ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
本日、PCが届き早速こちらの情報を見ながら
不要なプログラムを削除しCドライブが今1.5GBです。
質問なのですが右側のUSBポートに付属のマウスを繋いで使っていたのですが
外付けHDも右側のUSBポートに繋いだらマウスが動作しなくなってしまいました。
赤く光っていたマウスの光が消えてしまいました。
外付けHDを外しマウスをもう一度繋ぐとマウスが
また光るのですが動作はしません。
再起動してもマウスが動作しないので左側にマウスを
差し替えたところ動くようになりました。
同時にUSBをしようするとこのような現象が起こるのでしょうか?
フォルダオプションで「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」を
選択しているのですが「OK」をクリックして戻っても反映されません。
何度試してもフォルダオプションを開くと
「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」が
選択されている状態になってしまいます。
アドバイスいただけるとありがたいです。
書込番号:8632746
0点
きよ83さんこんばんわ
おそらく、USBのバスパワーが足りないためにHDDを接続すると、HDD側に電力を持っていかれてしまうため、
マウスが動作できなくなるのだと思われます。
小型モバイルPCの場合、通常のノートPCなどのように使える電源アンペア数が高くないため、同じ側にHDDなど
大電力が必要な機器を繋ぐと不安定になるのだと思われます。
これは、家庭用電気製品でも良く起こる現象ですけど、たとえば、エアコンのコンセントとPCのコンセントを
同じコンセントから取っている場合などで、エアコンがフル回転している場合に、PCが落ちるなど他の電気製品の
影響を受けるのと同じ現象だと思います。
書込番号:8632801
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







