


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS
調べてみると「2GHz程度にOCして使っている」との書き込みを見かけるけど、設定方法がかかれてない
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_n10j
BIOSのアップデートで設定可能になるのかなって最新に入れ替えたがBIOS設定項目に変化なし、どなたか
設定方法知りませんか?
書込番号:8928579
0点

本来の解ではないかも知れませんが、
SetFSBというツールでFSBの周波数を上げているのかも知れません。
但し、自己責任となりますので、注意が必要です。
SetFSBは検索すれば出てきます。
書込番号:8938500
0点

albatrossssさん
そうなんですよね、フリーソフトでしかいじれないようですね・・・私もその後サポートの対象外を承知で
とぼけてサポートセンターに問い合わせしたんですが、やはりBIOS上からの設定は今のところ出来ないとの返答でした
albatrossssさんのおっしゃるSetFSBですが、サポートしてくれた担当者も同型機を自己所有されておられて
導入済みとのこと、実機を前に実況サポートしてくれました、さすがOC推奨?のASUS!とても親切に教えて
もらいました。
OCできる範囲は10%程度だそうです、2GHz以上は個体差があるので進められないとのこと、壊してしまい
駆け込んでくる方がかなりおられるとのこと、私は断念しましたが・・・
ちなみにこの機種をお使いのヘビーユーザーで困り果ててサポートに駆け込むベスト3を聞いておきました
3位 OCで壊した
2位 HDD交換による不具合
1位 メモリーの相性問題(かなり多く相談を受けるらしいです)
ASUSのサポートは他社では門前払いの事案(限度はあるが)でも、親切に対応してもらえることが判り
このことだけでも収穫でしたよ!
書込番号:8938560
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N10J N10J-HV020CS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/04/18 11:46:41 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/20 1:57:15 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/18 21:41:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 22:28:54 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/25 0:53:32 |
![]() ![]() |
22 | 2009/09/24 21:23:59 |
![]() ![]() |
16 | 2009/05/17 18:34:09 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/16 22:23:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/22 16:07:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/30 19:38:00 |