


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
質問タイトルのとおり、内蔵カメラを使用して写真撮影を行おうとしたところ、
カメラが画像を写しません。
以前にテスト撮影を行ったことがあり、その時には問題なく撮影できました。
現状はカメラを立ち上げようと、
マイコンピュータ→USBビデオデバイス#4→アイコンをクリック後「デバイスの初期化をしております。」→
ウィンドウが開く(カメラ横の緑ランプが点灯)。
ここまでは動くのですが、カメラに写るはずの画像は何も表示されず、
映し出されるはずのウインドウ内は真っ黒の状況。
「新しい画像を撮影する」をクリックすると画像撮影中(要求を処理しています)との
アナウンスは出るものの撮影はされず。という状況です。
過去スレやネット上を探してみたものの解決できる情報を見つけられずにおり、
解決方法をお分かりになる方がいれば、お聞きしたく書き込ませていただきました。
こちらのクチコミを参考に設定変更等を少々行っております。
●RAMDISK作成(1GB中、256GBをRAMDISKとして使用)
●8G SDHCメモリーカードのHDD化
●BIOSは最新の1301にアップデート
※BIOS設定を変更し、WEBカメラを使用できる設定にはしてあります。
●タッチパッド・ドライバ変更(Eee904HD用)
宜しくお願い致します。
書込番号:8238331
0点

まずリカバリやBIOSダウングレードしてみて、それでもだめなら恐らくカメラの故障なのでASUSに問い合わせてみてください。
念のため確認しますが、カメラの部分に布とか汚れとかげっ歯類とか付いてたりしませんよね?
書込番号:8238625
0点

ゆで蛸.VAIOさん
アドバイスありがとうございます。
やはりリカバリするしかないですかね。
またBIOSのダウングレードって上書きすればいいのですか?
最悪、カメラ故障の可能性もありますよね…。(^^;
あと、カメラ部分が隠れていたり汚れたりはないです。
いろいろな設定を済ませてしまっているので、できればリカバリ回避の手はないかと
往生際悪くあれこれ考えていたのですが。w
ありがとうございました。
書込番号:8238692
0点

> またBIOSのダウングレードって上書きすればいいのですか?
上書きするだけでOKです。ASUSのツールでいけます。
> 往生際悪くあれこれ考えていたのですが。w
システムの復元を切ってないならシステムの復元と言う手もありますけど。
書込番号:8238705
0点

ゆで蛸.VAIOさん
忘れていました!
システムの復元、試してみます。
これでダメならBIOS試して、その後リカバリを試みるつもりです。
ありがとうございます。
書込番号:8238732
0点

私も以前、同じような現象になりました。
結局、リカバリCDから戻したところ、カメラは正常に使用できるようになりましたので故障ではないと思いました。
その後、いろいろ試してみたところ、「Win高速化 PC+ v.1.92」にて高速設定後、カメラの調子がおかしくなったような気がします。
(スタンバイから復旧した時は、いつもカメラの画像が映らなかったです。)
そよ風に揺れる風鈴さん は「Win高速化 PC+ v.1.92」等で高速化とか設定していますか?
あくまでも私の事象だったので参考にならなかったらごめんなさい。
書込番号:8238868
0点

kouneko47さん
アドバイスありがとうございます。
まず、結論を申し上げると復活しました。(^^;
ゆで蛸.VAIOさんにアドバイスいただきながら
システムの復元を行ってみるも改善せず、
もしかしたら!と引っかかったのがウイルスソフト。
これが当たりでした。
私はソースネクストのウイルスセキュリティを使用していたのですが、
これをアンインストールしたら無事、回復に至りました。
ちなみに、「Win高速化 PC+ v.1.92」は私は入れておりませんでした。
ゆで蛸.VAIOさん
kouneko47さん
もしかすると削除までしなくても設定の変更でも良かったのかもしれませんが、
とりあえず、別のセキュリティソフトの使用を考えようかと思っているところです。
お二人の助言で解決にこぎつけました。助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:8238988
0点

> 私はソースネクストのウイルスセキュリティを使用していたのですが
あぁ。なるほど。
Eee PCではないのですが、私もソースネクスト製のウイルスチェックソフトで悩まされたことがあります。
その後他社のソフトウェアに乗り換えたのですが…。
ちなみに、今はわかりませんが、このときの検出率はフリーソフトのほうが良いというので評判でした。
書込番号:8239027
0点

>その後他社のソフトウェアに乗り換えたのですが…。
>ちなみに、今はわかりませんが、このときの検出率はフリーソフトのほうが良いというので評判でした。
フリーソフトを含め、どれにするか検討してみます。
ここの過去ログにもウイルスソフトに関して見かけた記憶があるので
参考にしながら決めようかと思っています。
書込番号:8239645
0点

私もウィルスセキュリティを入れていますが、問題なく作動していますよ。
口コミで良く出て来るavastを入れた事もありましたが、思ったよりも重かったので
動作が軽いウィルスセキュリティに変えました。
ちなみに手持ちのPC全てに入れていますが、問題の出ているPCは有りません。
他のソフトとの相性の問題でしょうかねぇ?
書込番号:8241080
0点

年配小僧さん
>私もウィルスセキュリティを入れていますが、問題なく作動していますよ。
えッ!? 大丈夫ですか…。
問題なくWEBカメラが動作しているということですよね。
だとするとシステムの復元で戻した期間に行った何かが影響したのですね…。
しかし、復元を行った後には改善されなかったのにこのソフト削除したら復活したんですよね〜。
また、原因探してみます。(^^;
>口コミで良く出て来るavastを入れた事もありましたが、思ったよりも重かったので
私も同感です。
軽くて良いソフトってなかなか無いですね〜。
書込番号:8241216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


