ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
購入して1週間が経ちました。
使用している際に以下のような不具合を確認しました。
・野外で使っているとき、突然ディスプレイが真っ暗になりどんな入力も受け入れず、強制終了しなければならなくなる。(3回ほどありました)
・電源ボタンを押しても起動しないときがあった^^;(何回押しても青いランプが点灯せず、5分ほど間を空けて押しても起動せず、+10分くらい間を空けたらついてくれました)
・起動するとき、はじめのEee PCの画面で固まってしまう。
です。
BIOSをアップデートしたら直りますでしょうかね・・・
でも、文書作成やネットサーフィン等は快適です!
もう手放せなくなりましたね、これ^^
書込番号:8101225
0点
購入店の初期不良期間内だったら、購入店に持ち込んだほうがいいような気がします。
書込番号:8101784
0点
SSDが悪いのかもしれません。一度、ソフトで検証してみたほうがいいかもしれません。
書込番号:8101789
0点
何もいじってないなら間違いなく初期不良だから触らないで持っていったほうが良いですよ
下手にさわると保証外になります。
書込番号:8103395
0点
かっぱ巻きさん、burnsさん、jaccsさん、
返信ありがとうございます。
とくにメモリ増設とかハードに関してはいじっていません。
ときどきこのような症状が出るだけで初期不良として保証されるのでしょうか?
書込番号:8103502
0点
まず、
バッテリの接触不良を疑ってください。
何度か、バッテリをはめたり外したりを繰り返してください。
これでも治らない場合は綿棒、つまようじに脱脂綿を巻きこれにアルコールを含ませこするやら磨くやら端子の掃除をしましょう。
以上でも回復しない場合は、販売店に相談しましょう。
>5分ほど間を空けて押しても起動せず、+10分くらい間を空けたらついてくれました
最悪の場合M/Bの不調も考えられます、修理ではなく初期不良での交換対応を主張してください。
書込番号:8103851
0点
カオサンロードさん、返信ありがとうございます。
掃除して、いざ電源を押してみると・・・
最初の画面で止まりました^^;
それで、今初期不良ということで黒と交換してきました^^
黒の方がやっぱりかっこいい、と喜びに浸っていたのもつかの間、
いざ、初期設定を終えると、なぜかユーザー選択画面になり(ユーザー設定のとき一つしかやっていないはずなのですが・・・)しかも、ユーザーのボタンが出てこず、どうしようもありません。
リカバリしようとしても、ちゃんとEscキーを押してBootさせているはずが普通に起動してしまいます。。。
どうしたらよいでしょうか???また初期不良ということで行かなくてはならないのでしょうか・・・?
書込番号:8107983
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






