


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GPK PATX66GLPPK
フレッツ光プレミアムでNEC ATERM1200H(契約時のプレゼント)を経由してこのパソコンに無線で繋いでもらったのですが、最初の設定では問題なく?電波は受け止めていました。
後日パソコンを立ち上げると、右下のパソコン2つのマークに「×」がついていて
ネットに繋ぐ事ができず、電話サポートを受けながら四苦八苦しましたが解決せず、
1ヶ月の葛藤の後、結局、業者さんに来て貰いました。
その時は、「デバイスマネージャーの有効を一旦無効にして再度有効にすると繋がる」
という結果でした。またこのようなことが起これば、同じ方法で解決して下さい、との
事でした。
しかしながら、パソコンを立ち上げると電波を認識せず、その都度の上記方法でも解決せず、
サポートを受けながら、言われるまま4つあるルーターその他の機器の電源を落してみたり
さまざまな方法で繋げたり、無理だったりと、努力をしています。正直疲れてしまいました。
どこに欠陥があるのかわからず、何の設定が悪いのかわからず、
NTTさんからはは、うちから見る限りは大丈夫 と言われ
東芝さんは、NTTさんに聞いて と言われ
プロバイダー(biglobe)は、NECに聞いて と言われ
という具合に、順番に電話でサポートを受けていますが
らちがあきません。
サポートにもなかなか電話が繋がらない上に、次々に電話をかけても
解決しません。まだ電話を掛けていないのはNECさんだけですが、正直期待していません。
本日は東芝さんから、「不安定な場合???を入れなおすことをオススメしますが、
設定等はやり直しになるので・・・・自分でできますか?」とのこと。無理無理って感じです
再度業者さんに来て貰うかどうか、迷っているところです。
もともとこのパソコンは、私の実家の母親が使う予定で購入したため、
私も仕事のない土日の何時間かしか、実家に行く事しかできず、
繋がらなくなったパソコンは、放置されています。
長々と申し訳ありません、どなたかお知恵を貸してください、お願いします。
書込番号:8985916
0点

環境をもう少し詳しく書いていただけると解決のコメントがもらえるかもしれません。
通常4つもルーターを設置しませんので、環境が悪さをしているのかもしれません。ネットワークがどのような配線になっているのか教えてもらえませんか?
書込番号:8985933
1点

無線LANは結構近所のお宅の無線LANと電波干渉を起こす場合があります。
チャンネル(周波数)の取り合いで接続が不安定になります。
一番のお勧めは、一度無線チャンネルを固定にしてみて下さい。
ATERM1200Hの設定メニューから入ると、無線の基本設定でチャンネル設定があるはずです。
普通は1CH、6CH、11CHのいずれかに設定します。
書込番号:8987291
1点

そういうときは、まず有線で接続するのが基本です。
有線で繋がれば、回線・プロバイダおよびパソコンの問題ではないと切り分けできます。
有線で繋がるのに無線で繋がらないのは、無線機器か電波の問題です。
有線で繋がらないときは、回線かパソコンの可能性が高いけど、
「NTTさんからは、うちから見る限りは大丈夫」ということなので、
とりあえず回線側の問題はないと考えていいでしょう。
なお、この手のトラブルで一番多いのは、
・接続機器の故障または相性
・接続機器の設定ミス
・電波状態の不良(近隣無線との干渉、家電からの電磁波の影響、距離・障害物で電波が弱い)
といったところです。
書込番号:8987439
1点

無線LANの状況が見れるフリーソフトがあります。
近所にどれくらい無線LANがあってどのCHを使ってるかが良く分かります。
inSSIDerという英語版のソフトですが、単語が分かれば十分なので一度お試し下さい。
http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-533.html
書込番号:8987464
1点

みなさま有難うございます。
いろいろ書いて頂いて感謝感謝です。
これから実家へ行って、もういちど
試して、ご報告させて頂きます。
書込番号:8987619
0点

いろいろ試した結果、つながっても
次にパソコンを立ち上げたときはまた繋がらなくて、
どうも、ドライバーを入れ替えて、設定のやり直し
がいいかもしれないと。。。
有難うございました。
最後にもうひとつ質問ですが、
これって、パソコンの初期不良になりますか??
東芝の人に「パソコンってそういうもんです」って
いわれましたが、そんなもんですか。。。??
書込番号:9025327
0点

東芝さんに修理してもらいましたが、
なおらないまま「修理できた」と返送されました。
全く症状は変わっていなくて、つながらない。
東芝さんは「また、修理する」と言っていますが
一度の修理でちゃんと直してくれないメーカーって???
修理して設定を消されてしまう初心者の気持ちは
ひどい落胆だとわかってくれない・・のでしょうか??
3ヶ月も壊れたパソコンを与えられて・・・
せっかく買ったVISTAパソコンなのに・・・
残念で仕方ありません。
これから買おうと思っている人は
東芝の購入前相談というのをやっているので、
しっかり説明を聞いてから買わないと
だまされてしまいますよ。
え〜〜ん。。。
書込番号:9191456
0点

別のPCで接続テスト等されてますか?
それやってみないとこのPCの故障とは言い切れませんね。
場合によっては無線APの変更も必要かも知れません。
書込番号:9191643
1点

東芝では問題なくて、jun53888さんのご自宅に返却されたら
直っていなかった・・・となると、やっぱりjun53888さんの
ご自宅の環境が悪さしている可能性が高いと思います。
まずはルータを4つもあることが不思議なので、環境を教えて
いただけると、有識者の方からの意見が聞けるかもしれませんよ。
書込番号:9191660
1点

再起動すると右下の2つのアイコンは直っていませんか?
だとすればこの方と同じ症状かもしれませんね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200717094/SortID=8714186/
かくいう私も似たような症状ですが、私の場合、親機と同じメーカーで
11a対応の無線LANアダプタをもっていたので内臓の無線LANは使ってませんが、
いつかは東芝に修理に出そうと思っていたので、ちょっと心配になりますね…
書込番号:9193905
0点

ひまJINさんギミックランドさん いつもありがとうございます。
別のパソコンで試すにもパソコンがないので、試していません。。。
以前にもご指摘いただきましたが、4つの機材があるのは、
光電話とかだったと思いますが、わかりません・・・
また実家に見に行ってきます。
先日の修理では、ソフトの不具合ということで、
リカバリをして戻ってきたみたいです。
もう一度の修理では、何かを入れ替えるとか言っておられましたが、
何の事かよくわからず、時間だけが過ぎていきます。
修理の人は完璧と言っておられるらしく、
出荷のときも検査をしているとの事。
ウイルスソフト(NTTのもの)が入っていてもウイルスが入るので
そのせいだとも。
繋いだ瞬間にウイルスが入ったという事も言われました。
どこまで信じたらいいのかわかりません。
ただただ・・・使えるパソコンが欲しかった・・・
それだけです。
TX66が無線でできない機種と言うのであれば、
東芝のパソコンがそんなにウイルスが入り易いなら
選ばなかったんですけど・・・・・・
残念です。
書込番号:9194025
0点

今日パソコンの修理から戻ってきて
つないでもらい、問題なさそうです。
一度目の修理では「ソフトウエアの不具合が原因でリカバリを実施」
二度目の修理では「ソフトウエアの不具合が原因で無線ラン基盤も
交換しました。フリーズする症状を確認したので、メイン基盤の故障
が原因と判断し、メイン基盤を交換しました」
とのこと。
無線ラン基盤とメイン基盤の故障らしいです。
修理を終えたパソコンは
特に問題なくつながったようで、
我が家の無線の環境は
問題なかったのか、今回つなぎに来てくださったおにいさんは
フレッツの機材を見ることもなく
さっさとつないでくれました。
とりあえず、パソコンが使えたので、ご報告と
いろいろ教えていただいたお礼を言いたくて・・・
皆様ありがとうございました。
やっぱりパソコンに
書込番号:9325577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66GPK PATX66GLPPK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/04/30 23:18:15 |
![]() ![]() |
12 | 2009/03/30 16:54:01 |
![]() ![]() |
19 | 2009/01/12 1:47:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/31 17:12:50 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/12 17:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
