


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S


FIVA103のハードディスクを入れ替えてバックアップCDから再インストール
して、当然106日本語キーボードを選んだのですが、なぜか 「」¥ などの
キーが表示と違う文字がでてしまいました。
WIN98にすれば問題なく打てます、試行錯誤の結果101,102英語キーボードに
変更してやっとまともになりました。
これって103+WINMEだけのバグなんでしょうか?
書込番号:277716
0点


2001/09/25 02:15(1年以上前)
貴重な情報を有難う御座います。
ところで、私も、もう少し大きなHDDに入れ替えたいのですが、
FIVA103には、BIOSによる容量制限などはあるのでしょうか?
IDE2.5インチ&9.5ミリ厚のHDDだったら、何でも搭載可能なのでしょうか?
もし、お知りであれば、ご教授お願い致します。
書込番号:302321
0点



2001/09/25 12:23(1年以上前)
102は日立20ギガ、103は東芝30ギガ両方とも何の問題もなかったです。
103をCDからバックアップした場合上記の症状がでるかもしれませんが。
106キーボードを選択しないと最初から101,102英語キーボードは選択できません、両方入れて後でソフトで106を認識しないようにすれば問題ありません。
もちろん症状がでなければそのままで何の問題もないです。
書込番号:302618
0点


2001/09/27 02:39(1年以上前)
どうも有難う御座いました。
今なら、流体軸受の30GB位が良さそうですね。
頑張ってみます。
書込番号:304945
0点



2001/10/02 06:39(1年以上前)
普通の30ギガは20ギガに比べて振動が大きいように感じますから流体軸受がいいと思います。
書込番号:310873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/07/11 0:20:00 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/07 21:31:04 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/21 0:55:17 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/11 3:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/08 10:17:21 |
![]() ![]() |
18 | 2001/12/16 9:42:37 |
![]() ![]() |
1 | 2001/10/15 6:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2001/10/06 4:28:46 |
![]() ![]() |
6 | 2001/10/08 20:24:52 |
![]() ![]() |
1 | 2001/09/26 10:32:26 |