『Eee PC 701 SD-Xのメモリーの増設に関する質問』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

Eee PC 701 SD-X (ブラック)

Celeron M 353/8GB SSD/512MBメモリーを備えた7型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラック)。市場想定価格は39,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Celeron M 353/900MHz/1コア メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Home 重量:0.91kg Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオークション

Eee PC 701 SD-X (ブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の価格比較
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のレビュー
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のクチコミ
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)の画像・動画
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオークション

『Eee PC 701 SD-Xのメモリーの増設に関する質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 701 SD-X (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 701 SD-X (ブラック)を新規書き込みEee PC 701 SD-X (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

Eee PC 701 SD-Xのメモリーの増設に関する質問

2008/10/04 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:7件

先日、Eee PC 701 SD-Xを購入しましたが、メモリーを増設したいと思います。
増設は可能でしょうか?
メーカーや型番等、どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8454809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/04 22:38(1年以上前)

wikiくらいは調べるべきだと思います。
ずばり書いてあるよ。

書込番号:8455179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/05 07:38(1年以上前)

ご指摘有難うございました。
こちらで、調べてみたいと思います。

書込番号:8456787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/05 09:39(1年以上前)

秋葉のドスパラで買ったTranscend DDR2 800 2GB JetRam(4000円ちょっと)で動いています。

新宿のじゃんぱらで買ったバルクの1GBは512MBしか認識できず使えませんでした。

書込番号:8457222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/09 00:15(1年以上前)

千葉のドスパラで買ったTranscend DDR2 800 2GB JetRamをいれたら、512Mしか認識しませんでした…。
ドスパラ会員になると、メモリーの相性保証があるので、会員になって、明日店に相談に行きます…。
ピーまめ様と同じ機種、同じメモリー、同じ系列店でも、こういうことってあるんですね。初期不良なのか、相性問題なのかわかりませんので、兎に角、店に相談します。
なにか、皆さんのお役に立てる情報を入手したら、再度報告いたします。

書込番号:8474738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 20:12(1年以上前)

私もネットで買った「Transcend DDR2 800 2GB JetRam」をいれたら、512Mしか認識しませんでした。何か他に設定なんか無いですよね?何か情報があればお教え下さい。

書込番号:8477297

ナイスクチコミ!0


yu1010さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/09 22:25(1年以上前)

Transcend DDR2 800 2GB JetRamの認識の仕方

メモリーを取り替えて起動するだけでは、認識しないようです。
メモリー交換後、BIOSを立ち上げて、メモリー容量が増加したのを確認後、BIOSをSAVEして終了します。ウィンドウズが起動して、マイコンピュータアイコンを右クリックして開き、プロパティーを選択して画面を確認してください。
メモリーが、1.99GBで読み込まれています。

BIOSのあげ方に若干コツがいります。
起動後すぐに、F2キーを押しても、ウィンドウズ画面が上がってしまい、BIOSがあがりません。この時は、電源スイッチを入れると同時くらいに、Pauseキーを押して下さい。
その後、F2キーを押すとBIOSが起動します。

書込番号:8477958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 01:11(1年以上前)

その後の報告です。結論から先にいうと、yu1010さんの方法で解決いたしました。yu1010さん、本当にありがとうございました。

ドスパラで相談したところ、初期不良か、相性問題かすぐに調べられないとのことで、メモリー交換とのことになりました。店員さんがいろいろ調べてくださったのですが、Eee PC 701 SD-Xのマザーボードが、800MHzのメモリーに対応しているのかわからず、667MHzのTranscendのメモリーを勧められました(差額はプラス200円)。たしかに、”たかおう”さんのwikiにも対応メモリは、大部分が667MHzだったので、それを購入しました。
帰宅してメモリー交換。しかし、相変わらず504Mしか認識せず。また、再交換かあ、と途方にくれていたところ、yu1010さんの書き込みを発見。
まずTranscendのメモリーをつけたままBIOSをみたところ512Mと…。それで、一度、最初の512Mのメモリーにつけかえ、windowsを起動し、シャットダウンしてからもう一度2Gのメモリーをさし、BIOSをみたら、2004Mと!あとは、yu1010さんの言うとおりにしてみたら、windowsのシステムで1.9Gと認識されました。
yu1010さんには感謝感激ですが、たかおうさんのアドバイスもドスパラの店員さんの対応も誠実で、皆さんに感謝しております。”うへ”さんもTranscend DDR2 800 2GB JetRamが認識されることを切望しております。
皆様、大変ありがとうございました。

書込番号:8478930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/10 02:02(1年以上前)

皆様、いろいろと情報ありがとうございました。
早速、参考にさせていただきます。

書込番号:8479053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/10 10:00(1年以上前)

突き放した書き方したのに、感謝されてすみません。

DDR800の性能が出せなくても、BIOSで手動認識させればSPD情報がなくても下位互換でDDR667は動きそうなもんなんですけどね。
しかし、ハードウェアの交換をしたら、まずBIOSをデフォルトに戻す、とか、昔は当たり前だった気がしますが、最近はそうでもないんですネ。
機械の性能が上がっていろいろ自動的に認識するようになっちゃって、古い知識になっていくんだなあ…(遠い目

書込番号:8479714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。無事に認識できました。感謝!!

書込番号:8481413

ナイスクチコミ!0


yu1010さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/10 23:55(1年以上前)

メモリーの認識 皆さんうまくいったみたいで良かったです。
BIOSの上げ方には、実はちょっと苦労したのです。
ASUSのサポートにも電話を入れたのですが、BIOSがF2キーで上がるとの事でしたが、F2を押しても直ぐウィンドウズがあがってしまい、ウィンドウズ起動前の画面が表示されないので、Pauseキーを押すと画面を止めることに気づきました。
その後、F2キーでBIOSが起動したので、ホットしました。

書込番号:8482627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/04 19:35(1年以上前)

私もshいらべて見ました。
バッファローからも発売されているようです。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=64400

ホームページのアドレスをお知らせしますので、参考にされてください。

書込番号:8596072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/12/17 01:24(1年以上前)

初めまして。
友達にこのPCをプレゼントされました。
メモリの増設が出来るとの事でココに来ました。
アマゾンで売っているメモリで
Transcend JETRAM DDR2 800 SO-DIMM 2GB JM800QSU-2G

Transcend 2GB JetRAM DDR2 800 U-DIMM KIT
を見つけましたが、どちらが使えますか?
ちなみにPCショップでは、IOデータのメモリ(2Gで1万円)を勧められました。

書込番号:8796173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/17 08:54(1年以上前)

SO と U と、調べてみればすっきりすると思います。
ていうか、裏開けてメモリの形を見れば一発で分からない?
まったく形状が違うでしょ。
せっかくネットブックもらったんだから、web使いましょう。

分からないなら、ショップのおすすめを買いましょう。
高いのは、安心料です。

書込番号:8796875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 701 SD-X (ブラック)
ASUS

Eee PC 701 SD-X (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

Eee PC 701 SD-X (ブラック)をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング