ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
お世話になります。今日、明日にでも206Cを、買にいこうと
思っています。購入の最大の理由はメモリーがいっぱいつめる事
と、やっぱり値段ですかねー・・・
さてそこでお願いです。
Win2000で使いたいのですが、過去レスを一生懸命みても
理解できないことがいっぱいあります。
素人で本当に申し訳ないのですが、フォーマットの仕方や
HDDへのデータの移行を詳しく簡単に教えていただけません
でしょうか?(i386うんぬんが理解できていません)
よろしくお願いします(モデルは206CでCD-ROMつきです)
書込番号:189960
0点
2001/06/11 12:25(1年以上前)
私も先日、MPC-206+純正CD-ROMを購入しました。速攻で、W2Kに載せ変えました。一度も、WinMeの画面を見ることなく...(^^;
W2KのCDはブート可能なので、CD-ROMドライブに入れて電源ONでインストールが始まりますので、インストーラーに言われるまま作業を進めていけば良いと思いますが、過去レスにも書いてある通りドライバ類を後から自分でインストールする必要がありますので、もしその辺が分からない様であれば止めた方が無難だと思います。
もし挑戦する場合は、
http://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/
を参考にして下さい。私も助かりました(^^)
書込番号:190008
0点
2001/06/12 06:38(1年以上前)
純正CD-ROMでbootしても途中でストップしてしまうはずですけど・・・?
書込番号:190721
0点
2001/06/13 16:05(1年以上前)
すみません、勘違いしてました(^^;
同時に他のノートPCのセットアップをしていたので、そちらの方の話でした。
FIVAの方は、WinMeからW2K Proをインストールして、不要なファイル群をHDD上から消したパターンです。
書込番号:191807
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2002/03/21 17:53:45 | |
| 6 | 2002/02/28 17:20:28 | |
| 0 | 2002/02/18 14:39:08 | |
| 2 | 2002/02/03 22:02:47 | |
| 11 | 2002/03/17 3:16:12 | |
| 5 | 2002/01/30 15:47:12 | |
| 6 | 2002/01/31 22:25:43 | |
| 5 | 2002/01/23 2:35:09 | |
| 6 | 2002/09/25 18:31:26 | |
| 5 | 2002/01/17 21:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








