


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
もう、この機種を使っている人も少ないと思いますが、私は1年前にwin10をクリーンインストールし、大きなアップデートもクリア(現在バージョン1703)して使い続けています。
フリーソフトのテスト用ではありますが、さすがに処理が遅いのでメモリーの増設を考えていますが、実際のところ体感できるほどの効果があるでしょうか?
書込番号:21119275
1点

たしか・・・
オンボードで512MB、メモリスロットに512MBの合計1GBの構成だったと思います。
512MBを1GBのDDR2に変更すれば1.5GBのメモリになります。
メモリを増やすよりもSSD化した方が体感的に快適になるんじゃないかと思います(メモリも増やした方が効果はあるでしょうけど)。
書込番号:21119285
0点

Windows 10 Anniversary Updateから、32bitOSもメモリーのシステム要件は2GBとなっています。
流石に1GBはきついので、2GB程度にすれば、動きはよくなると思います。
書込番号:21119304
0点

こんばんは。
この機種で増設可能な最大容量の1.5Gにして使っています。(windows7starterエディション)
はっきりと体感できる速度差は感じなかったように思います。
のちにSSD化(128G)しましたが、こちらの方が体感速度が上がったのが実感出来ます。
ご参考まで。
書込番号:21119351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔これと同じやつ持ってたけどN270ってホントに最低限の性能のCPUだからメモリを増やしても差ほど速くなるような感じでもないかな?
部品を変える(お金を掛ける)としてもあまりいろいろやっちゃ無駄だしメモリよりまずはSSDが効果的かな?
メモリは確か最大でも2GB(1.5GBだっけ?)だったはずだし、中古で買っても1000円とかでいけるのかな?
それくらいだったら買ってもいいかもね
フリーソフトのテスト用ってことで、選択肢としてはないだろうけど軽量linuxを入れればそれなりには使える気がする
書込番号:21119717
0点

どうなるさん,、人は皆、完璧ではないさん、キハ65さん、kokonoe_hさん、ご教示ありがとうございます。
正直なところ反応は期待していなかったので、こんなに早く回答がいただけるとは思っていませんでした。
やはりSSD化しないと、メモリー増設だけでは効果は薄いということですね。両方合わせると1万円近い出費になるので、今更こいつに金かけてもと思うのですが、こいつは海外出張ときにずいぶん役に立ってくれたので、捨てるに忍びないのです。もう少し考えて、まっいいかーという気になったら、トライしてみようと思います。
書込番号:21121840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bw」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/05/13 20:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
