


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
ブルーを購入しました。これまでファンレスのCF-R3を使っていたので、ファンの音が気になるといえば気になります。CF-R3はハードディスクのシーク音が結構大きかったので、それに比べればハードディスクが格段に静かなAspireは、実際上はそれほど耳障りというわけではありません。それでも、まぁ、調整できるならその方が・・・ということで、ここの口コミでも既出のファンコン入れてみました。
http://www.computentsystems.de/aceraspireonefancontrol/
ベータの1.0ですが、CPUの温度も表示され、設定した温度以下の場合にはファンが停止するのでいい感じでした。ただ、問題点があり、一つは、作動時のファンの音は、ファンコン導入以前よりもかえって大きいことです。もう一つは、休止モードに対応していないことです。休止モードしようとすると「休止モードの準備中です」の画面のままフリーズします(Ctrl+Alt+Del不可)。後者が致命的でしたので、結局アンインストールしました。アンインストールの時には添付のポートドライバーしかアンインストーラーがなかったので焦りましたが、ポートを削除して再起動したら、何度目かにファンコンも起動しなくなりました。
基本便利そうなツールですし、うまくファンを調整できればバッテリーの持ちも伸びそうなので、ぜひ改善されるのを待ちたいところです。現時点版のインストールをお考えの方に情報提供でした。
書込番号:8290673
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

