ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
私はノートPCを海外で翻訳機として使いたいのですが
常に持ち歩いて携帯するのと駆動時間の長さで
Eee PC 901-Xの購入を検討しております。
外付けDVDドライブを使って翻訳ソフトをPCに導入すれば
ネットには繋がなくても翻訳機として使用できるのでしょうか?
目的は翻訳と常に持ち歩いて携帯できることです。
そのような使い方をされている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:8368328
0点
まったく問題ありません
ソフトウェアーにもよりますが、
ネットにつなげないと起動しない翻訳ソフトというのは滅多にないです
ネットから追加情報を取ってくるタイプのソフトでも基本の翻訳機能は
スタンドアローンでもきちんと翻訳してくれます
起動時にディスクが必要なタイプも聞いたことがありませんが
もしそのような場合でも「CD革命」という仮想ディスクソフトで簡単に解決ができます
(DVD可)
相当高価な翻訳ソフトなら起動時認証もありえますが、それは一度お試しいただければわかることです
ネットワークから切り離されても一時的に使えるようになる手段がメーカー側に問い合わせればほとんどの場合設けられています
書込番号:8368599
0点
私もノートパソコンに翻訳ソフトを入れて使っています。
当然、ネットに繋がなくても、翻訳できますし、現地語で喋ってくれます。
901は小さく、電池の持ちがよいので、大変重宝すると思っています。
ちなみに、私の構成は、ATOK、LogoVistaPRO2008(日英翻訳)、j北京V6(日中翻訳)。
仮装ドライブ(DAEMONtools)、PowerDVD、SonicStage。
それと、USB暗号化ソフト。
そして、16GBSDメモリーに映画、音楽を入れています。
以上です。
これで、海外旅行も困りませんし、退屈しません。
翻訳ソフトは海外で大変役に立ちます。
901は軽く小さいのに、電池の持ちが良いので行動範囲も広がります。
書込番号:8368785
0点
>外付けDVDドライブを使って翻訳ソフトをPCに導入すれば
SDにいれておけるようでしたら、外付けドライブ無しで済みますy
書込番号:8368991
0点
gkさん
ご返答をどうもありがとうございます。
親切なアドバイス、とても助かりました。
ネットに繋がないで翻訳ソフトのみを使いたいと思います!
denis-kensukeさん
ご返答をどうもありがとうございます。
実際に翻訳ソフトを使っている方の意見を聞けてとても参考になります。
翻訳機として充分に役立ってくれそうです!
やはり電池の持ちが良いのですね^^
海外で翻訳機として使いたいのでそこがとても重要なポイントでした。
私が知りたかったことを適切に教えてくださって本当に助かりました。
パーシモン1wさん
ご返答をどうもありがとうございます。
SDに入れられるかも試してみます!
書込番号:8369121
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







