『MSI U100 と ASUS 1000Hの比較』のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

『MSI U100 と ASUS 1000Hの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI U100 と ASUS 1000Hの比較

2009/03/31 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 kurondoikeさん
クチコミ投稿数:2件

モバイル端末購入に当たり、U100と1000Hのどちらかにしようと思いました。
 用途は、プロジェクターを使ったプレゼン(パワーポイント)、外回り時にテキスト入力、自宅のリビングでネットサーフィン、メールチェックです。
 キーボードが小さいと入力にストレスがたまるので、キーピッチ17.5mmの両機に絞りました。
 はじめにU100を入手したのですが、私には少し使いにくかったので結局1000Hに買い換えました。
 U100を最初に購入したのは、そのときオークションで安かったからですが、結局それよりも安く1000H-Xを入手できたので、そちらに代えました。
 以下私の感覚での評価です。

「キーボード」
 U100>1000H
 キーピッチはどちらも通常ノートパソコン並みでよかったです。キータッチはU100の方が軽く私は好きでした。1000Hはどのスイッチも堅めです。

「タッチパッド」
 1000H>U100
 好みの問題ですが、2本指スクロールに対応しているのが1000Hです。これに慣れているので、1000Hに軍配です。U100のスクロールは独特でどうも使いにくかったです。要は慣れかもしれませんが。

「クリックボタン」
 U100>1000H
 1000Hはとにかくボタンというボタンが堅めです。あまりクリックボタンを多用すると腱鞘炎になりそうです。タップ機能を使えばよいので、私はそうしていますが...。

「電源」
 1000H>U100
 電源本体は両方ともコンパクトですが、U100はミッキータイプの極太ACケーブルでじゃまになって仕方ありません。変換アダブタを購入すれば少しはましかもしれません。

「SDカードスロット」
 1000H>U100
 U100は頭が飛び出ています。1000Hは全部が中に入るので入れたままで持ち運べます。

「ディスプレイ」
 1000H=U100
 1000Hは青みがかっているという話も聞きますが、私は気になりませんでした。

「無線LAN」
 U100>1000H どちらも△
 両方とも、ステルスモードの電波をうまくキャッチできず、設定難航しました。結局、どちらもドライバのアップデートで改善されました。
 しかし、U100はMSIサイトのアップデーターで改善されたにもかかわらず、1000Hは内蔵LANアダブタのメーカーサイトよりアップデータをとってくる必要がありました。
 どちらもステルス設定を解除して電波が見える状態にすれば問題なく接続できています。
 2日くらいこれでつぶしてしまいました。無線LANで困っている人は、まずステルス設定しているなら解除して試してみること。そして、最新ドライバを、パソコンメーカーではなくて、内蔵LANアダブタのメーカーよりダウンロードしてみることをお勧めします。(もちろん自己責任ですが)

 両機とも、悪くない構成だと思います。キータッチやスイッチ各部の操作感はU100が気に入っていますが、他は1000Hが私には合っています。
 ディスプレイの蝶番は、U100の方が華奢に見えますが、強度的に弱いという訳ではないようです。
 バッテリーの保ちはU100が4セル、1000Hが6セルでしたので、比較はできません。U100が軽い代わりにバッテリーの保ちが悪いということですね。これもニーズ次第です。

書込番号:9330277

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング