『購入を検討していますが…』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 901-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオークション

『購入を検討していますが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 901-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが…

2008/07/18 04:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 sjdhaさん
クチコミ投稿数:10件

サイズと価格、そして評判の良さからセカンドPCとしてこのPCの購入を検討していますが、
何点が気になる点があるのでご意見をお聞かせください。
尚、私はPCに関してはネットやメールと、仕事でWORD、EXCELを使うぐらいで、
自作や改造等に関する知識はほぼ皆無です。

@「初心者向きではない」という意見をちらほら目にするのですが、
上のような使用方法がメインの場合、私のようなPCに関する知識に疎いものでも使用可能でしょうか?
ウィルスソフトを入れるだけでも一筋縄ではいかないようなので不安です…。
尚、私はPCでゲームをやることはまずありませんし、3D機能も必要ありません。

Aデータの記憶容量が少ないようですが、都度都度USB接続の外付けのハードディスクを利用すれば
この問題は解決可能ですか?

B携帯電話等を接続することによって、電車内でインターネットに接続することは可能でしょうか?
またその場合、プロバイダ等の特別な契約や、携帯端末のスペックや仕様による
制限や使い勝手の違いはあるのでしょうか?
尚、利用予定の地域は都内です。

C自宅や会社内で利用する場合、電源アダプタは接続したままでも大丈夫でしょうか?
結構熱くなるという話を聞くもので…。

D買うなら「白」と「黒」のどちらがオススメでしょうか?
参考までに、好きな色は黒ですが、黒での指紋がかなり気になるレベルなのであれば
白の購入を考えています。

E先日、Dellから類似商品が近々発売されるというニュースを目にしましたが、
この商品とDellの新商品ではどちらの方が「買い」でしょうか?
尚、気持ち的にはなるべく早くセカンドPCを買いたいのですが、
必要性としては今年の秋口ぐらいまでに購入できれば問題無いです。


また最後に私の優先順位としては、

1.自分の利用範囲の機能をある程度快適にこなせるだけのスペック
2.重量・サイズのコンパクトさ
3.操作のし易さ・画面の見易さ
4.稼働時間の長さ
5.記憶容量の大きさ
6.価格の安さ

みたいな感じです。
このうち、1と2は必須条件、3はかなり重要視、4以降は「良ければいいなぁ」ぐらいの感じです。


アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします!!

書込番号:8092665

ナイスクチコミ!0


返信する
きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 09:05(1年以上前)

4G-Xユーザで901ユーザではないですがRESを書かせてもらいます。
まず、前提として「買ったまま」とします。

1、「初心者向きではない」の主な根拠はSSDの容量とメモリ容量にあることが多いと思います。
 SSDも4+8GByte、メモリ容量も1GByteとなり、4G-Xよりも「ザクザク」入れられると思います。
 勿論それが原因で遅くなったり、C,Dがすぐ一杯ってなることも多いかと思います。
 やっぱり基本は要らないものは「入れない、動かさない」しかないと思います。
 ただボチボチと気楽に気軽に勉強していけるものになってると思います。

2、USBに繋ぐのも「あり」ですがSD(16Gとか)も「あり」です。もちろん問題なく動きます。

3、携帯と繋ぐ方法は「買ったまま」でないです。別途購入してUSBから繋ぐことになると思います。
 持っている携帯によってケーブルが違いますし、データ専用端末も便利なのでそちらも検討されては如何でしょうか?
 4G-X購入時にE-モバイル加入してしまいましたが、電波が入る所では快適です。

4、電源アダプタは、かなり熱くなるようですので、挿放しではなく、使わないときは抜いたほうが良いでしょう。
 4G-Xでは大き目なので挿放しだと邪魔なので抜いてますが901では邪魔にはならないと思います。

5、結構微妙です。黒は指紋が気になるし、白はすぐ黒くなりそうです。

6、色々RESされる方があるかもしれませんが、自分はDELLは嫌いなのでASUSです。

長文になってしまいましたが結局決めるのは、ご自分なので参考になればと思います。

書込番号:8093027

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 09:28(1年以上前)

ほとんどきけんさんと重複しますが・・・

1)初心者向けではない・・・というのは
ハードディスクの代わりとなるSSDの容量がCドライブで4GB(WinXP諸設定後は1GBを切ってしまう)しかないため、データ類、一時ファイルその他諸々を全てDドライブに格納する必要があるかもしれない。
その操作は一部はシステムの深い設定の変更をする必要があります。
そういった意味で、一般的なPCを扱っている感覚であれこれやっているとCドライブが満杯になってしまうため、初心者向きではないというのはあるかもしれません。

2)外付けHDD
確かにそういう方法もありますね。
160GBのポータブルHDDだと13000円程度らしいのでそれを使うとか、あとはSDカードスロットが搭載されているので8GBとか16GBなどの容量の大きいカードを使う方法もあります。

3)携帯電話のインターネットの件
私の場合はイーモバイルという会社の携帯電話を使用しています。
以下に私のサイトのリンクを用意してありますが、ブログの更新についてはイーモバイルの携帯回線を使ってブログを更新しています。
イーモバイルについてはインターネットの使用に特別なISP加入は必要ありません。

ただ、DoCoMoやauについてはISP加入が必須だったと記憶していますし基本的にはパケット代が青天井とか通信に大幅な制限が出る可能性もあるので・・・
場合によってはイーモバイルの契約をした方がいい場合もあるかもしれません。

また、このほかにワイヤレスゲートという公衆無線LANサービスがありますがヨドバシカメラで加入すると月額380円でYahooのアクセスポイントなどが使い放題になるというサービスもあったりします。
こちらもISPの加入は不要です。(ワイヤレスゲートがISPみたいなものなので)

4)電源
特に購入直後はそうなのですが、バッテリを充電している最中はかなりの熱を持ちます。
よって、必要に応じてACアダプタを外した方がいいと思います。
本体はフル充電をすると2時間〜5時間程度は稼動できますからね。

5)色
あくまでも好みになりますが、私は白を買いました。
なんとなく、黒だと手垢が目立ったりするので・・・。
でも、白も結構汚れやすいです。

ここから先は個人的な意見になりますが・・・
EeePC 901はあくまでも母艦となるメインPCがあってのサブPCという位置づけでご購入された方がいいと思います。
やはりSSD容量が少ないですし、いくら前モデルからスペックアップしたとはいえ・・・
動作が若干もたつくこともあったりします。

とはいえ、使い方によってはメインPCとして常用できるだけの性能はなくはないですしボディも意外と頑丈なのでハードな使い方をしても壊れにくいといえば壊れにくい(限度はあります。

そして、重量が軽いので気軽に持ち出せるというのがあります。
それでいて6万円というのは本当にいい価格だと思います。
これが8万円だったら買わないが、6万円なら買う・・・そんなPCだと思います。

書込番号:8093067

ナイスクチコミ!0


きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 09:55(1年以上前)

スレ主のsjdhaさんには申し訳ないのですが、TDD-1さんに1点だけ質問させてください。

>本体はフル充電をすると2時間〜5時間程度は稼動できますからね。
実際は、その程度しか持たないのですか?2個とか持たれてます?
もっともつと思ってましたが以外です。ROWAとかで大きい電池出ると良いですね。

あと901も持ち運びけるし安いのが魅力という意見には大賛成です。
普通のノートみたいにデスクットップの代わりって使い方ではないと思います。
常時USB外付けHDDで紐付きにしている位なら別PCにすべきと思います。

書込番号:8093115

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/18 10:03(1年以上前)

きけんさん>

バッテリの稼働時間について。

EeePC 901は電源の管理が非常に優秀な為、本当に条件をバッテリ思いにすると・・・6時間以上もつみたいです。
(液晶輝度最低・通信関係OFF、CPUクロック低下など。)

カタログスペックでは8時間程度持つと記載がされていますが、私はその六掛けで計算しているので約5時間持つような形で計算しています。

昨日、製品試験もかねてACアダプタを持っていかずに「本番環境」に近い形でバッテリをフル充電していろんなところでEeePC 901を使ってみました。

結果としては確か4時間か5時間程度使用した段階で残り14%、1時間10分の残量だったと記憶しています。
液晶輝度も高くしていましたし、無線・Bluetooth双方使用していた状態ですから・・・
それなりにバッテリに負荷はかかっていたはず。

それでも4時間は動くので、結構使えますね。

ちなみに「2時間」というのは液晶輝度最高・CPU最大稼動など最も負荷がかかる状態での目安ですが、それでも実際には2時間30分程度持つらしいです。

うーん、意外とEeePC 901ってすごいかもしれない。
バッテリ容量がでかいというのもあるにしても・・・です。

なお、予備バッテリは入手が出来ない為に持っていません。

書込番号:8093129

ナイスクチコミ!0


きけんさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 10:14(1年以上前)

TDD-1さん、RESありがとうございました。
やっぱり4G-Xよりは「かなりもつ」感じです。
4G-Xでは輝度最高、無線ON、CPUスピード最高だと標準バッテリーでは2時間も怪しいですから。
別途ROWAの6600mAhを買いましたが、901程は持たない感じです。
スレ主のsjdhaさんにも興味あるかもなので一応URLです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2483

>EeePC 901は電源の管理が非常に優秀な為
マザーボードメーカーとしても有名ですので意気込みを感じます。
DELLには真似できないと思います。(DELL好きの人すみません)

書込番号:8093151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/18 11:34(1年以上前)

>私の優先順位としては、

1.自分の利用範囲の機能をある程度快適にこなせるだけのスペック
2.重量・サイズのコンパクトさ
3.操作のし易さ・画面の見易さ
4.稼働時間の長さ
5.記憶容量の大きさ
6.価格の安さ

表題の機種はUMPCの中ではモバイル度NO,1ですがスレ主さんの要求を考慮したら、これに決め打ちする必要はないでしょう、広範囲に渡り物色した方がいいと思います。

書込番号:8093353

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/18 12:49(1年以上前)

いろいろ既出の回答と重複するところはあるかと思いますが・・・

1.既出ですがCドライブの残容量だけ、気をつけていればよいかと思います。
  ・新しくインストールするソフト、作成したデータはDドライブあるいは
   SDを指しっぱなしにして保存する
  ・知識的に可能であれば、マイドキュメントをDドライブorSDに移動する
   (ほぼ自動的に作成したデータがCドライブ以外に保存されることになります。
  ・仮想メモリや、休止モードを使わない
   (これは出荷時の設定のままいじらなければOKのはず)

2.外出時に不要なデータはそれでも良いかもしれません。
  ちなみに自分はLAN対応のHDDがうちにあるので、自宅でしか利用しないファイルは
  そちらにおいてます。無線LANで繋がっているので楽ちんです。
  あと、インターネットにつなぐことが基本なのであれば、ネット上のストレージ
  サービスも使えます。

5.うちはブラックですが・・・
  たしかに指紋は目立ちます。個人的にはもっとマットな外観で良かったのですが・・・
  これはもうあきらめ、ですね。
  ちなみに拭くためのクロスが同梱されています。ミョーなところに気が利いてます。

といったところでしょうか。

書込番号:8093549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/18 15:16(1年以上前)

こんにちは。参考までに。

黒を所有しています。私も購入時に色で悩みました。
私は手のひらが結構汗かきなのですが、
黒だと本体に指紋がベタベタ付きます。
白だとキーボードに汚れが付きます。(他のPCで経験)

結局どちらもどこかが汚れるので、キーボードよりも天板などが
清掃しやすい黒を選択しました。

書込番号:8093927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 901-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング