『バッテリー駆動時のブルースクリーンエラー』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオークション

『バッテリー駆動時のブルースクリーンエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度4

個体差もあると思いますし、メモリ増設の条件にもよると思いますが、どこにも書かれていないので表記の件を報告しておきます。
 EeePC 701 SD-XにバッファローのメモリMV-D2/N667-1Gを増設(置換)して活用しています。ACアダプター起動では全く問題がないのですが、バッテリー駆動だとWindows XP起動時(アンチウイルスソフトのスプラッシュが出た直度に)ブルースクリーンエラーとなり再起動を繰り返すことに悩まされていました。ストップエラー画面を確かめると、メモリのページングエラーだったり、何らかのドライバのエラーだったりするのですが、特定のドライバが問題であるようには見えませんでした。暫くは諦めてACアダプターでだけ使っていたのですが、ふと思いついてSuper Hybrid Engineの設定を見直してみました。
 ACアダプター接続時でも、これをPower Saving Modeにすると見事にブルースクリーンになります(回復にはセーフモードからSuper Hybrid Engineを立ち上げ、High Performance Modeにすることが必要です)。一旦ACアダプター接続下で通常起動し、Super Hybrid Engineの設定を(Autoでなく)High Performance Modeにすると、その次からはバッテリー駆動でもブルースクリーンは出なくなりました。つまり、Auto Modeだと、バッテリー駆動の場合自動的にPower Saving Modeになっていた訳です(予想通りですが)。
 Web上の情報をいろいろ見ると、EeePCではマザーボード周りの電圧をマージンぎりぎりまで下げているようです。私の個体とメモリの組合せの場合、Power Saving Mode或いは、Auto Modeでバッテリー駆動にした場合には、メモリへの供給電圧がマージンを切ってしまっていたのでしょう。
 同じ悩みのレポートは見かけたことがないのですが、どなたかのお役に立つこともあるかと思い、ここに記載します。

書込番号:9315183

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/03/28 17:38(1年以上前)

メモリを元に戻しても、エラーが出ますか?

書込番号:9316058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 22:12(1年以上前)

私は同じメモリの2Gを挿してますが何の問題も無く作動してます。

書込番号:9394914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング