


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
今ネットブックの購入を考えています。
何も設定を変更しないで、使用した場合
WINDOWSの起動時間はどれくらい
かかりますか?
又、外部ディスプレイへの出力設定に
1024*768は有りますでしょうか?
書込番号:8508342
1点

約2分でしょうか。
ただし、何も設定を変えないと、使えば使うほど重くなっていくのでご注意を。
起動時間重視ならHDDよりもSSDモデルを選ぶ方がいいと思います。
書込番号:8508361
1点

購入直後電源ONでインターネットエクスプローラーが開くまで
45秒くらいで、早いなと思いましたが、
セキュリティソフト(avast)インストールしたら、90秒くらいに
なったようですね。
書込番号:8508641
1点

起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?
普段は休止モードで運用すれば何も問題ないと思いますが、15秒ほどかな。
書込番号:8508778
1点

>起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?
XPはVistaと比べると、休止状態を繰り返し続けることによって、不安定になることがあるためではないでしょうか?
私の場合、XPは週1回程度シャットダウンするようにしています。
書込番号:8509947
1点

>>カオサンロードさん
横からすみませんね。
>起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?
ネットブックですよ? 休止なら別ですが、電源offで持ち歩いていて
急に使う必要がある時、起動時間ってとても重要です。
私のアスワンは起動に1分程掛かりますが、急いでいる時の1分は長い!
私も起動時間は大いに気にします。
書込番号:8510217
1点

縦から失礼します。
その場合も、休止モードをお勧めします。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081009-00000001-rnijugo-sci
書込番号:8510241
1点

カオサンロードさん
休止とは電源消費しないんですか?
恥ずかしながら始めて知りました。
そうしたら朝電源ONしたら、帰宅して充電するまで
途中休止、休止でいいんですね。
これならかなり楽です。返って立ち上げに時間かかって
電源を無駄に消費するよりいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8517183
1点

出先で、突然のオープニング音楽に見舞われなくてすみますしネ。
休止モードがいいと思います。
書込番号:8517575
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
