こんにちは。
不正確な表現をしてしまってすみません。
ドライバではなくてユーティリティソフト(SetPoint)と書くべきでした(ロジクールのMX-R)。
書込番号:8914880
0点

オアシスさん、こんにちは。
嫌味な言い方で不快に感じましたが、でも実際私のパソコンに関する知識は小学生と変わらないと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:8920677
0点

ウォルフさん、そうなんですか!
ソニーが悪いという話はよく聞きましたがそこまで具体的なものは初めてです!
ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
書込番号:8920683
0点

こんばんは、拝見しました
サポートに頼る場合はメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は十分注意してください。
参考まで 安心して使いたいなら延長保障を入れてみる事をお勧めします。
有料で修理する事になると安い新品が買えてしまう値段になる事ある・・。
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなど沢山あります・・
良くお確かめ頂き場合によっては又ダメな場合はメーカーの延長保証もお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります…
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では
書込番号:8921462
0点

suikaペンギンさん、こんばんは。
そんなにかかることもあるんですか・・・!
わかりました。もう少し調べて買おうと思います。
きちんとした保障もつけたほうがいいのですね。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:8921875
0点

こんばんは、†愛華†さん
自分はTX66ALPのユーザーですが、山田の長期保証が役に立ちました。
保証料を現金(クレジットカード)で支払えば、5年間購入金額を上限として何度でも修理が受けらるとのこと。
秋頃にDVDドライブが故障し修理に出しましたが、(無論のことながら)無料でした。
ただ、保証内容はメーカー保証と同じなのでユーザーのミスによる故障は有料かと思われます。
書込番号:8921941
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66GPK PATX66GLPPK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/04/30 23:18:15 |
![]() ![]() |
12 | 2009/03/30 16:54:01 |
![]() ![]() |
19 | 2009/01/12 1:47:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/31 17:12:50 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/12 17:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
