『BIOSアップデートにはバッテリーも必要ですか?』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『BIOSアップデートにはバッテリーも必要ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:148件

今、ACERのホームページで配布されていたBIOS v3.309のツールで新しい物を入れたのですが
再起動がかかり、ファンが高速回転してウィンドウズ起動直前に落ちてしまいます。

BIOSによる不具合なんでしょうけど、アップデートするときに付属のバッテリーを付けないと
駄目だったんでしょうか?
アップデートの仕方はバッテリー取り外しの、ACアダプター挿しだけの工程です。

BIOS v3.305へのアップデートは全く問題なかったのになぁ…
今は、USBを持ってきていないのでBIOSのリカバリーは出来ませんが、リカバリーしたら
BIOS v3.305のままにしておきたいと思います。

書込番号:8802206

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/18 11:11(1年以上前)

田中船長さんこんにちわ

バッテリーはつけなくてもACアダプターだけでもアップデートは出来ますけど、バッテリーを接続してアップデートを
行なえば、アップデート中の不測の事故(ACアダプターが外れたり、停電などの場合)が有った場合のUPS代わりに
なりますので、無いよりは有る方が良いと思いますけど、アップデートそのものには直接の関係は無いと思います。

書込番号:8802241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/12/18 11:43(1年以上前)

あもさん ありがとうございます。

バッテリーはアップデートには関係なかったんですね。
バッテリーがなく、USBメモリもないので家に帰ってからやろうと思いましたが、
仕事場の同僚にUSBメモリを借りて直ぐにリカバリーしてみようと思います。


書込番号:8802345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/12/19 01:10(1年以上前)

田中船長さん

この投稿を見て、「あ、BIOSさらに新しいの出てるんだ」と知り、不具合を避けるためにも3305から最新のの3309にしてみましたが、まったく同様の不具合に陥りました。
 明らかにファンが高回転になり、ようこそ画面に行く前に何度試しても電源が落ちます。ホームページのやり方道理にバッテリーとアダプターの両方を付けた状態からの作業でした。
 BIOS更新作業は簡単でいいですが、3309を導入する際に、再起動がかかる前の状態でファンが異様な高回転状態にはなっていましたね^^;。
 さて、これからどうしよう(汗)。

書込番号:8805888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/12/19 02:50(1年以上前)

公式サイトでBIOSリカバリの手順を確認して、実行し、すぐ復旧しました。懲りずに3309を再度入れてみたら、今度はうまくいきました。再起動前もファンがうるさくならなかったです。
 avast!を入れてるからか、そもそもがシャットダウンの時に”シャットダウン中です”のまま電源が落ちない状態だったのでその辺りのせいもありそうです。
 とりあえずホっとしました。ファンがうるさくなるのであれば、元に戻すつもりでしたが、バージョン的にも3309は問題ないのだろうと思います。

書込番号:8806150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2008/12/19 10:40(1年以上前)

エイクロさん

エイクロさんの再チャレンジしたらバージョンアップに成功を読んで
私も今朝、再び挑戦してみました。

起動しているソフトを全て切ってv3.309を入れ直したら、私も成功しました!
この情報がなかったら再び挑戦してなかったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8806865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/12/19 10:45(1年以上前)

すいません。

エイロクさんの名前をエイクロさんと書いていました。

書込番号:8806875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/12/19 13:01(1年以上前)

田中船長さん

更新できたようでよかったです^^。依然、このネットブックはお気に入りです。もし、いまから選ぶとするなら造りとデザイン、スペック(HDD160GB、最初から6セルバッテリー付)でレノボの物が好きです。※蛇足失礼しました

書込番号:8807247

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/21 16:24(1年以上前)

何度か再起動を繰り返したら、問題無く使えるようになりましたよ。

書込番号:8817962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/23 11:17(1年以上前)

通りすがりですが、私も3309にしてみましたが、本トピが参考になりました。
ありがとうございます。

ちなみに私の環境ですが、
avast+avastop
zonealarm
windows defender
AA1FanControl
旧BIOS 3305

です。

BIOSのアップデート時には上記のアプリケーションをすべてとめて実行し、
一回で普通に使えるようになりました。バッテリーは6セルを装着し、電源ケーブルを
つないだ状態で実行しました。

一点疑問だったのが、Insyde SoftWare CorpのUpdateツールが起動時に示した、
Old BIOS Versionが3301となっていたことでしょうか。
ま、べつに実害はないですが。

書込番号:8827000

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング