『スリープ状態からの起動不具合』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

Core 2 Duo P8400/250GB HDD/HDMI端子を備えたLEDバックライト付き13.3型液晶搭載コンパクトノートPC(Office/PowerPoint/リュクスホワイト)。市場想定価格は20万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.9kg dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション

dynabook CX CX/48G PACX48GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

『スリープ状態からの起動不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミ掲示板に
dynabook CX CX/48G PACX48GLRを新規書き込みdynabook CX CX/48G PACX48GLRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スリープ状態からの起動不具合

2008/11/26 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

スレ主 KURO男爵さん
クチコミ投稿数:5件

購入して2週間程度ですが、不具合?が発生しています。
@バッテリー駆動のみで「スタートメニュー」→「スリープ」モード
Aディスプレイを閉じて、ACアダプタは接続せずに翌日まで放置
B翌日、電源ボタンを押しても無反応で全く起動しない
Cバッテリーを一旦はずし異常終了させてからACアダプタとバッテリを再接続し再度電源ボタンを押すと起動する

電源ボタンランプはオレンジで点滅しておりスリープ状態であることは間違いありません。
バッテリーランプは点灯しておらず半分程度の残量はあるのでバッテリー切れではありません。東芝サポートに連絡しましたが、この機種でそのような現象の報告は無いとのことでした。ユーザーの方で同じような経験をされた方はおられますか?ちなみにメモリ増設はおこなっておらず、アプリケーションもデフォルト以外のものはインストールしていません。

書込番号:8693398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/26 12:16(1年以上前)

VISTAの電源管理で、フタを閉じた時の動作はどうなってますか?
これを「何もしない」にしてどうなるかですね。

基本的にスリープはメモリ状態をHDDに保存する為に少々時間がかかります。
その間に別の操作(フタを閉めるで何らかの操作が設定されてる場合)は多少不具合が出るケースはあると思います。
一度お試し下さい。

書込番号:8693461

ナイスクチコミ!1


スレ主 KURO男爵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 18:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。フタを閉じた場合の動作設定は「なにもしない」としています。
シンプルに必要最小限の機能以外は削除・停止した状態で使っています。
とりあえずメーカーの調査待ちでしょうか。。。

書込番号:8694568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/26 19:04(1年以上前)

同じ事を翌日まで待たずに操作しても同じですか?
どちらにせよ故障の可能性が高いので、早めに購入店に行って相談した方がいいと思いますよ。
初期不良の対応は早めの行動が大切です。解決するといいですね。

書込番号:8694694

ナイスクチコミ!1


Gt.Kさん
クチコミ投稿数:3件 dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオーナーdynabook CX CX/48G PACX48GLRの満足度5

2008/11/28 00:01(1年以上前)

私もスリープの不具合がありました。
購入から一週間もしないうちに、スリープ→復帰→再スリープという動作ができなくなりました。
私の場合は、いろんなアプリケーションやコーデック等をインストールしていたので、傷が浅いうちに一度デフラグしてしまいました。
今はちょくちょく様子を見ながらソフトウェアを徐々に追加していっている状況ですが、不具合はありません。
3か月使用されてるとのことですとデフラグは難しいかもしれませんが、最悪デフラグでしょうか?
私の場合は、コンパネの詳細ツールでディスプレイドライバの再インストールを推奨されるような状況でした。一度詳細ツールを見てみるといいかもしれませんね。

書込番号:8700857

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURO男爵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 08:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
この現象が機種依存なのかOS依存なのか判りませんが、VISTAのスリープ機能にはいろいろと問題がありそうですね。ひとまず東芝に引き取ってもらいましたが仮に新品に交換してもらえたとしても不安はありますね。非常に気に入った機種だけにこういう些細なことが原因で東芝の印象が悪くなってしまうのは残念です。戻ってきたらシャットダウン操作のデフォルトをスリープではなくシャットダウンにしようと思っています。いまだにXPユーザーが多いのも頷けます。マイクロソフトにはもう少しがんばってもらいたいものです。

書込番号:8701724

ナイスクチコミ!0


Z氏さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/16 21:40(1年以上前)

Vista SP2 が出たら治るかもしれませんね。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/197/197309/

書込番号:8794590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
助けてください。 2 2009/06/27 10:17:33
Windows XPのドライバはどこからダウンロード? 1 2009/06/19 23:39:40
eSATAのHDDから起動は? 0 2009/02/01 15:46:31
購入にあたり 2 2009/01/06 0:52:11
どんなノートパソコンを買えばいいか迷っています 5 2008/12/14 14:05:42
春モデル発表 1 2008/12/21 23:24:31
HDDの防振対策 4 2008/12/21 23:19:25
購入しました。 2 2008/12/02 0:30:27
HDD 2 2008/11/27 16:11:13
スリープ状態からの起動不具合 6 2008/12/16 21:40:31

「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミを見る(全 118件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook CX CX/48G PACX48GLR
東芝

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook CX CX/48G PACX48GLRをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング