


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
こんばんは、
ACアダプタが、色違いで、違いますね。
私は、ホワイトを買ったので、コア−が、付いて、入力が、1.3Aになっていますが、
知人が買ったブルーは、コア−が、付いていなく、入力が、1Aになっています。
ブルーのACアダプタの方が効率がよく、温度上昇が、少ない様です。
スペア−として、もう一つ欲しいので、考えていますが、どうでしょうね。
ダイヤテックが、Aspire one 用のACアダプタを出したので、こちらの方が、
良いのでしょうか?
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=586
所で、皆さんのACアダプタは、どうなっていますか?
コア−付き?無し?
書込番号:8510622
1点

生産ロットによって違う様に思います。
私の場合、初期のBIOS3114モデルのブルーとBIOS3301モデルのホワイトを所有していますが、3114の方はACコード接続側から見ると四角でDC側コードが3301の付属の物より若干太く硬い材質ですが、3301の方は若干台形になっておりコードは柔らかく3114の付属の物より若干細くしなやかです。
また、本体接続部分のL字コネクターの形状も双方違います。
コアーとは、ノイズ防止のチョークコイルの事でしょうか?
当方所有の形状の異なる双方アダプター共に付いています。
あと発熱の件ですが、3301付属の方が発量が少ない様に感じますが、どちらも問題と感じる程の発熱量ではなく、ホンノリ暖かい程度です。
他社品については、本体入力部分のコネクター形状の使い勝手の良い方が良いのではと思いますが・・・
書込番号:8511029
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bw」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 15:09:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
