『AutoC2Dって?』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

『AutoC2Dって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

AutoC2Dって?

2008/11/10 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

901-Xの元オーナーだったものです。

オーナーだったころには気づかなかったのですが、
Eee Storageサービスに入ってUtilitiesというフォルダに

「AutoC2D」というアプリケーションがしまってあります。
英語版のHTMLと中国語(?)のHTMLで説明書らしきものが一緒に
しまってありますが、

このアプリケーションをインストールしておくと
Windows Updateなどを行った際に自動的にDドライブにソフトが
インストールされるようなことが書いてありますが、
実際に使ってみた方はいらっしゃいますか?

最近アップデートが行われたらしく気になっています。

以前はXPのジャンクション(ハードリンク)機能などを利用して
CドライブのProgram FilesをDドライブに逃がしたりしていましたが、

このソフトを使うと上記のようなことをしなくてもCドライブを
圧迫しなくなるのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8620642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 05:34(1年以上前)

新しくソフトをインストールするときに選択するドライブが、CからDに変更されるものです。
ただし、これをインストールする途中でサポートDVDを要求されます。
外付けドライブがあれば簡単にできます。
まだ持ってない(笑)んで、仮想ドライブに他のPCで作ったサポートDVDイメージをマウントして作動させました。
インストール先が選択できないソフトを入れる時に便利です。

書込番号:8620764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/11/10 06:34(1年以上前)

横から便乗質問失礼いたします。

>このアプリケーションをインストールしておくと
>Windows Updateなどを行った際に自動的にDドライブにソフトが
>インストールされるようなことが書いてありますが、

お話になられている「AutoC2D」というソフトは
●Windows Updateでインストールされる修正ファイルや、
●新たにインストールしようとするアプリケーションの、
どちらもDドライブに入るようになるということですか?

特に●Windows Updateで…が気になります。

書込番号:8620799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 12:53(1年以上前)

windowsUPdateについては導入後やってないんでわかりませんが、新しくソフトを入れる場合のデフォルトドライブ選択はDに変更されているようです。
導入後、マカフィーのセキュリティソフトをインストールしましたが、Dに入ってましたので。
(私が入れたマカフィーのセキュリティソフトはインストール先をユーザがー選べません)

書込番号:8621651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/10 13:43(1年以上前)

AutoC2Dは入れていませんが、IE7やFirefox、ウイルスバスター2009、その他ほとんどが
Dドライブにインストールされてますよ。

Windows UpdateでDに入ると言ってもIE7のような単独のアプリケーションだけだと思う。

書込番号:8621812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/10 17:57(1年以上前)

意外にこのAutoC2Dって話されていない見たいですね。
#検索してもほとんどHitしませんし。

901オーナーでもないのに突っ込んですみません。

au特攻隊長さん、
>AutoC2Dは入れていませんが、IE7やFirefox、ウイルスバスター2009、その他ほとんどが
>Dドライブにインストールされてますよ。

AutoC2Dが入っていないのになぜIE7やFirefoxなどがDドライブに入るのですか?
自分で指定したか、元々AutoC2Dが入っていたのではないですか?

何も指定しなくてDドライブに入るなんてなかったですが。

書込番号:8622526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/10 18:13(1年以上前)

ももぽえむ。さん、

>意外にこのAutoC2Dって話されていない見たいですね。

デフォールトのインストール先を変えるだけならば、いじくるつくーるなどのソフトでも設定できますヨ。

書込番号:8622580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/10 19:42(1年以上前)

はらっぱ1さん、

>デフォールトのインストール先を変えるだけならば、いじくるつくーるなどのソフトでも設定できますヨ。

これは、つまり"%ProgramFiles%"を書き換えてしまう訳ですね?
コマンドプロンプトでecho %ProgramFiles%を実行すると
通常は、
"C:\Program Files"
と返ってきますが、

上記の変更をすると
"D:\Program Files"
と返ってくるようになります。

AutoC2Dも同じことをしているだけかもしれません。

書込番号:8622933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/10 19:51(1年以上前)

ももぽえむ。さん

>これは、つまり"%ProgramFiles%"を書き換えてしまう訳ですね?

もっとかみ砕けば、レジストリを書き換えています。
レジストリ・エディタで自分で書き換えてもいいし、いじくるつくーる等のツールで書き換えても同じことですネ。

たしか、こういうこともEeePC関係のどこかのサイトに書いてあったと思います。

書込番号:8622982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/10 20:11(1年以上前)

私は入れていません。
元々入っているのかどうかは確認していません。
帰ったら確認してみます。

にしても、レビュー見ててもIE7を入れるとCドライブの空きがさらに少なくなるようなことが
書かれていますから、途中のロットからDドライブにインストールされるようになったのでしょう。

書込番号:8623051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/11/10 23:25(1年以上前)

ぴよりらりさん

ご返事が遅くなりすみませんでした。
Windows Updateの件、ご返信ありがとうございました。

書込番号:8624171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/11 01:42(1年以上前)

プログラムの追加と削除にAutoC2Dは存在しませんでした。
が、"echo %ProgramFiles%"では"D:\Program Files"と返ってきましたので、
同様のパッチは最初から当たっていたようです。

ネットとメールのために購入する初心者に毎度毎度インストール時の設定を
要求するのは酷だと思って、途中のロットからパッチを当てたのでしょうか。

書込番号:8624797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/11 03:26(1年以上前)

au特攻隊長さん、

わざわざ調査していただいてありがとうございます。

>プログラムの追加と削除にAutoC2Dは存在しませんでした。
>が、"echo %ProgramFiles%"では"D:\Program Files"と返ってきましたので、
>同様のパッチは最初から当たっていたようです。

なぜでしょう?

私はDVDドライブは持っていませんでしたので、"EeePC 900シリーズ wiki"にて、
私が、SDHCに作成したリカバリー用カードからリカバリした状態では、
"echo %ProgramFiles%"したときには"C:\Program Files"と返ってきていました。

リカバリーDVDからリカバリーすると、
GHOST32.exeにて、
 EEEPC1.GHO→Cdrive
 EEEPC2.GHO→Ddrive
を復元するだけでなく
後処理か何かで、AutoC2Dのようなものを動かすのでしょうか?
なんだか非常に気になってきました。

書込番号:8624950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/11 03:40(1年以上前)

私はちょうど1月くらい前に買ったばかりですから。
IE7は気にしていませんでしたが、Firefox他もろもろのソフトがDドライブに
インストールされていたことを購入当時から不思議に思っていました。

書込番号:8624968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/11 08:53(1年以上前)

うちの901-Xは、8月末頃の購入ですが、インストール先は、C:\Program files になっていますねぇ。

なので、インストール先が変えられるものは、いつもD:\Program files に書き換えてます。(大した手間ではないので。)

どうなってるんでしょうね。

書込番号:8625362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/11 10:42(1年以上前)

AutoC2Dについてですが、
インストールしても"プログラムの追加と削除"には登録されないのではないでしょうか?

インストーラーみたいなものは存在しますが、「C:\Program Filesにインストールされている各種アプリケーションをD:\Program Filesにxcopyで移動して"%ProgramFiles%"という環境変数をD:\Program Filesに変更しているだけ」な気がしてきました。
しかも「リカバリーDVD」からリカバリーしたときに勝手に実行されるのです。

AutoC2Dフォルダの下にある"movefiles.bat"というバッチファイルが起動されているっぽいです。

コマンドプロンプトで"echo %ProgramFiles%"と実行して"C:\Program Files"と返ってくる人はAutoC2Dが実行されていないものと思われます。

きちんとリカバリーDVDでEPCRecover.exeによるリカバリーを行った場合のみ、このAutoC2Dが実行され、"%ProgramFiles%"が"D:\Program Files"に置換わるのではないでしょうか?

コマンドプロンプトで
 echo %ProgramFiles%
と実行したときに
 C:\Program Files
と返ってくる人は、
AutoC2Dを実行したほうがよいのかもしれません。
仮想CDなどを使ってリカバリディスクをマウントしなければなりませんが。

推測ばかりですみません。私は実機をすでにもっていないので、
誰かこの辺調べてくれるとよいのですが。。。。

書込番号:8625639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/11 14:12(1年以上前)

そう言われると、うちのPC901-Xはリカバリしてないので、%ProgramFiles%がCドライブのままなのかもしれません。

AutoCtoDも入ってないですし。

書込番号:8626273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/11 14:58(1年以上前)

私もリカバリしてませんよ。

書込番号:8626371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/12 10:31(1年以上前)

au特攻隊長さん、

失礼しました。
となると、違いは購入時期だけでしょうか。

書込番号:8630032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/13 01:00(1年以上前)

よく分かりませんねぇ。
最近買った方からのレスが欲しいところですが。

書込番号:8633465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/13 18:48(1年以上前)

私は、10/18に購入しましたが、DVDドライブを持っていなくて、ほとんどすぐにSDHCカードによるリカバリーディスクを作ってしまったので、それを試すためにリカバリーしてしまいました。。
SDHCカードでは、リカバリーしてもCドライブ用、Dドライブ用のリカバリーイメージを復元するだけですので、DVDによる本来のリカバリーとは違っている可能性があります。

リカバリーイメージの復元をしただけでは、
%ProgramFiles%は、"C:\Program Files"に設定されています。

DVDディスクによる本来のリカバリー後に、
%PrgoramFiles%がどうなっているかがわかればいいのですが。。。

誰かDVDでリカバリー実行直後に%ProgramFiles%を調べてくれる人はいませんかね?

書込番号:8635649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 10:37(1年以上前)

10月末に購入した者です。

プログラムの追加と削除にはAutoC2Dはありませんが
"echo %ProgramFiles%"には"D:\Program Files"と返ってきます。
そういえばアプリケーションをインストールするとき、何故か最初から
Dドライブが指定されるなぁ・・・と思ってました。
やはり購入時期で違いがあるのでしょうかね。

書込番号:8642652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/15 10:58(1年以上前)

ようやくレスが。

やはり、購入時期なんでしょうね。

書込番号:8642725

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/20 16:17(1年以上前)

私は901Xを3台購入しました。

発売日==> Cドライブがデフォルト
9月 ==> Cドライブがデフォルト
10月 ==> Dドライブがデフォルト

です。あれ〜なんで全部ソフトがDドライブに
インストールされてるの〜とビックリした
記憶があります。

書込番号:8666657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/21 00:56(1年以上前)

はらペコ。さん、chaobooさん、

調査に協力いただきありがとうございます。
結果からするとやはり、au特攻隊長さんの言っている通り
最近のマシンはProgramFilesDirがD:\Program Filesになっているようですね。
リカバリーDVDのバージョンも違うのでしょうか?

全面的にD:にインストールされても遅くなるので、
使用頻度が高くて、ディスク占有量が少ないものはC:で
使用頻度が低くて、ディスク専用量の多いものはD:と使い分けたいものです。
具体的にどれとどれなどとは言えませんが。。。

因みに、%ProgramFiles%を定義しているレジストリを調査してみました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
というパスにある、ProgramFilesDirの値がそれです。

この他、このパスにはCommonFilesDirやProgramFilesPathなどもあり、
設定するといろいろ変わりそうです。

システムをリカバリーした後、D:に移したいアプリをアンインストールして、
上記のレジストリをいじってから、再起動後にインストールしなおせば
D:にインストールすることができるかもしれません。

マイクロソフトのサポートのページに英語ですが記述があります。
http://support.microsoft.com/kb/933700/ja

#そういっている私は、すでに1000H-Xにしてしまったので
#検証できませんが...すみません。

書込番号:8668944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング