ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
安売り情報です。
GREEN HOUSE 900-X/901-X用SSDのアウトレット品ですが、
電脳売王で安売りしてます。
32G \4,999
64G \9,999
32Gは完売ですが、64Gがあと5個残ってます。
http://www.dennobaio.jp/
書込番号:9140235
0点
自己レスです。
このSSD、ロングタイプ MLCでノロノロみたいですね。
「読み込み時」 35MB/s、「書き込み時」 15MB/s
混乱させるような情報を流してしまい済みませんでしたm(_._)m
書込番号:9140337
0点
ももぽえむ。さん、
わたしもよく分かってないんですが。
ロング・タイプで速いのは無いような気が。
ひょっとして、PC側(マザーボード側)のMiniPCIeのインタフェースが遅いんでしょうかね。
書込番号:9141713
0点
>ひょっとして、PC側(マザーボード側)のMiniPCIeのインタフェースが遅いんでしょうかね。
いえいえロング側でも高速アクセスは可能ですよ。
私はロング側にEeePC S101相当のSSDを配線し快適に使っています。
書込番号:9143778
0点
アンビンバンコさん、いつも情報ありがとうございます。
ということは、ちゃんとした(?)ロングタイプのSSDが出れば、たとえMLCのSSDであっても速くなる可能性はあるんですね。
わたしは、自分の限界は分かっていますので、アンビンバンコさんほどにはトライ出来ないんですが、ちょっと期待が持てます。
Micron製コントローラ以外のSSDであれば、プチフリ問題だけじゃなくてスピードも速い可能性がでるんでしょうかねぇ。
取りあえず、現状ではショート側にバッファローSHD-DI9M32Gを入れて、まあまあ使えているので、しばらくはアンテナを張っておき、ボチボチ情報収集することにします。
それにしても、いまロング側に入っているSHD-EP9M64Gは、ちょっと早まりました。(当時2万5千円みしたし。)
書込番号:9144127
0点
ここの
http://store.shopping.yahoo.co.jp/memorydeal/mlc.html
FPM**GHAE はPATAで遅くて
FPM**GRSE はSATAで速いと言われています。
私は現在どの容量を買うかで思案中です。
書込番号:9144186
0点
>Micron製コントローラ以外のSSDであれば、プチフリ問題だけじゃなくてスピードも速い可能性がでるんでしょうかねぇ。
私が使っているのはOCZeSATATHR32Gの中身の基板で
コントローラーはJMF601、フラッシュはSAMSUNGのK9HCG08UIMです。
これってMicron製コントローラだったような・・・?
JMF602のプチフリ情報は良く見掛けますがJMF601は良さそうですよ。
EeePC S101や901-16Gと同じチップ構成です。
> FPM**GRSE はSATAで速いと言われています。
そうそう、これとまったく同じ構成ですよ。
書込番号:9144874
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/12/06 10:28:26 | |
| 4 | 2015/12/22 23:40:51 | |
| 27 | 2014/06/14 12:19:06 | |
| 8 | 2014/02/16 20:41:16 | |
| 0 | 2014/02/13 1:04:11 | |
| 17 | 2014/01/07 22:53:39 | |
| 2 | 2012/11/15 8:30:17 | |
| 7 | 2012/07/07 12:45:17 | |
| 3 | 2012/06/09 23:30:57 | |
| 5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)









