ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
昨日買いました。
でも・・・CD-ROMドライブを買わなかったため、アプリケーションのインストールができません。
ドライブがないとダメですか?
どなたか教えてください。
書込番号:237916
0点
2001/07/30 23:54(1年以上前)
ネットワーク経由で試してみてはどうでしょう?
書込番号:237919
0点
2001/07/31 00:40(1年以上前)
ネットワーク経由とはどんな方法がありますか?
素人ですいません。
書込番号:237978
0点
ネットワーク上のファイルを共有させて、そこから実行するなり、ローカルに持ってきてからインストール。
素直に買った方がいいんじゃないのかな、知識不足は金で補う。
書込番号:238022
0点
2001/07/31 01:23(1年以上前)
CDROMドライブのついたPCをLANで接続して、
CDROMドライブを共有してあげればいいんじゃないでしょうか?
書込番号:238025
0点
2001/07/31 02:39(1年以上前)
すでにLAN環境にあることを前提に説明します。
1 使いたいCD−ROMが載っているマシンで、そのCD−ROMを共有できるようにする。
2 FIVAのネットワークコンピュータを開いて使いたいCD−ROMが載っているマシンを開き、CD−ROMを右クリック。
3 コンテキストメニューに「ネットワークドライブの割り当て」が出るので選択。
4 任意のドライブレターを選択し、OK
あとは、普通にインストールできます。
この説明でわからないときは・・・
買いましょうね、CD−ROM。
書込番号:238100
0点
2001/07/31 18:17(1年以上前)
LANがだめなら他のPCからインターネットメールで添付。
書込番号:238552
0点
2001/08/01 01:58(1年以上前)
INTERNET!?
ADSLやCATVでも延々かかりそう。
おいおい。
書込番号:239125
0点
2001/08/02 14:46(1年以上前)
2-3000円で馬鹿HUB買って、ether cable2本買ってLAN構築
貧乏で無精な LAN
http://www.bekkoame.ne.jp/~ayumi/misc/tech/lan/bimbo-lan.1.html
書込番号:240417
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2002/03/21 17:53:45 | |
| 6 | 2002/02/28 17:20:28 | |
| 0 | 2002/02/18 14:39:08 | |
| 2 | 2002/02/03 22:02:47 | |
| 11 | 2002/03/17 3:16:12 | |
| 5 | 2002/01/30 15:47:12 | |
| 6 | 2002/01/31 22:25:43 | |
| 5 | 2002/01/23 2:35:09 | |
| 6 | 2002/09/25 18:31:26 | |
| 5 | 2002/01/17 21:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








