


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
こんにちわ。
S101から外した16GBのSSDを901Xにのせてみました。
電源を入れると黒い画面の左上でカーソルが点滅しているだけで先に進みません。
901XにS101のSSDは使えないのでしょうか?それとも何か設定しなければならないことが有るのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:9377283
0点

bokoboko_123さん
BIOSは、最新の状態ですか?
最新バージョン 1903(2009/03/24 アップデート)
まずは、こちらを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=9160616/
書込番号:9377321
0点

holoholoさんもすでに書かれていますが、形状は同じですが、S101のSSDはSATAで901-XのSSDはPATAのようですヨ。
ただし、901-XもBIOSを新しくすれば、SATAのSSDが使用できるようになります。
ということで、BIOSを最新にしてみましょう。
(BIOS更新はリスクがあるので、自己責任で。)
書込番号:9377576
0点

絞込みが出来ないなぁ‥
とりあえず、起動時にF2押してBIOS画面に入って
BIOSのバージョンを確認。
換装したSSDをBIOSが認識しているか確認。
起動ドライブが換装したSSDになっているか確認。
S101から換装したのだから、ライセンス面の問題もあるのでリカバリを行うか、
TI等のバックアップソフトで以前の状態に復元。
これ位 試せばどれかアタリだと思うけど‥
書込番号:9378871
0点

BIOSの問題だと思います。
こちらを参考に。中段辺り。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus.htm
以下引用です。
「Eee PC S101搭載のSSDをEee PC 901-Xに取り付けてみたところ、初期BIOSが導入された状態では全く認識せず利用できなかったものの、最新BIOSにアップデートすると問題なく認識され、利用できた。」
書込番号:9378945
0点

こんにちわ。スレ主です。
皆様のアドバイス通り、最初にバイオスを最新にアップデートしたら16GBのSSDを認識できました。バイオスのアップデートは失敗すると再起不能のリスクを伴うんでドキドキものでしたが無事にアップデートできました。
これでCドライブ16GB、Dドライブ4GBの特製901Xが出来上がりました。
901、16GBモデルは1ドライブで16GBですが、私のは16GB+4GBの使いやすいものです。
皆様、適切なアドバイスを頂きありがとう御座います。
以上です。
書込番号:9384464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

