『パッド両脇の熱について』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『パッド両脇の熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

パッド両脇の熱について

2008/09/15 03:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:20件

自分はブルーを使っているのですが・・・

最近パッド両脇を触ったときの熱さに不安を感じています

特にACアダプターをつなげて使うと特に高温に感じます

ACアダプターはコードが太かったので細いのに換えました

それは過去のクチコミであったものなのですが…

バッテリーで使う時とでは熱さが全然違います!

皆さんはどうでしょうか??

書込番号:8352122

ナイスクチコミ!1


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/15 03:55(1年以上前)

当方HDDを320GBに、メモリを1.5GBに換装してありますが、
当然ながら交換してからは熱量が上がったと感じています。

電源を入れたまま画面を閉めて放置しておくと
ヤケドしそうなくらい熱くなりますけど、今のところ故障等の問題はありません。

自分の認識では90℃くらいまでは大丈夫だと考えていますが、
実際のところは壊してみるまで分からないですね。

書込番号:8352151

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/15 04:10(1年以上前)

質問の回答を忘れていましたので追記します。

電源コードは私も細いものを使用していますし、多くの方が既に交換されていると思います。
ですのでコードが原因ではありません。

マウスパッド右手側には無線LANの基盤が入っています。
アダプタを使用して電源を供給していると、無線LANのパワーセーブが機能しないため
フル稼働することで熱くなっていると思われます。

マウスパッド左手側にはメモリが2枚入っています。
メモリは熱を発生させやすいため熱を発生するのはやむを得ません。

この手の機種はキーボードが放熱版の役割を果たしているので、
本体が熱を持つのは基本的に「普通」のことになります。
あまり心配されることは無いでしょう。

しかしながら、電源を入れっぱなしで保護ケースに入れてしまうといった
全く放熱が出来ない環境にしてしまうと、HDDが焼き付いてしまう恐れがあります。
それらはスタンバイ、休止状態、電源オフを活用して凌いでください。
出来れば電源を入れている間は「画面を閉めない」で使用するのが望ましいと思います。

書込番号:8352168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 06:10(1年以上前)

熱について?
ノートパソコンは、必ず熱くなります!
自分は、パソコンの下に、冷却ファンをしています!
後、扇風機も回してます!
冷却ファンを敷くだけでも、違うと思います!

書込番号:8352274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/15 08:44(1年以上前)

私の所では電源アダプター使用でこんな感じです

排熱口  42度
タッチパット 右 40度
       左 38度

電源アダプター  38度

ホームセンターで売ってる棒温度計を当てて計っただけなので正確では無いと思いますが同じ用に計った工人舎のミニノートと同じような温度です

確かに触ると熱く感じますが こんなものかなぁ て感じです

書込番号:8352652

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング