『セキュリティーソフトは、どうしてます?』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 901-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

『セキュリティーソフトは、どうしてます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 901-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフトは、どうしてます?

2008/07/13 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 聖涙さん
クチコミ投稿数:10件

昨日、ビックカメラ有楽町店で、イーモバイルセットで、14,980円で購入しました。
メモリは、I-OのDDR2-667の2GBに変装して貰いました。
変装前のメモリは、DDR2-400のA-DATAの1GBでした。
(変装してくれた店員は、なんで400なんですかね???って不思議がってました。
 人によって搭載されてるメモリに違いがあるんでしょうかね?)

すいません、前置きが長くなりました。
まず最初に、VB2008(ウイルスバスター2008)をインストールして、ウインドーズアップデート等を実行していたら、Cドライブの容量が無くなってしまいました。
そこで一旦、VB2008を削除してDドライブにインストールしました。
すると以下のようなメッセージが出るようになってしまいました。
(Cドライブの時は、出ていませんでした。)

パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動して下さい。解決しない場合は、コンピュータを再起動して下さい。Windows Vista SP1、Windous XP SP3が適用されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]を押して下さい。

XP SP3ってのは、確かに当てはまってますが、Cドライブで出なくてDドライブで出るってのが気になります。やはり、Dドライブにインストールしてる弊害でしょうか?
メッセージだけならいいのですが、ファイアウォールを有効に出来ない状態です。
トレンドマイクロのFAQ等、調べてみたのですが当てはまる項目がありませんでした。

みなさんは、セキュリティーソフトはどうされてますか?

書込番号:8070419

ナイスクチコミ!0


返信する
楽運さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/13 10:24(1年以上前)

私は、無料(登録有)のavast!をDドライブにインストしました。

書込番号:8070840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/13 11:00(1年以上前)

>変装してくれた店員は・・・
仮装大賞でもやっていたんですか?

>人によって搭載されてるメモリに違いがあるんでしょうかね?
人によって脳みそには違いがあります。頭の良い人、悪い人。

突っ込み駄レス、失礼。

書込番号:8070988

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/13 13:57(1年以上前)

セキュリティーソフトは、Cドライブにしないと意味がないのではないのでしょうか。

書込番号:8071711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 14:37(1年以上前)

私もavast!をDドライブへインストールしました。PC起動時に常駐しているので、
大丈夫だと思いますよ。
他にはスパイウェア対策で、フリーソフトのsybotも入れました。

書込番号:8071852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 21:18(1年以上前)

聖涙さんはじめまして。

昨日無事購入し、
ウイルスバスター2008をインストールして使っています。
因みに私はメモリは変えずにそのまま1Gのままです。
使わないソフトは極力削除しました。

Cドライブの容量が少ないので、
聖涙さんと同じようにDドライブに入れえようか最後まで悩みましたが、
トレンドマイクロのサポセンに確認したところ、
やはりCドライブ推奨とのことなので、泣く泣くCドライブに入れて使っています。

OSとウイルスソフト(ウイルスバスターのみ)などを入れた状態で残り約1G。
ここまで少ないPCを使うのは初めてなのでちょっと不安ではありますが、
今のところ問題ないようです。

書込番号:8073644

ナイスクチコミ!1


漢方医さん
クチコミ投稿数:105件

2008/07/13 22:25(1年以上前)

windows機は、2台目なのですが、東芝のビスタ機にカスペルスキーを入れた1台目の遅さに閉口しています。
そこで、niftyの常時安全セキュリティ24を考えていますが、これも接続が切れたり、回線が遅くなったりする様です。
それでも、オフラインで文書作成する様な際には、このオンラインタイプが良いと思いますが、OSに対する影響は、全く無いと考えて良いのでしょうか。mailもGmailにして、googleのウイルスチェックに任せて、出来るだけ本体の負担を減らそうと思っています。windowsのセキュリティは大変ですね。本来microsoftの仕事だと思うのですが、ソフト会社に対する配慮、等が有るのでしょうか。

書込番号:8074097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/07/14 05:12(1年以上前)

>漢方医さん

Vistaの発売が遅れたのは、OSにセキュリティソフトを組み込んだ為
セキュリティソフトのメーカーともめて、最終的にセキュリティソフトを外した為と聞いています。
確かにOSに入っていれば問題ないんですが、サードパーティーのソフト会社との絡みで色々とあるようです。
ただ、唯一付いているWindowsファイアーウォールは死んでも使いたくありませんが...

書込番号:8075266

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖涙さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/15 06:55(1年以上前)

レスして頂いたみなさま、ありがとうございます。

熱を出して倒れてたので、遅くなりましてすいません。

その後、Cドライブを削れるだけ削ってVB2008を再度Cドライブにインストールしたのですがファイアウォールは機能しないままでした。
仕方ないのでポータブルDVDドライブを購入して来て、システムリカバリーをして、最初にCドライブを削ってからVB2008をインストールしました。
現在のところは、問題無いようです。

書込番号:8080138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング