『画面解像度を上げるには』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『画面解像度を上げるには』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 画面解像度を上げるには

2008/09/21 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:2件

エイサーのAOA150-Bbの画面解像度は1024X600ですが、インストールしたいソフトが1024X768以上の画面解像度がないとダウンロード出来ません。メーカーに問い合わせても、外付けで出来ますと言う事でそれ以上にどの様にしたら良いか教えてもらえません。量販店でもあまり詳しい店員は居ないのでどの様な物を購入したら出来るのか判りません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。又外付けをせずにインターネットで購入してそのまま解像度を上げる方法はあるのでしょうか?

書込番号:8391029

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 00:00(1年以上前)

外付けディスプレイというのは単に端子をつないで、コントロールパネルで設定するだけの簡単な作業です。

携帯電話やノートPCの新機種が高解像度であることをアピールしてウリにすることからも分かると思いますが、外付けをせずに解像度をあげることは不可能です。


書込番号:8391103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/22 00:15(1年以上前)

デスクトップの何もない所で右クリック、プロパティ→設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してから
1024x768以上の解像度に変更してみて下さい。
フォトショップエレメンツはこの方法でインストールできました。
ソフトがダウンロードできるかどうかは、やったことがないのでわかりません。とりあえずお試しあれ。

書込番号:8391196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2008/09/22 00:40(1年以上前)

Aspire Oneのディスプレイで1024x768などの設定が可能です。LCDの解像度は1024x600
なので、1024x768にした場合はスクロールキーで上下を移動するようになります。
私は常時1024x768の状態で使っています。

発売当初のここのログに書かれています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002008/MakerCD=301/Page=28/ViewLimit=0/SortRule=1/#8250925

書込番号:8391326

ナイスクチコミ!3


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/22 03:35(1年以上前)

ジカンヨトマレさんこんばんわ。
1024×768の解像度で表示は可能です。
ふるーとふるおさんが書かれている手順でいいと思います。
私も同じようにして使っています。ただ画面の上下が切れますのでちょっと見にくいですが、マウスのポインターを持っていくとスクロールして表示されます。

私の場合キヤノンのDPPというソフトをインストールしようとしましたが、1024×600ではインストールすら出来ません。また解像度を元に戻すとインストール後も起動しません。
ですので必要な場合には解像度を変えて使っています。


書込番号:8391825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/22 07:22(1年以上前)

変だなぁ・・・。
私のASPIRE_oneだと、1024x600か800x600にしか設定できないようです。
画面の色を32bitから16bitにしたり、色々いじってみたけど変わらない。

ものによって違うのかな? ^^;

書込番号:8392015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/22 11:51(1年以上前)

しげぽん@さん、

ちゃんと、「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してます?
(ふるーとふるおさんのアドバイス)

これをやってもできないのであれば、ちょっと分かりません。

書込番号:8392744

ナイスクチコミ!1


IGBTさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/22 12:51(1年以上前)

私もキヤノンのデジカメソフトで、1024×768以上の解像度が必要と出てインストールできませんでしたが、タスクバーを隠すことでインストールできました。
このやり方がすべてのソフトで可能かどうか解りませんが、一度試されたらいかがでしょうか・・・
他のソフトでもインストールできるようなら、結果を教えてください m(_ _)m

書込番号:8392949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/22 22:18(1年以上前)

>> はらっぱ1さん

面目ないです。  その通りでした。(^-^;;
ありがとうございました。

書込番号:8395577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/23 11:44(1年以上前)

EeePC901みたいな圧縮表示モードってないんですね。
あれ結構便利なんだけどなぁ。

書込番号:8398509

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/23 18:42(1年以上前)

みなさま、この機種に、DPPやフォトショップ入れて使っておられる
ようですが、使い勝手はどうですか? サクサク動く(わけはないか)とか
まぁまぁ使える、とか、なんとか使える、とか、我慢して使っているとか、
忍耐が必要とか、ほとんど使いものになってない、とか、実際にはどんな
感じでしょうか? あと、26万色という表示色で、なにか不都合がありま
すか? フォトストレージ代わりに導入を検討しております。

書込番号:8400296

ナイスクチコミ!3


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/24 13:46(1年以上前)

人間比較の生物ですから、Core2に比べるとイライラしますね。レタッチなど。ビュワーとしてなら問題ないですが。

あなたのメインPCのスペックはどんな感じでしょうか?メインがCeleronでフォトショップを使っていて問題なく感じるならば大丈夫でしょう。

書込番号:8404830

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/24 14:43(1年以上前)

burnsさん、ありがとうごさいます。

私のマシンはCore 2 duo E6600 で、XPを動かしており、メモリは2ギガです。
たぶんそこそこ速いほうだと思うので、アトム君はどうも心配になってしまう
部分でもあります。10月下旬に取材で短期間ですが出掛けるために、なんらか
のストレージ代わりのものは必要なんです。エプソンの新しいストレージ
(160Gのハードディスク内蔵のやつです)と、真剣に迷っておりまして、
そうしているうちに表示色が1677万色で100グラム重いソーテックも
でるみたいですし、でもあの悪名高いソーテック、旅先で壊れたらワヤですし
でも、オンキヨー傘下に入って多少良くなっただろうか・・・・などなど
悩みは尽きません。順当にはストレージなんでしょうが、パソコンだったら
旅先でもサイトやメールも見れるし、カンタンな原稿も書けます。でも表示色は
エプソン・・・と、わけの分からない堂々巡りを続けております。

書込番号:8405015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 22:35(1年以上前)

有難う御座いました。フルートフルオさんの言うとおりに操作した処,画面解像度を変更する事が出来ました。又アイのスカイライトさんの中で再起動をすると元の画面解像度に戻ってしまうので、休止状態にして電源を落としますとそのままの解像度で立ち上げる事が出来ました。とても助かりました。今後とも判らない事が有りましたらご助言宜しくお願いいたします。深謝!!

書込番号:8407192

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング