『Linuxでのパワーマネージメント』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

『Linuxでのパワーマネージメント』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Linuxでのパワーマネージメント

2001/04/11 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

Linuxをインストールされた方、教えてください。
パワーマネージメントはちゃんと動きますか。特にレジューム/サスペンド、ハイバーネーションがまともに使えるかどうか知りたいです。

書込番号:142613

ナイスクチコミ!0


返信する
h2yukiさん

2001/04/11 14:11(1年以上前)

なんとかいけるみたいですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~pf5y-inue/fiva.html
http://www.d2.dion.ne.jp/~a_yasu/
http://www.yasuragi.or.jp/~nawate/linux/fiva.html#fb
http://plaza24.mbn.or.jp/~moh/fiva.html

まっ、"CASSIOPEIA FIVA Linux"でサーチすればわんさか(でもないか)出てきますので参考にどうぞ。

書込番号:142632

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2001/04/11 15:23(1年以上前)

> なんとかいけるみたいですよ。

 でも、旧モデルはMediaGXだったのに対して、MPC-260 はCrusoeを採用した全然別のマシンなので、旧モデルではできたという報告は、あまり参考にならないような気が…… (^^;)。
 もっとも、MPC-206 って始めからLinax(限定版ですが)がインストールされていますから、大丈夫じゃないかという気はしますけど (^^;)。プリインストール版のLinax では一応パワーマネージメントは動作しているようです。

書込番号:142654

ナイスクチコミ!0


h2yukiさん

2001/04/11 15:53(1年以上前)

> MPC-260 はCrusoeを採用した全然別のマシンなので...
ABAさん フォローありがとうございます。
MPC-206ってちゃんと書いてあるじゃん >私(-_-メ)

書込番号:142666

ナイスクチコミ!0


うみねこさん

2001/04/12 02:23(1年以上前)

205でハイバネできるみたいなので、206もいけるんじゃないかな。
http://ar1.easyml.com/MLarchive//user/7887/html/msg000004117.php3

書込番号:143057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Do-Guさん

2001/04/12 22:54(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうです。

CPUがCrusoeかどうかってのはあまり問題ではないんですわ。問題なのは、APM BIOSがちゃんと生きているかどうかなんです。LinuxのAPCIサポートは、まだまだ全然ダメなので。
VAIO C1VJみたいにACPIしかのっていないと、Linuxで使い物にならんです。
http://www.tk.airnet.ne.jp/~papanda/d/?dj=c1vj

MPC-206にプレインストールされているのは、Kernel2.4らしいので、まだ枯れていないものを突っ込んでいるのは、ACPIのため?と心配していたのです。
うみねこさんの情報によるとAPMは生きているようですね。まずわ安心。
実際に触ってみて、キーボードが我慢できたら買ってしまいそう。

書込番号:143446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お助けください 3 2002/03/21 17:53:45
w2kとリアルプレイヤー 6 2002/02/28 17:20:28
206VLに512MBのメモリーを増設した方はいらっしゃいますか? 0 2002/02/18 14:39:08
206VLでLibretto20用FDDを使う 2 2002/02/03 22:02:47
ビデオメモリ2Mって・・・・ 11 2002/03/17 3:16:12
質問ばかりですいません 5 2002/01/30 15:47:12
迷ってます 6 2002/01/31 22:25:43
皆さんはどちらですか? 5 2002/01/23 2:35:09
教えて下さい。 6 2002/09/25 18:31:26
206買いました! 5 2002/01/17 21:31:27

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミを見る(全 640件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング