


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ユーザーマニュアルに書いてあったとおりにBIOSアップデートをしてみましたが、スタート-プログラム-Asus-Asus update for EeePC-Asus Update の順番でアップデートの画面を出して、インターネットからのアップデートをえらび、進む をクリックしていって BIOSファイルを選択してくださいという画面で一番上のファイルを選択してアップデートしようと試みたのですが 進む をクリックした状態から動かないので、キャンセルしたら
”ファイルを解凍できませんでした”というのが出てきました。
まめにアップデートしてくださいみたいなことユーザーマニュアルに書いてあったのですが、、、どうすればアップデート出来るのでしょうか?
まったくの初心者です。どなたかアドバイスいただければと思います!
書込番号:8594469
0点

そのファイル圧縮されてませんか?
それなら解凍が必要かも?
書込番号:8594474
0点

すみません、どうやって解凍すればいいんですか?、
Lhacaというソフトは入れてあるんですが、、、、
書込番号:8594492
0点

とりあえず、サイトに行って最新のBIOSをダウンロードしてデスクトップに保存してみてちょ
書込番号:8594500
0点

私もこれは便利だとバイオスのアップデートをやってみましたが、
”ファイルを解凍できませんでした”というのが出てきました。
解凍をするも何もボタンを押しすと同時に上記の言葉が出てきます。パソコンに一時保存できるで無し。誰か手順を教えてください。
書込番号:8596866
0点

自分も同じ現象でアップデートできませんでした。
ASUSのHPからBIOSのアップデートファイルをダウンロードしてきて、ユーティリティ「ASUSUpdate」を起動し、「ファイルからBIOSをアップデート」を選択すればOKです。
ASUSのBIOSダウンロードは http://support.asus.com/download/ からできます。
書込番号:8600725
0点

http://support.asus.com/download/ に行ってみましたが、10個以上のアップデートファイルがありました。これって全部ダウンロードするんですか??1000H−ASUSー1260というファイルを ファイルからアップデートで選んでアップデートしてみたのですが、再起動の指示が出たので再起動すると、WINDOWSが立ち上がるときだと思いますが、なにやら英語の画面になり何か質問されていたみたいですけどとりあえずESCキーを押して逃げ出しましたが、、、、一瞬壊れたかと思いました。
わけがわからないのでサポートページの左側にあるASUS NAVIGATION WizardというのをダウンロードしようとしたらActiveXというプログラムも一緒にダウンロードしなければならずダウンロードしたのですが、ActiveXって何か問題あるんですか??”必要なければダウンロードしないでください”みたいなメッセージが出たので、、、、しかもASUS NAVIGATION Wizardもまったく機能してないみたいです。
質問ばかりで申し訳ありません!!ちょっとてんぱってます(汗)、、、
書込番号:8607812
0点

追加です
”なにやら英語の画面になり”と先ほど書き込みましたが追加させてください。
もう一度再起動してみたらまた同じ画面になりました。しかし慌てずよくみてみると”BIOS SET UP UTILITY”という画面でした。しかし何をどうすればよいかわからないのは同じなので結局ESCで逃げました。電源を入れるたびにこの画面が出てくると思うとゆうつになります。
どなたか、手順を教えていただければと思います。
書込番号:8607893
0点

正直・・・ASUS自体が、元がマニア向け自作PC部品のブランドですので
その辺の感覚が未だにサイトに色濃く残っています。
BIOSのアップデートをさせる、というのもその一つかと。
正直これは、「しなくて良いならしない方が良い作業」です。
しなくて不具合が生じてないならしないでください。
そして、インターネットで見る限り、過去のEeePC以外、しないとまずいというような
書き込みや報告が見受けられません。
BIOSアップデートって、結構危険な作業でもあります。クリック一つで修理行き、
の可能性もある作業だと言うことを理解してからやってください。
アクティブXというのは、脅かしメッセージは出ますが、
あなたがそのサイトを信用しているならインストールしてかまいません。
しかし、IEそのものをいろいろ動かせるので、悪意ある人がウイルスを仕込むような
ことも簡単に出来るシステムです。
BIOS SET UP UTILITYが出るとのことですが、ほっといたらそのまま
Windowsの画面に行きませんか?
行かないようでしたら、F10キーを押して、SaveExit・・ってメッセージが出るので
エンターで保存してください。
おそらくバイオスのセットアップが一応成功して、その後バイオスを
設定し直すために出てきているのだと思います。
いちど正しく終わらせればその後は出ないはず。
少なくとも私の1000Hでは出ませんでした。
書込番号:8610778
0点

BIOSのバージョンを更新後は、BIOSの内容を1度リセットしなくてはなりません。
BIOS起動後「Exit」に→カーソルや←カーソルで合わせて、↑カーソルや↓カーソルで「Load Setup Defaults」に合わせてエンターキーを押し、さらに「OK」に選択されていることを確認して、エンターキーを押します。
すると何もなかったかのようにBIOS画面に戻りますが、
日付や時刻の設定以外はほぼリセットされています。
そのあと、同様の「Exit」にカーソルを合わせて、「Exit & Save Changes」に合わせてエンターキーを数回押せば、
再起動しておそらくそのままWindowsが起動すると思います。
書込番号:8610825
0点

家内が先日購入しました。
バッテリーインディケーター表示がオレンジ色の点滅と点灯しかなく、おかしく思いメーカーのHPで確認したところ、BIOSのアップデートが出ていたので早速導入してみました。
皆さん、ユーティリティーのBIOSアップデートの方法を 「インターネットからアップデート」を選ばれているようですが、この手のユーティリティーは、インストしているウィルス検出ソフトやセキュリティソフトの影響を受けやすく、極力、BIOSを単独ダウンロードしてから、解凍後に「ファイルからアップデート」にて行うのがベターです。
メーカーサイトのEeePC公式サイトにアクセス、サポートページからダウンロードを選んで、機種名を選び、BIOSアップデートからダウンロードします。
BIOSアップデート作業時には、
必ず、ACアダプター電源を使用する。
常駐ソフト、特にセキュリティーソフトは終了する。
終了表示まで絶対にパソコンを操作しない。
の2点を厳守して下さい。
ユーティリティーを起動し、書き換えが始まってからユーティリティーが完全に終了するまで2、3分位かかります。
この間はパソコンには何もせず黙って見守って下さい。
以下、具体的なやり方を書きます。
BIOSのダウンロードは、
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
から...
今回の1000H/XPの最新BIOSは、「BIOS 1206」です。
ダウンロードしたファイルは、「1000H-ASUS-1206.zip」
このファイルを解凍(ダブルクリックして解凍ウィザードに従うか、右クリックのコンテクストメニューのすべて展開を選ぶ)します。
1000H-ASUS-1206という名のフォルダ内に、同名で拡張子が「.ROM」のファイルがあると思います。この1000-ASUS-1206.ROMというファイルこそが、BIOSのイメージ本体で、一番重要なものです。
このイメージ本体のみをCかDのドライブにコピーします。(CでもDでも構いませんが、外付け(USBメモリーやUSBで接続する外部メモリーなど)はダメです)
あとは、ウィルスセキュリティーソフトやバックグランドで動作しているソフトを終了してから、ユーティリティーを起動
「ファイルからアップデート」を選び、先ほど保存したイメージ本体を選択すればOKです。
アップデートが始まるといきなり再起動を促すメッセージが現れます。 OKを押してあとは完了を待つのみ
無事に終了すると、「finished」の表示と「電源ボタンを押して、プログラムを終了し再起動して下さい」という意味の英語表示がでますので、電源ボタンを押して終了します。
初回起動時には、BIOS起動画面かユーティリティーを使用して、アップデートされている事を確認して下さい。
書込番号:8616889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/03 5:18:21 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/05 22:38:13 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/23 21:01:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/28 18:14:47 |
![]() ![]() |
26 | 2012/04/01 15:25:54 |
![]() ![]() |
16 | 2014/05/06 13:21:19 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/17 23:50:09 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/22 19:38:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/03 10:43:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
