ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
Aspire One のタッチパッド(Synapitcs TouchPad)の操作ですが、試してみると下記のことができました。(「マウスのプロパティ」-「デバイス設定」タブの「デバイス(V)」の項目[Synapitcs TouchPad V7.2]を選択し、「設定」ボタンを押すと機能・設定が一通り確認しました。)
便利(かも)なタッチパッドの操作方法は、下記のほかにできることがあるのでしょうか。
1. Pinch (ピンチ) 動作
・縮小 = パッドの中央あたりで2本の指でつまむ。
・拡大 = パッドの中央あたりで2本の指を広げる。
2. ChiralMotion (カイラルモーション) スクロール
・下スクロール = 右サイドで指をスライドした後、画面上に渦巻きマークが現れたら「時計回り」に指を回す。
・上スクロール = 右サイドで指をスライドした後、画面上に渦巻きマークが現れたら「時計と逆回り」に指を回す。
(上スクロール・下スクロールは、画面上に「渦巻き」マークが現れたら、回したほうに反応する)
・右スクロール = 下サイドで指をスライドした後、画面上に渦巻きマークが現れたら「時計と逆回り」に指を回す。
・左スクロール = 下サイドで指をスライドした後、画面上に渦巻きマークが現れたら「時計回り」に指を回す。
(右スクロール・左スクロールは、画面上に「渦巻き」マークが現れたら、回したほうに反応する)
(※左右スクロールと上下スクロールは、同時には動作しない。)
すでに出ている話題でしたらすみません。
急ぐ話ではありませんが、なにかご存知でしたら教えてください。
書込番号:8347742
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bw」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/10 15:09:12 | |
| 7 | 2017/12/24 9:24:18 | |
| 9 | 2019/02/25 21:40:43 | |
| 5 | 2017/08/16 19:58:39 | |
| 1 | 2016/08/10 20:44:06 | |
| 4 | 2018/06/20 19:25:47 | |
| 7 | 2015/08/24 23:59:08 | |
| 7 | 2015/01/28 12:43:17 | |
| 11 | 2015/12/02 23:40:37 | |
| 3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







