ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
既出でしたらごめんなさい。
解像度について質問、数多く見てきましたが、
1024×768より上は、本当に無理なのでしょうか?
いくらフォントが小さくても構いません。
ご教授、よろしくお願いします。
書込番号:8543520
0点
キーワードに「解像度」って入れて検索してみましたか?
ヒントと思われる記載がありましたよ。
既出かもと気にするなら、もう一歩、検索もしてみましょう。
書込番号:8544343
1点
まあ、確かに何回も同じような質問があったのですが、初心者の方にはなるべくやさしく対応するか、面倒な場合は返信しないのが一番だと思います。
でないと、角が立つと思いますね。
一応、解像度の変更は以下の手順で可能です。
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタ→このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックをはずす。
再度、グラフィックプロパティで変更する。
いかがでしょうか?
書込番号:8545783
3点
ご返答ありがとうございました。
はじめから「解像度」で検索もしました。
1024×768の話は多く語られていますが、
私がお尋ねしたかったのは、スクロールせずに、
画面を縮小してでも表示する方法です。
言葉足らずですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:8545844
1点
解像度というか、液晶のドット数は1024x600です。
適当に間引く回路を入れるか、ドライバを書くか、(それでも解像度は1024x600ですが)
高解像度の液晶パネルと交換でもしないと無理です。
それより、何をしたいかはっきりと書いたほうが回答がつくと思いますけど。
書込番号:8546003
2点
端的に言うと、無理です。
文字が小さくてもいいから解像度をあげれるなら、誰も新LooxUの解像度に注目したりしないでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/22/news032.html
書込番号:8548129
1点
デスクトップ用の液晶モニターでDELLだったか、
モニターの表示できるドット数より大きな画面を圧縮して表示させるという機能が
ついているのを見た記憶があります。
そうすると、文字が多少ボヤけますが、十分使えるレベルだと感じました。
個人的にUMPCにもそれと同じような機能があればいいな、と密かに思っていましたが、
そういう事でしょうか?
そんな機能がフリーソフトで実現できたりしたらうれしいですね。
でも処理が結構重いかな・・・?
書込番号:8548131
1点
ソフト次第でいくらでも解像度作ることは技術的に可能なのでしょうけど、EeePCの圧縮表示も同様でビデオチップの能力でなくソフトで表示させるのでかなり遅くなってしまうので実用にはならないと思いますよ。
あれは、ちょっとブラウザで表示させたいときの緊急用って感じで使うためかと思いますが。
そう言えばDOSの頃のHi-TEXTが似たような手法でしたよね。
書込番号:8549447
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/10 15:09:12 | |
| 7 | 2017/12/24 9:24:18 | |
| 9 | 2019/02/25 21:40:43 | |
| 5 | 2017/08/16 19:58:39 | |
| 1 | 2016/08/10 20:44:06 | |
| 4 | 2018/06/20 19:25:47 | |
| 7 | 2015/08/24 23:59:08 | |
| 7 | 2015/01/28 12:43:17 | |
| 11 | 2015/12/02 23:40:37 | |
| 3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







