


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
aspire one愛用者です。
あるHPでメモリを1GBへ交換すれば8MB固定のビデオメモリが
128MBまで変更できると書いてあったので本日、メーカー保証外覚悟で
メモリを512MBから1GBへ交換しました。
分解はかなり面倒でしたが無事に交換完了!
再度組み上げて電源投入後、BIOS確認したところ
しっかりと合計1.5GBと表示されてました。
ですが、ビデオメモリのところはグレー状態のまま・・・
カーソルで選ぶことも出来ず8MBから変更することができませんでした・・・
なにか方法があるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:8366124
2点


>無事に交換完了!
>しっかりと合計1.5GBと表示されてました。
おめでとうございます。
どちらのメモリをご使用になりましたか?
ご参考に、お聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:8366208
1点

早速のレス、ありがとうございます。
じさくさん
>自動可変?
う〜ん、私が参考にさせていただいたHPには128MBまで変更可能と
書いてあったので、自動可変ではないような・・・
パーシモン1wさん
>どちらのメモリをご使用になりましたか?
ご参考に、お聞かせください。よろしくお願いします。
Trancend製 JM667QSJ−1G
1GB JETRAM 200pin
DDR2 667 SO−DIMMです^^
送料込みで2480円で購入しました。
なんせ相手は精密機械、分解作業は冷や汗モノでしたが
交換後にBIOS画面で確認できたときはホッとしました^^;
書込番号:8366800
1点

コトダマさん、ありがとうございます。
今のところ、交換予定は無いのですが、今後の参考にさせていただきますね。
書込番号:8367044
1点

恐らくうちのブログを見たのだと思うのですが
BIOSのバージョンが違う為、
BIOS上でビデオメモリが
変更できないのではないでしょうか?
この記事を書く前にメモリ増設による
ビデオメモリ変更の記事を画面写真付きで
見たので記事にしたのですが...
(掲載されていた画面ではグレーの項目は
解除されていました。)
メモリ増設前にうちのAspire oneは
突然死した為、現状Acerに預けたままに
なっているので確認が取れませんが
戻り次第増設して確認を取るつもりです。
BIOSを変更しても駄目な様なら
大変申し訳無かったです。
書込番号:8369099
1点

書き忘れましたが、CMOSをクリアしてみましたか?
「メモリの増設でCMOSクリア?」と
思うかもしれませんが、
Aspire oneの場合CMOSの情報保持に問題があるので
(突然死の原因もこれ?)
試してみる価値はあると思います。
書込番号:8369151
1点

>パーシモン1wさん
私もメモリを1GBに交換しています。
交換したメモリは「PQI DDR2 SDRAM PC667 CL5 SO-DIMM 200pin」です。
ドスパラ本店で\2180(相性保証付き)で購入してカフェソラーレ秋葉原店で取り付けました。
1GBでノーブランドでなければ評判の良いトランセンドじゃなくても相性問題は無いと思います。
ただし、2GBのメモリを取り付けた状態だとBIOSが起動しなくなるので最大でも1.5GB以上は望めません。
参考までに、最初に実験した2GBのメモリはトランセンド製でした。
不要になった2GBのメモリは残念ながらヤフオクで売り飛ばしました。
Aspire oneの構造が複雑なためメモリの交換はリスクが高いです。
どうせやるならまとめてHDDも交換した方が良いと思います。
書込番号:8369178
1点

正常に動作とていると、思っても見えない処にエラーは隠れて居る事も有ります。
交換直後は問題なさそうでも、一か月三か月半年と経過していくと突然機動不能の事態も。
メモリや他のパーツを交換したら、当然メーカー保証も無効に成ってしまうので、念の為
エラーチック用ソフトは走らせて、問題が有ったら早めに購入店に相談しましょう。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070221_memscope/
書込番号:8369258
1点

たくさんのレスありがとうございます^^
VA86Jさん
私が参考にさせていただいたブログは↓なのですが
http://ameblo.jp/supuraga70/entry-10134638741.html
もしVA86Jさんのブログでないのでしたら大変申し訳ございません。
同じアスワン愛用者として突然死には困ったもんですね。。。
なるほど。。。おっしゃるとおり
BIOSのバージョンとCMOSのクリア
この両方の可能性かな?と少し疑っていたのはいたんですが。。。^^;
差し支えなければ現在のBIOSバージョンとCMOSのクリア方法を
ご教授いただければ幸いです。
このたびは返信ありがとうございました^^
書込番号:8369860
1点

ビデオメモリは、チップセットのダイナミック・ビデオ・メモリー・テクノロジー (DVMT)という機能によって負荷の状況により動的に可変していると思いますが・・・
参考URL
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-010488.htm
書込番号:8370223
1点

aszxcさん、メモリ情報ありがとうございます。
交換は1GBまでですね、了解です。
リスク大きそうですね。不具合ならまだしも、突然死は・・・
チップセット的には、2GBでも対応してるはずなんですが、BIOSですかね?
書込番号:8370287
1点

コトダマさん>
そのブログは自分のブログです。
ブログネタでAspire oneの情報を探していたら
メモリ増設でビデオメモリが変更可能になる
記事をたまたま見つけたので
記事にしたのですが...
BIOSのバージョンによってはLOCKされて
いるのでしょうか?
記載されていた内容を鵜呑みにしたままで
記事にしてしまったのですが...
大変申し訳ありませんでした。
XPだとビデオメモリは固定になってしまいますが
VISTAだと動的に変化するはずです。
CMOSクリアの件ですが、
BIOSを初期設定に戻せば同様の結果になります。
一度試してみて下さい。
書込番号:8372375
1点

アダプタのプロパティ見ても224MBと表示されてますし、everest等で確認しても224MBで認識されてますね。
VRAMは動的可変だからBIOSでは変えれなかったのではと思いますが。
書込番号:8373242
2点

皆様からの再度のレスありがとうございます。
>とりあえず挑戦者さん
あ、確かにインテルのページに載ってますね。
見落としてました^^;
>VA86Jさん
いえいえ
どうぞお気になさらないで下さい^^
Vistaにての動的だったんですねw
納得しました^^
CMOSクリアの方はBIOS初期化なんですね
試してみます^^
またブログも覗かせてもらいます^^
>ADA―Mさん
プロパティで確認したところ
確かに224MBになってますね^^
この度は皆様のたくさんのご教授
本当にありがとうございました^^
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:8375042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |