


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
3月21日土の夜に、19,800円で売っているのに遭遇。実はヤマダで1週間前同価格の701を予約していたのだが、キャンセルして購入。欠点は、手のひらが当たるところなど結構熱が発生する(店頭などで確認してください)。また、音が全くしないのかと思っていたら、低いうなった音は発生する。また、解説書の記述が乏しく、初心者には情報が足りない。例えば、BIOSのアップデートが書いてあったので、さっそく行ったところ、その後、BIOSの設定をやり直す?必要があるようであったが、記載がそこには触れておらず、そのままdefalutにしておいたが、よいのかどうか?
8.9型は、7型に比べて画面は良いが上下が足りず、一覧性が厳しいところ。メモリが1Gなので、早急に2Gにする必要はなさそうである。
現在、外付けDVDを購入すべきか思案中。他のノートのDVDROMから共有でソフトのインストールが可能なようですが、リカバリーの際は使えないとの情報もあります。皆さんはどう対応されていますか。
書込番号:9289219
0点

私はこれを、発売直後に59,800円のポイント10%で買いました。
そうですか、16Gが出て在庫処分ではありましょうが、198ですか・・・。
ネットブックで、ストレージが4+8という容量ですから、もちろん考えながら使わなくちゃあなりませんが、私は今でも満足してますよ。
スレ主さんは触れておられませんが、解像度はネットブックの縛りですから仕方ないとして、なんてったってバッテリー駆動時間が8時間!
私はこの数字だけでもすばらしいと思います。
外付けドライブ購入を迷っておられるとか。
小型の携帯用のもので、7000〜8000円くらいで買えるんでしょうか?
私はポイント(5980円分)に足して、本体と同時に購入しましたが、色々遊ぶには持ってて損は無いと思いますよ。
DVDなんかも普通に見られます。
書込番号:9289798
0点

早速のコメントありがとうございます。せっかく手軽な値段で購入でき、今までWIN98SEのノートを10年弱使ってきているような、ライトユーザーなので、外付けDVDを買っても、実質的には、万一のリカバリー用と、その他せいぜいオフィス用ソフトを若干購入し、インストールするだけの用途となります。最近安くなっているIOデータのDVRUN20GLが近くのヤマダで、5,380円となっており、買うか買うまいかと思っております。外付けのHDを過去買ったのですが、結局USBメモリで済んでしまい使わず、保管場所が無駄なだけだったので。
外付け無しでも、何とかなるものでしょうか。
書込番号:9289958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/12/20 8:48:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/21 23:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/16 12:38:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/25 14:16:04 |
![]() ![]() |
8 | 2010/03/13 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/06 23:53:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/08 20:52:28 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/05 12:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/06 19:50:08 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/07 16:21:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
